タグ

2010年5月11日のブックマーク (18件)

  • 即興がウケました! なぞかけ漫才「Wコロン」って?(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    各局が視聴率獲得のしのぎを削るバラエティー番組で最近元気なのが、“浅草芸人”だ。とりわけ、「ととのいました!」と即興なぞかけが持ち味の「Wコロン」の2人がテレビで目立っている。引っぱりダコのワケは−。 [フォト]Wコロン、新作映画イベントで謎かけ披露 蝶ネクタイに赤いタータンチェックがステージ衣装のねづっち(35)と、木曽さんちゅう(39)の2人が6年前にコンビを結成。キャッチフレーズは“浅草のオリエンタルラジオ”で、「ようこそのお運びで」「冗談はよしこさん」などと、昭和浪漫の香り漂う漫才が特徴だ。 昨年に弊紙連載「今週の東西ご推笑」で紹介され、9月にはフジテレビ系「爆笑レッドカーペット」に登場。なぞかけで“満点大笑”に輝き、人気を加速させた。同番組の制作担当者は以前から浅草芸人の力を見抜いていて、ロケット団や、ベテランの女性漫才『すず風にゃん子・金魚』も出演したことがある。 今年

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    ねづっちは整うまでの速さも凄いんだよなぁ。/でも、まだ彼らの「漫才」は見た事が無いかも(あるいは、あっても記憶に残ってないか)。
  • 「最新マネキンはやせ過ぎ」、英摂食障害支援団体が非難(ロイター) - Yahoo!ニュース

    5月7日、英国のマネキンの最新モデルサイズについて摂障害の支援団体が「やせ過ぎ」と指摘し、波紋を呼んでいる。写真は英中部ラフバラーのショーウインドー。2008年11月撮影(2010年 ロイター/Darren Staples) [ロンドン 7日 ロイター] 英国でマネキンメーカーが明らかにした最新モデルのサイズについて、摂障害の支援団体が「やせ過ぎ」と指摘し、波紋を呼んでいる。 マネキンメーカー「Rootstein」は、来月のコレクションで最新のマネキンを発表するが、その男性モデルのサイズは、胸囲89センチ、胴囲68センチ。これは、英国民健康保険サービス(NHS)が公表する英国人の平均体型よりも合計28センチも細い。 摂障害者を支援する英慈善団体「Beat」の代表者で摂障害の専門家でもあるスーザン・リッチモンド氏はロイターに対し、店のショーウィンドーに飾られる極端に細い男性マネキ

  • <月の恋人>初回視聴率22.4% 最高24.5% 春スタートドラマ最高 キムタク主演の月9(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    全然見る気無かったけど、結局見てしまった(^^;) /思ってたよりは面白そうだったけど、でも「新参者」の方が面白いな。
  • 飲酒で、リンパ系腫瘍リスク低下の可能性を示唆(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の研究班は5月10日、飲酒によってリンパ系腫瘍のリスクが低くなる可能性が示されたとする研究結果を発表した。 今回の研究は1990年と93年に岩手県二戸、秋田県横手、茨城県水戸、新潟県柏崎、長野県佐久、大阪府吹田、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県中部・宮古の10保健所管内に住んでいた40-69歳の男女約9万6000人を、2006年まで追跡調査した結果を基に、飲酒と悪性リンパ腫(ML)・形質細胞性骨髄腫(PCM)の発生率との関係を調べたもの。平均約13.6年の追跡期間中に、MLが257人、PCMが89人確認された。 研究班は、調査開始時のアンケートを基に、お酒を「飲まない(月に1回未満)」、「時々飲む(月に1-3回)」、「毎週飲む(週あたりのエタノール換算量1-149g)」「毎週飲む(同150-299g)」、「毎週飲む(同300g以上)」に分け、その後のMLとPCMの発生率を比

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    へぇ~。とは言え毎日飲もうとは思わないけど。/「飲酒のリンパ系腫瘍予防効果を示唆するものですが、大量飲酒は他のがんのリスクを高めることが明らか」「お酒は日本酒換算で一日一合程度まで」…ま、そりゃそうだ
  • インパクトありすぎ!?北海道夕張市に出没する「メロン熊」とは - はてなニュース

    北海道夕張市では、現在地元の名物である「メロン」と「熊」を組み合わせた「メロン熊」なるお土産がブームになっているとのこと。一度見たら忘れられないインパクトのあるデザインに、はてなブックマークでも注目が集まっています。 ▽いまや夕張のニューキャラクター! メロン熊!類似品にご注意ください!! このメロン熊が売られているのは、北海道夕張市にある北海道物産センター夕張店。「メロン農家を荒らし、おいしいメロンをべ続けた熊がやがて変貌する」というイメージから作られたそうで、顔の土台がメロンになっており、そこに耳や目、口といった熊の顔のパーツが組み合わさっています。 メロン熊のグッズは、お店のサイトから通販でも買うことができます。現在発売されているのは「メロン熊ねつけ」「メロン熊ソックス」「メロン熊ストラップ」「メロン熊四つ足マグネット」「メロン熊Tシャツ」「メロン熊マグネット」の6種類ですが、人気

