タグ

2009年8月18日のブックマーク (6件)

  • 日章旗切り貼りし民主マーク!鳩山氏「神聖なマーク、きちんとつくるべき」 - MSN産経ニュース

    民主党の集会で掲げられた、日の丸の旗2枚を切り張りして作った党旗(左上)。右は出席した小沢代表代行=8日、鹿児島県霧島市 鹿児島県霧島市で8日に開かれた民主党の衆院選立候補予定者の決起集会で、2枚の「日の丸」を切り貼りして、民主党旗として掲揚していたことが分かった。集会には小沢一郎代表代行も出席しており、「切り貼りした国旗」は民主党のホームページにも一時掲載されていた。 麻生太郎首相が17日に行われた日記者クラブ主催の党首討論会でこの事実を指摘し、「国旗を切り刻むとはどういうことか。信じたくない。とても悲しく許し難い行為だ」と批判した。 民主党の鳩山由紀夫代表は「そんなけしからんことをやった人間がいるとすれば大変申し訳ない。それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない話だ」と述べた。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/18
    「それは国旗ではなく、われわれの神聖なマークなので、きちんと作られなければいけない」…国旗の扱いについて本当に発言しなかったのか産経が載せなかったのか…。/民主の言う「無駄を省く」ってこういうことか(違
  • で、本当に日本の国旗なの?という話:イザ!

    パターン1:当に日の国旗だった場合。 →直接討論でこれを持ち出した麻生がアホ。形式的には鳩山党首が「末端の党員が勝手にやったこと」で謝罪して話が終わってしまうからである。 敵の失態を見つけたら、いちいち敵に指摘して教えてやる必要はない。そのまま放置しておいて、別のとこでネガキャンに多いに使えばいいのである。そうすれば相手に謝罪と弁明の機会を与えずに、一方的に攻撃できるのであるから。 というわけで、「当に日の国旗だった場合」。麻生は切り札の切り方を完全に間違えている、ということになる。 しかし、ところで、これって当に日の国旗なの?という問題を。 まず、ぱっと見て感じるのは、「国旗にしては妙に横が長い」ということである。 縦に2つをつなげているからトータルでバランスが取れているように見えるが。 それぞれが分離した独立の国旗だとして、元の国旗を想像してみると、なんかバランスがおかしい

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/18
    コメ欄より>http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090818k0000m040087000c.html 「党鹿児島県連は、支持者が日の丸を加工して作製し、持ち込んだとしている」
  • 空き巣:“師弟”で「30件」 「プロ」が「後継者」に伝授 窃盗未遂容疑で逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇警視庁 窃盗罪などで40年近く服役した「空き巣のプロ」が「後継者」に手口を伝授したところ、一緒に「御用」--。警視庁捜査3課は17日、横浜市南区宿町2、無職、林匡彦(まさひこ)(70)と住所不定、同、西原正之(41)両容疑者を窃盗未遂と住居侵入容疑で逮捕したと発表した。 逮捕容疑は、7月29日午後8時ごろ、東京都世田谷区野沢4の無職女性(76)方の窓を割って盗みをしようと侵入したとしている。女性の孫(25)が帰宅したため何も取らずに逃げた。 同課によると、2人は5月、台東区上野のカプセルホテルで知り合い、林容疑者が「一緒に泥棒をしないか」と誘い、窓を割る方法や入りやすい家の選び方などを教えたという。2人は容疑を認め「約30件(被害総額約400万円)の空き巣を繰り返した」と供述しているという。【古関俊樹】

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/18
    「プロ」ってったって、人生の半分以上が服役期間じゃん。むしろそっちのプロでしょ。今回もその服役プロっぷりをいかんなく発揮しちゃってください。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/18
    関係ないけど、DQ9発売日に堀井雄二がTVで「ドラクエはプレイヤーがいろいろ自分でやり方を探せるからいいんです」って言っていたのに、その日コンビニのレジに従来の数倍ぶ厚い攻略本が置かれてて苦笑した記憶が。
  • 「さんまのおふだ」って? 覚え違い書籍タイトル集

    福井県立図書館が、カウンターで実際にあったという書籍タイトルや筆者名の覚え間違いの例を、Webサイトで公開している。昔話「さんまいのおふだ」を「さんまのおふだ」と記憶していたり、柳美里(ゆうみり)さんを「やなぎみさと」と読み間違えていたりなど間違い方はさまざまで、正しい作品を見つけ出した司書さんの苦労もしのばれる。 リストには、約70の書籍の間違いの例を掲載。「半落ち」(横山秀夫 著)を「ちおち」と勘違いしたり、「闊歩する漱石」(丸谷才一 著)を「散歩する漱石」と間違うといったタイトル違いから、塩野七生(しおのななみ)さんを「しおのななえ」、なかにし礼さんを「なかむられい」と記憶するなど、著者名の読み違いや記憶違いも。 中には、斎藤孝さんの「声に出して読みたい」シリーズなどを、「川島隆太の朗読の」と、著者を別人と間違えて記憶していたり、「『主婦の友』とかでよく見るんだけど、名前が読めない

    「さんまのおふだ」って? 覚え違い書籍タイトル集
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/18
    昔「左利きは危険がいっぱい」って本を買いに行ったものの題名をど忘れして、店員さんに「左利きは早死にするっていう本ありますか?」と聞いたらサクッと出してくれた。ありがとう、おかげで私はまだ生きてます。
  • テレ朝「題名のない音楽会」、YouTubeで指揮者オーディション

    テレビ朝日はこのほど、YouTubeで、クラシック音楽番組「題名のない音楽会」のオーケストラの指揮者を一般から募集する「第5回 振ってみまSHOW!」のオーディションを始めた。指揮の様子を動画に撮ってYouTubeに投稿すれば応募できる。 振ってみまSHOW!は、一般視聴者が、番組内で1分間、好きな曲で大編成オーケストラを指揮できるという企画。参加希望者は、公式チャンネル「振ってみまSHOW!」に、指揮をしている動画を投稿して応募する。指揮で使う楽曲は、クラシック音楽配信サイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」が期間限定で無料提供する100曲から選ぶ。 「いかに指揮を楽しんでいるか」がオーディション審査基準で、YouTubeでの再生回数やユーザーからの評価も審査の参考にする。 関連記事 日テレビ局がYouTubeで番組配信、その狙いは 著作権侵害の問題が目に付くYouTubeだが

    テレ朝「題名のない音楽会」、YouTubeで指揮者オーディション
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/18
    面白い試みかも。