タグ

2009年11月10日のブックマーク (3件)

  • 増田ジゴロウ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 独自研究が含まれているおそれがあります。(2009年5月) 独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2018年8月) 出典検索?: "増田ジゴロウ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 増田ジゴロウ(ますだジゴロウ)とは、テレビ神奈川(tvk)制作のバラエティ仕立ての音楽番組『saku saku』に番組開始当初から2005年7月1日まで、USENが手がける動画配信サイト「GyaO」制作の番組『溜池Now』に番組開始当初から第37回まで、そして、デルフェニックスアーツ製作著作の『増田オンチュー』に出演していたキャラクター。 デザイン担当はDice-K Express(現在はブランド名が同名義、個人名

  • 茂木健一郎氏、所得4億無申告…印税や出演料など : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脳科学者の茂木健一郎氏(47)が東京国税局の税務調査を受け、2008年までの3年間で約4億円の所得の申告漏れを指摘されていたことがわかった。 3年間に著書の印税や講演料、テレビの出演料などの収入があったが、一切申告していなかった。無申告加算税を含む所得税の追徴税額は1億数千万円に上るという。茂木氏は期限後申告に応じて、既に無申告分の納税を済ませ、近く無申告加算税分も納付するとしている。 茂木氏の説明などによると、茂木氏は06〜08年、「ソニーコンピュータサイエンス研究所」(東京)のシニアリサーチャー(上席研究員)としての年間約1000万円の給与所得のほか、著書の印税やテレビの出演料、企業や大学などの講演会の講演料など4億円近い雑所得があった。 茂木氏は、給与所得と雑所得を合算して納税額を確定させ、居住地の税務署に確定申告する必要があったが、06年から08年まで全く申告を行わず、源泉徴収分を

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/10
    本来の納税額が少しずつ増えていったら気付かなかったけど、実はいつの間にかこんなに変わってました!…っていう税金アハ体験か。
  • ショッキングな自己啓発書を出すので唖然としてください - ココロ社

    こんにちは。 11月20日に、ちょっと変わった、というか、変わったにしたのはわたしの責任なのですが、紹介をさせていただきたいと思います。 超★ライフハック聖典 〜 迷えるアダルトのための最終☆自己啓発バイブル 作者: ココロ社出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 762回この商品を含むブログ (21件) を見るタイトルを見ておわかりかと思いますが、宗教書みたいな自己啓発書(≒男の子みたいな女の子)を出します。160ページ以上にわたって、ちょっと頭のおかしなオッサンが、ただひたすらと珍妙な自説を唱えるだけのです。こんなの当に出していいんだろうか… あまりにも自己啓発がすぎて、反・自己啓発に読めてしまうかもしれませんが、それはこのブログのヘビーユーザーの清水国昭さんなみなさまからしてみれば、いつものことな

    ショッキングな自己啓発書を出すので唖然としてください - ココロ社
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/10
    普段、マンガと文庫本と新書くらいしか買わない貧乏人の私は、価格にまず唖然としてしまいました。でも面白そうだし買いたい~。