    インパクトありすぎ!?北海道夕張市に出没する「メロン熊」とは - はてなニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    ゆるい系統は競争相手が多いからねぇ(ひこにゃんとか)。こういうのはいいかも。
  • 働き盛りの近視怖い パソコンなど悪影響 深刻な視力障害注意(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    パソコンや携帯電子機器が家庭や職場に普及し、目の健康が心配な現代の生活。特に強度近視は働き盛りに多く、しかも引き起こされる病気が早くから深刻な視力障害につながる。ところが、回復不可能なほど悪化してから受診するケースも多いとされ、専門家は「たかが近視と油断せず、自覚症状があったら早く検査を」と警告する。(草下健夫) ≪失明の第2の原因≫ 近視は多くの場合、「眼軸長」と呼ばれる眼球の奥行きが異常に延び、像が網膜より手前で結んでピンボケになる。強度近視では、この眼軸長が正視(像が正しく網膜に結ぶ)より3・5ミリ以上長いことが推定されている。全国で40歳以上の人口約6700万人のうち、360万人ほどが強度近視とみられている。 東京医科歯科大学の大野京子准教授(眼科学)は「強度近視は遺伝的要因が大きいが、そこに携帯ゲームやパソコンなどの増加をはじめ、環境要因が加わっている。ハワイの日系人に近視

  • 冷静に考えたら一日8時間勤務って正気の沙汰じゃないよな

    1 名前: サクラダイ(神奈川県):2010/05/10(月) 07:03:24.92 ID:JSwdrdkR● ?BRZ(10056) 厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、事業所規模5人以上)によると 1人当たりの所定外労働時間は、前年同月比13.3%増の10.2時間。3カ月連続で増加した。 製造業の所定外労働時間は前年同月比56.1%の大幅増で13.9時間。 3月の1人当たりの現金給与総額は、前年同月比0.8%増の27万5637円。 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は、前年同月比0.5%増の26万3707円。 所定内給与は、同0.2%減の24万5503円で、所定外給与は 同11.7%増の1万8204円となった。特別に支払われた給与は、 同11.2%増の1万1930円だった。 改正労基法4月施行への対応 割増賃金率50%のみが多数 09年度失業率は過去最大の悪化 3

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    確かに人生の1/3を労働に費やしてるのも異常だけど、その時間を費やしただけでは人生の1/3ある(はず)の自由時間を楽しめるだけのお金が入ってこないのも異常。遊ぶ金を作るのに遊ぶ時間を減らさなきゃならないって…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    これは素晴らしいなぁ。
  • 口蹄疫要望次々 : 宮崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    支援団体訪問の小沢氏に 次期参院選対策のため、民主党の小沢幹事長が7日、宮崎市入りした。宮崎選挙区に同党公認で立候補の準備を進めている新人の元新聞記者・渡辺創氏(32)の支援団体訪問が目的だったが、県内で猛威を振るう家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」への危機感を強める首長や畜産関係者らが相次いで陳情し、緊急対策などの支援を強く要請した。 口蹄疫問題では、この日、東国原知事や県市長会、JA関係者らが小沢幹事長と次々と会談。JA宮崎経済連などは、畜産が県の農業産出額の約6割を占めていることから、要望書では地域経済全体が大きな被害を受ける可能性があることを指摘。収入が途絶えた農家に対する一時金の給付や、アジア諸国と連携した感染経路の解明など計9項目を求めた。 羽田正治会長によると、同席者からも国の責任で解決してもらいたいとの声が続出したという。羽田会長は「想像以上の病気と認識してもらえた。今後

  • “サッカー通”キムタク、カズ落選「ビックリ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    岡田ジャパン23選手が発表された10日、サッカー好きで知られる「SMAP」の木村拓哉(37)が報道陣に対応し、カズこと三浦知良(43)の代表漏れを嘆いた。「落ちてビックリ。ユニホーム姿のカズさんがいるだけでチームに元気が出たはず。現実的な選抜になった」と感想。一方で「若い人を試してほしかった」と指摘した。 木村がこの日出席した紅茶飲料「TeaO(ティオ)」のCM発表会は、日本代表の発表と同じ午後2時にスタート。司会者の手元にメンバー表が届くと「誰が入ったの?」と興味津々。席から立ち上がって確認し「エーッ!」と絶叫したかと思うと「入ってるだろうと思った方がいない」と興奮気味に語った。 発表会後の取材で「カズさんが落ちていてビックリだった」と驚きの理由を説明。「スポーツ関係の方からは笑われるかもしれませんが…」と前置きした上で「ユニホーム姿のカズさんがいるだけでチームに元気が出たと思う」と

  • サーチナ-searchina.net

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    これで売国ショーとなるのかはどうでもいいけど、過去のキム・ヨナの扱いは酷いな。
  • サーチナ-searchina.net

