タグ

2010年6月29日のブックマーク (10件)

  • <民主党>参院選法定ビラ「消費税」の文言削除 反発に配慮(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党が参院選で訴える政策を解説するために配布している法定ビラ2種類のうち、最新のビラから「消費税」の文言が削られていることが分かった。党内でも菅直人首相の消費税増税発言に反発が出ており、配慮したとみられる。 22日発行の法定ビラ1号には「消費税を含む税制の抜改革に関する協議を超党派で開始」と明記されていた。しかし、26日発行の法定ビラ2号では「意志ある財政こそが、経済や社会保障に好循環を生み出す」と抽象的な表現に変わっていた。【小山由宇】 【関連ニュース】 【関連記事】消費税が影響? 菅内閣支持52%、14ポイント減、消費増税反対50% 【特集】あなたの考えと合う政党、支持者を調べる 毎日ボートマッチ・えらぼーと 【特集】最新ニュースをチェック 参院選特集 【特集】キャンパスアンケート:参院選への関心64% 昨年の総選挙より低く 毎日新聞世論調査:参院選後の連立「民主単独

  • 野球とソフト、統一競技で=20年五輪復帰目指す―IBAF(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国際野球連盟(IBAF)は28日、プエルトリコのサンフアンで執行委員会を開き、2020年夏季五輪での実施競技復帰を目指す活動方針を確認した。この席で、野球と08年北京五輪まで実施された女子のソフトボールを統一し、「ダイヤモンドスポーツ」(仮称)などの名称で国際オリンピック委員会(IOC)に単一競技として採用を訴える方向性を決めた。 IBAFは今後、国際ソフトボール連盟に連携を働きかける方針。 野球とソフトボールは12年ロンドン五輪で実施競技から外れ、16年リオデジャネイロ五輪でも復帰できなかった。執行委員会に出席した田和一浩IBAF第1副会長は「2競技を別々にやっていては、五輪復帰のチャンスはない、との感触をIOCから得ている。名称については複数の案が出ており、今後ソフト側の対応を待つ」と語った。 20年五輪の実施種目はIOCが13年に決める。  【関連ニュース】 ・ 【特集】波

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/29
    どういう意味で言っているのかが分からない。新競技を作るつもりなのか、それぞれの競技はそのままで呼称だけ1つにしてしまうということなのか。
  • 好投誓う!G東野、エコな投球でコイ料理(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

  • サッカー ビデオ判定導入、選手協会がFIFAに要求 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    【アルゼンチン・メキシコ】前半、アルゼンチン・テベスのゴールを巡って審判に詰め寄るメキシコの選手たち=南アフリカ・ヨハネスブルク郊外のサッカーシティー競技場で2010年6月27日、佐々木順一撮影写真を拡大 【パリ福原直樹】国際プロサッカー選手協会(部オランダ)は28日、国際サッカー連盟(FIFA)に対し、ワールドカップ(W杯)などの重要な国際試合の判定で、審判だけに頼らず、ビデオなど現代テクノロジーを導入するよう求める声明を出した。 声明では27日のW杯で、(1)イングランド対ドイツ戦で、テレビの映像ではイングランド側のシュートが決まっていたが認められなかった(2)アルゼンチン対メキシコ戦でも、ビデオで明らかだったアルゼンチンのオフサイドが認められず、同国の得点に結びついた−−と指摘。「ビデオなどの技術が導入されていれば、これら誤審は避けられた」と主張している。 同協会は65年に創設

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/29
    話の流れとしては当然のこと。しかしこれをどこまでやるんだろう。例えばロスタイムだって、なぜバスケのように逐次時計を止めないのかってことは言われているわけだし。
  • 決定的瞬間逃さん!TBS「本田カメラ」設置(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    W杯日戦を放送する29日に下からライトを当て、サムライブルー色にライトアップされる予定のTBS社社屋(左の建物) 29日のサッカーW杯南アフリカ大会日―パラグアイ戦は、TBSがキックオフ1時間前の日時間午後10時から中継する。試合が行われるスタジアムには、同局独自の「田カメラ」を設置し、期待のMF田圭佑(24)の動きを追う。東京のスタジオで進行役を務める枡田絵理奈アナウンサー(24)は28日、ユニホーム姿でエールを送った。 パラグアイのディフェンスばりにカメラも田をマークする。中継は国際映像のほか、TBSが5台の専用カメラ「ユニカメ」を投入し、試合の模様とともに日本代表の表情を随時放送。5台ののうち2台はゴール付近専用で、日のゴールシーンを狙う。 この独自カメラが中心に追うのは、1次リーグ3試合2ゴールで決勝トーナメントに導いた田だ。名鏡康夫チーフプロデューサーは「ゴ

