タグ

2013年4月10日のブックマーク (3件)

  • 中畑監督激怒「(梶谷のミスは)プロのレベルではない」 : なんJ(まとめては)いかんのか?

    中畑監督激怒「(梶谷のミスは)プロのレベルではない」 [ 2013年04月09日 23:00 ] コメント(128) | DeNA | Tweet 1:風吹けば名無し:2013/04/09(火) 21:20:22.51 ID:/qke7MDO 激怒してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 10:風吹けば名無し:2013/04/09(火) 21:22:39.23 ID:/qke7MDO 問題のプレー 237:風吹けば名無し:2013/04/09(火) 21:47:00.12 ID:kDXou0vV >>10 …? 455:風吹けば名無し:2013/04/09(火) 22:02:19.98 ID:IifP5FW0 >>10 絶対ハリーに喝入れられるわ 11:風吹けば名無し:2013/04/09(火) 21:22:52.35 ID:ZXq5d4GG そらそうよ あんなん初めてみたもん 21

    中畑監督激怒「(梶谷のミスは)プロのレベルではない」 : なんJ(まとめては)いかんのか?
  • 【豆知識】「クラリネットをこわしちゃった」の知られざる事実 → 実はクラリネットは壊れてなかった?

    童謡「クラリネットをこわしちゃった」の歌詞に出てくる「オーパッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパパパ……」の部分。この「オーパッキャマラド」の意味が“深い”とネットで話題になっています。 それによると、「オーパッキャマラド(Au pas, camarade)」はもともとフランス語で「一歩一歩だ友よ(意訳)」という意味なのだそう。つまりあれは、クラリネットが吹けない息子に対し「一歩一歩進んでいこう」とはげましている父親のセリフで、実際はクラリネットは壊れていないのだ――! おおおお知らなかった!!! 一応、「オーパッキャマラド」の意味については「整列」「友よ共に歩こう」「もっとリズムに合わせてやるんだ」など諸説あり、上記はあくまで解釈の1つだそうですが、当ならステキなお父さん&歌詞ですよね。 「Au pas, camarade」ってフランス語だったんですね 気になって調べてみましたが、

    【豆知識】「クラリネットをこわしちゃった」の知られざる事実 → 実はクラリネットは壊れてなかった?
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2013/04/10
    へえ~。知らんかった。/とするとこれは、最初に「ド」の音を吹いたけど出なくて、「ドレミ」って試して出なくて、…ってこと?あるいはアンブシュアがどんどん崩れていってどんどん音が出なくなっていったとか?
  • 「水曜どうでしょう」新たな旅へ どうでしょう軍団、旅に出たと報告

    「水曜どうでしょう」新作の旅が始まったようだ。 北海道テレビ放送の「水曜どうでしょう」公式サイト、4月9日付けの日記でディレクターの藤村忠寿氏が「しばらく旅に出ます。3年ぶりの旅でございます。ちょっと遠くまで行ってきます」と報告。出演者のミスターこと鈴井貴之氏もブログで「バタバタしていたら、もう4月。あ、ちょっと旅に出てきます。ではでは。」と旅に出ることをつづっている。 公式サイトの4月9日付け日記に旅に出たことを公表 ミスターのブログでも旅に出たと明かす 前回は2010年7月に東京から四国へ向けて旅に出て、翌年3月に新作「原付日列島制覇」が放送された。具体的な旅の目的地や放送日時などは分かっていない。 果たして今度のどうでしょう軍団はどこへ行くのか? CREATIVE OFFICE CUE代表取締役・プロデューサーの鈴井亜由美さんのブログによると、生誕祭のためにベトナムを訪れていた大泉

    「水曜どうでしょう」新たな旅へ どうでしょう軍団、旅に出たと報告
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2013/04/10
    これは嬉しい!←と書いてからつまらんダジャレもどき書きやがってと誤解されそうでドキドキ。