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    予約券を入場時に配ってるのか。それじゃ「とりあえずもらっとけ」って人も少なくないだろうし、そりゃすぐ無くなるわ。
  • マグロ競りの見学再開、1日140人制限で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人数を制限するための黄色いベストを着用し、見学する外国人観光客ら(10日早朝、築地市場で)=上甲鉄撮影 東京・築地市場(中央区)のマグロの競り売り場見学が10日、1日140人の入場制限制を導入して約1か月ぶりに再開された。 外国人観光客らが多い日で500人以上殺到し、業者から苦情が出たため、先月8日から見学を中止していた。 東京都によると、この日は、受け付け開始の午前4時半頃には外国人ら約60人が列を作り始め、競りの始まる15分前の午前5時15分頃に定員に達した。締め切られた後にも15人ほどの観光客が訪れたが、事情を説明するとそのまま帰ったという。 スウェーデンから来た見学者のピーター・エドホルムさん(33)は、入場券代わりに渡された黄色のベストを着用し、「競りが観光用でなくビジネスである以上、規制はやむを得ない」と話していた。 都の担当者は「見学者が殺到しないかと心配していたが、予想より

  • HV・EV:走行電子音「気付きにくい」 体験会で参加者 - 毎日jp(毎日新聞)

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    結局エンジン音を流すことになるのかな。/世の中の車が全部EVになったとするとどれくらい静かになるもんなんだろというのは気になるね。今街頭に流してる音も車の騒音が無くなればもっと小さい音でもよさそうだし。
  • 鳩山首相「あぶねー!ギリギリで''5月決着''つきましたね。え?合意=決着だと思ってたんですかw?」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「鳩山首相「あぶねー!ギリギリで''5月決着''つきましたね。え?合意=決着だと思ってたんですかw?」」 1 アユ(長屋) :2010/05/10(月) 21:01:15.83 ID:9FrkX9Jj ?PLT(12006) ポイント特典 普天間、5月決着断念=地元、米との合意困難-政府 政府は10日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について、鳩山由紀夫首相が表明した5月中の決着を事実上断念した。 米側、移設先の自治体、連立与党の了解を月内に得るのは困難と判断した。 首相は5月中に政府としての移設案を決定し、6月以降も米側や地元と協議を続けたい考えだが、首相の政治責任が厳しく問われそうだ。 首相は同日夕、首相官邸で記者団に 「沖縄と移設先、米国、連立与党の皆さんが『この方向でいこうじゃないか』ということでまとまることを、私は合意と呼んだ」

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/05/11
    これ国際問題なんだぜ、分かってんの?…と思わざるを得ない。
  • 産経「違法ダウンロード激増、音楽配信も急ブレーキ」記事がかなり眉唾な件 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ■ 法改正も意識不変 違法ダウンロード激増、音楽配信も急ブレーキ - MSN産経ニュース 話の筋としては、携帯向け音楽配信が天井を打ったことの原因は違法ダウンロードにあり、みたいな感じ。この記事を読んで思ったことをつらつらと。個人的には、携帯向け音楽配信が市場として飽和したんじゃないのかなと思っている。 17年から取り始めた統計によると、売上高ベースで18年は対前年比56%増、19年同41%増と急激に市場を拡大したが、昨年はほぼ横ばい。数量ベースだと0.2%減と調査開始以来初の減少に。市場の牽引(けんいん)役だった「着うた」の売上高は、20年も21年も前年同期比19%減と大幅に減少した。 ブレーキの原因について同協会は「違法サイトからの無料ダウンロード」をあげ、「18年の調査で、違法ダウンロードの総数は有料配信より1億4500万件も多い年約4億7千万曲だった」と明かす。一番安い「着うたフル

    産経「違法ダウンロード激増、音楽配信も急ブレーキ」記事がかなり眉唾な件 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に 財政破綻寸前となったギリシャでは、緊縮財政を推し進めようとする政府に国民が反発し、ついには激しい暴動にまで発展してしまいました。 その中でなぜか注目を浴びている一匹の犬がいます。 なんと今回の暴動だけでなく、この2年間デモが起こるたびに姿を現し、暴動に参加していると言うのです。 反逆犬とも暴動犬とも呼ばれる、その活躍ぶりをご覧ください。 2008年 12月12日 一昨年の写真。 現在のところ名前も素性もわからず、首輪を付けて共に行動していることから暴動集団の誰かの飼い犬ではないかとみられています。 2008年 12月17日 激しい暴動の中でも先頭に。 2008年 12月18日 警察隊の前をうろつく様子。 2008年 12月22日 隣に寄り添って抗議。確かにちゃんと首輪を付けていますね。 2009年 1月9日 「やばそ

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に : らばQ
  • 谷亮子選手、参院比例で民主擁立へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党が夏の参院比例選に、女子柔道の谷亮子選手(34)を擁立する方向で最終調整に入ったことが明らかになった。 同党幹部が10日、明らかにした。谷氏はシドニー、アテネ両五輪の柔道女子48キロ級で金メダルを獲得した。谷氏は3月に同党の小沢幹事長を国会に訪ね、トヨタのリコール問題で政府の支援を求めたこともある。