  • プール用のバルブ閉め忘れ、水道水150万円分流出(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    前橋市教育委員会は28日、前橋市立清里小学校の男性教諭がプール用の水栓のバルブを閉め忘れ、水道水約7900立方メートル(150万円相当)を流出させたとして、男性教諭らの処分の検討を群馬県教委に申し入れたと発表した。 同市教委によると、男性教諭は5月21日、勤務先の前橋市立清里小学校で、プール開きの準備のため、プール用水道水の元栓を開栓。だが、元栓と蛇口の間にあり、冬季は開けてある凍結防止用バルブを閉め忘れたため、6月2日までの間に、約7900立方メートル(150万円相当)の水道水が近くの河川に流出した。近隣の田畑などへの影響や健康被害はなかったという。 同市教委は、監督責任として、指導部長ら3人を厳重注意処分にするとともに、男性教諭や校長らの処分の検討を、県教委に申し入れた。同市教委は「事態を厳粛に受け止め、再発防止策を進めたい」としている。 【関連記事】 ・ 部活中に飲酒や体罰 

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/29
    あらら。ところでこの件での「健康被害」って何が想定されるんだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長「シュレッダーにかけろ」職員の上申書に激怒 - 政治

    議会出席を拒否し、議会に諮らずに専決処分を繰り返している鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は28日、適正な行政運営を求めたほぼ全職員による上申書の受け取りを拒否した。竹原市長が「見ない。シュレッダーにかけろ」と激怒したため、上申書はひとまず総務課で保管されることになった。  上申書は一般職員180人と課長ら管理職約20人の署名簿を添えた2種類。一般職員分は(1)早急な議会の開会(2)専決処分した固定資産税の引き下げ撤回(3)法令に従った市政運営を求めており、管理職分もほぼ同様とみられる。  午前8時からの課長会で渡されるとみられたが、竹原市長が機先を制して一喝。逆に市長が作った「私たち職員は阿久根市民と苦労をともにし痛みを分かち合います」との訓示を出席した課長全員が3回唱えさせられたという。  竹原市長は「今さら固定資産税(率)を引き上げると言えるか! (職員の)ボーナスを元に戻せと言えるか!

  • 「どうして、日本人はクジラを捕まえるの?」 エネクトニュース

    「どうして、日人はクジラを捕まえるの?」反捕鯨団体のシー・シェパードのメンバーが捕まり、また衝撃的な映画が公開される昨今、日の捕鯨に対する世界の目は厳しい。特に現在拘束されているピート・バシューン氏の故郷、ニュージーランドの子どもたちは、素朴に日人はなぜクジラを捕まえるのかという疑問がわくようだ。それに、あなたなら何と答えるだろうか? そんな疑問に応じるべく、ニュージーランドのワイカト大学で教鞭をとるひとりの日女性がNZヘラルドにコメントした。(以下、抜粋) 「40年ほど前には日でクジラ肉はほかの牛肉、豚肉などと同様の扱いを受けており、栄養価の高い品として学校給にも指定されていた。無知というか、グリーンピースやシー・シェパードに指摘されるまで、まったく罪の意識はなかった。そんなにべている意識はなかったし、ましてや絶滅なんて考えも及ばなかった。しかし、実際には日人のせいでそ

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/06/29
    タイトルしか読んでないけど、とりあえず「いただきます」の精神が無いところには言われたくない。
  • Twitter / 姉兼妹兼彼女: 大荒れの相撲界。盛り上がる野球賭博。ただ、そこでハッ ...

    大荒れの相撲界。盛り上がる野球賭博。ただ、そこでハッとさせられる一言。「たかが博打で部屋が閉鎖するなら、何でウチの息子が死んだ時はそうならなかったんだ。」3年前、時津風部屋で暴行されて亡くなった斉藤俊くんのお父さん。今年の法要には、力士も、記者も朝日新聞記者1人を除いて来なかった

    Twitter / 姉兼妹兼彼女: 大荒れの相撲界。盛り上がる野球賭博。ただ、そこでハッ ...
  • マラドーナ「オフサイド? そだよw」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 : カダヤシ(東京都):2010/06/28(月) 09:28:41.29 ID:haT51YWL ?PLT(16335) ポイント特典 【W杯決勝トーナメント1回戦 アルゼンチン3-1メキシコ】 アルゼンチンのマラドーナ監督は“疑惑のゴール”について気にとめなかった。 FWテベスが決めた先制点はオフサイドポジションから頭で押し込んだゴールが 認められたもの。そこから流れを作り、後半7分までに3点を奪って試合を決めた。 現役時代にW杯で語り草となっている“神の手ゴール”を決めた指揮官は 「われわれは90分間、素晴らしいプレーをした。1点目は、エラーは起こり得るということだ」 と、うそぶいた。 http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100628017.html 12 : アオブダイ(兵庫県):2010/06/28(月) 09