タグ

2009年11月9日のブックマーク (10件)

  • コミケ:国内最大級の同人誌即売会で街おこし--水戸で来年3月下旬 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇中心部空きビル活用 チョコ、納豆…便乗商戦も 30年以上続く日最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が来年3月下旬、水戸市中心部で開催される。沖縄以外では初の地方開催で、市街地の空洞化を懸念する市民グループが街おこしにつなげようと誘致した。主催者側は2日間で4万人以上の参加者を見込む。「オタクの祭典」を商機とみる地元企業は新商品開発など便乗商戦をスタート。一方、行政は集客力に期待を寄せながらも、性描写など固有の問題もあるため、遠巻きに見守っている。【八田浩輔】 コミケはアニメや漫画ゲームなどの同人サークルがオリジナルの同人誌や人気作品のパロディーを販売する催し。通常は年に2回、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれており、90年代後半からは50万人前後を集客。自動車やゲームの展示会を上回る国内最大級の屋内イベントに成長した。 水戸では大部分が空き店舗となっている旧

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/09
    ひたちなかのRIJFを指くわえて見ていた水戸がついにこういう方向で動いたか。/「大部分が空き店舗となっている旧京成百貨店をメーン会場」…リヴィン跡じゃなく京成まで行くのか。リヴィンなら駅直結なのに。
  • アマゾン、素手でも開けられる簡易包装「フラストレーション・フリー・パッケージ」を導入 | RBB TODAY

    アマゾンは5日、梱包を開ける際に感じるイライラを軽減するとともに、無駄な梱包を省いた「Amazonフラストレーション・フリー・パッケージ」を導入することを発表した。 「Amazonフラストレーション・フリー・パッケージ」(FFP)は、開封をラクにするとともに、梱包の無駄を省き、環境に配慮することを主な目的としたもの。道具を使わず手で簡単に開けられる簡単開封であるとともに、プラスティックケースやワイヤーなど無駄な梱包を省いたという。資材には、再生段ボールなどリサイクル可能な素材を導入するとともに、従来のような輸送箱に入れず、そのまま出荷ラベルを貼って送付するとのこと。 Amazon.com創設者兼CEOのジェフ・ベゾスからのメッセージによれば、アイデス、タカラトミー、トランセンドジャパン、サンワサプライの売れ筋商品をはじめ、AmazonベーシックやAmazon Kidleを含む47商品で採用

    アマゾン、素手でも開けられる簡易包装「フラストレーション・フリー・パッケージ」を導入 | RBB TODAY
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/09
    すみません、今までのも素手で開けてました(^^;) /Amazonは商品に対してすっかすかの段ボールに入れてくるからなぁ。メール便も(同じCD1枚でも)梱包サイズが複数あるし、その辺はもっと合理化出来るような。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 有吉が、 窓から風を 入れましょう。

    途中で有吉さんが ひとりでお話しされる場面がありましたが、 あれって、事前に どのくらい打ち合わせしたんですか?

  • “家電芸人”頼みで消費者の反響アップ!〜カカクコム調べ | RBB TODAY

    カカクコムは、同社購買支援サイト「価格.com」のアクセスデータから家電芸人のパフォーマンスによるページビュー(PV)の変化について調査結果を発表。家電芸人がテレビやラジオなどで紹介した家電製品のPV数は増加するが、製品の取り上げ方と情報の新鮮さによってその反響が左右されることがわかった。 同調査は、月間約2,000万人が利用する同サイトのアクセスデータや価格情報などを集計・分析したもの。これによると、テレビ番組「雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク」(テレビ朝日/毎週木曜放送)で10月8日に「アメトーーク!秋のイケてる家電芸人 エガポイント還元SP」コーナーが放映されると、紹介された家電製品に関する同サイトのPVが増加したという。なお、家電芸人とは、家電に詳しいお笑い芸人をいう。同番組で自分のお気に入りの商品を紹介する企画コーナーから生まれた。 家電芸人がそれぞれお薦めの家電製品を紹

    “家電芸人”頼みで消費者の反響アップ!〜カカクコム調べ | RBB TODAY
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/09
    宣伝色が強くなりすぎないといいな。/たむけん感謝状もらってたのか~。/家電芸人放送後、大型テレビだけでなくエロビデオも売り上げが伸びているかを知りたい(笑)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後に誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 充電池「エネループ」のグローバル累計出荷1億個達成 記念商品として、単3形「エネループ」の8色カラーパックと 簡易バッテリーチェッカー「エネルーピー」付き商品を発売|ニュース��

    三洋電機株式会社は、“くり返し使うライフスタイル”を提案する充電池「eneloop(エネループ)」において、2005年11月の発売から約4年となる2009年10月末に、グローバルでの累計出荷1億個を達成しました。これを記念して、業界No.1※3のくり返し使用回数「約1500回※4」を実現した単3形「eneloop」の8色カラーパック「eneloop tones(エネループ トーンズ)」を12月1日に、「eneloop」のマスコットキャラクター「eneloopy(エネルーピー)」をモチーフにした、簡易バッテリーチェッカー「eneloopy」付きの単3形「eneloop」及び、単3形「eneloop」と急速充電器セットを11月14日に発売します。 三洋電機では、「使いきる生活から、くり返し使う生活へ」という、新しいライフスタイルがより便利で身近なものになるよう、今後も「eneloop」シリー

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/09
    エネルーピーかわいい。/カラーバリエーションは常時欲しいかも。8色まで無くても2・3色あると、用途やローテーションの管理がしやすそう。
  • 前代未聞!…山形がJリーグワースト記録(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    山形は、8日に行われたJ1第31節鹿島戦(カシマ)でシュートなしに終わり、従来のワースト記録の1を下回った。 Jリーグデータセンターによると、J1、J2とも0は過去例がなく、J1では、今季第21節鹿島―大分戦(カシマ)の大分など、過去6試合で6チームが1だった。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/09
    90分間でシュート0本か…。もうこれ以上は無いもんなぁ。/あとは「(相手オウンゴールで)シュート0本で勝つ」ってのをぜひ(ぉぃぉぃ
  • 宮田大さん、日本人初の優勝=チェロの国際コンクール(時事通信) - Yahoo!ニュース

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/09
    おお~、おめでとうございます~。
  • “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から

    「すいませーん、ここは女性専用のエリアになってますので〜」 は? 一瞬、耳を疑った。つーよりも爆音だから疑わざるを得ない状況であった、と思った矢先に腕をつかまれ前の方から引きずり出された。その後も数人の男どもが、前の方からずるずると引きずり出されていた。 [中略] 確かに、ぼくは友人からも殺人者みたいだと言われたり、職務質問もされやすい。ましてや客層もほとんどが女性、男一人で来ていて、女の山にたたずんでいたら、怪しく思われても不思議じゃない。だからと言って、ライブだぞ!ライブ!!しかもスタンディングでロックのライブだぞ!!人までぎゅう詰めにして、もみくちゃになるのは当然であって、ライブハウスに来てる女の人はそれくらいのことは百も承知のはずなのだ。だから汗だくになるの分かって、タオルも持って来てるし、Tシャツだったりするんだろうが! [中略] 最近、スタンディングライブでモッシュやダイブが禁

    “ロックと女の子”を巡るもうひとつの視点〜Riot Grrrlというムーブメント〜 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い

    木村カエラのLIVE HOUSE TOUR 2009“HyPer 39 TOUR”@新潟LOTSを見て来た。 職場の人が行けなくなったというので、チケットをその人から買ったのである。朱鷺メッセだったらイヤだなぁとか思ってたのだが、なんと場所は新潟LOTSではないか! ぼくは木村カエラのアルバムを全部聞いてるわけではないのだが、売れたヤツだったらほとんど知ってるし、映画も良かったし、ぼくの大好きなサディスティック・ミカ・バンドの復活も彼女なくしては成立しなかったくらいで、民生と組んだりして、言えば、ぼくは木村カエラに関してはかなり好感を持っていた。 開演は17時で16時から開場なのだが、基的にスタンディングでLOTSくらいのハコだったら、後ろの方でもいいやと、開演ギリギリに行った。会場はかなりの人の数で、さすが木村カエラと思ったものだ。もちろん数分で照明が暗くなり、ボルテージの上がる観客。

    木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/11/09
    カエラは女性ファン多いし、こういう対応になっても仕方が無いのかもなぁ。/ギリギリで行ったのも運が悪かったかも?事前に何度かアナウンスはされてたんだろうと勝手に想像。