タグ

2015年6月11日のブックマーク (3件)

  • 【インタビュー】「アニメ業界の再編に」…何故Cygamesはアニメ事業部を立ち上げたのか? 事業部長に訊く | gamebiz

    『神撃のバハムート』を筆頭に、『グランブルーファンタジー』や『ナイツオブグローリー』など、数々のモバイルゲームの企画・開発・運営を行うCygamesは、去る2015年3月10日に「アニメ事業部」を設立すると発表した。アニメ事業の強化を目的とし、アニメ制作および制作タイトルのIP展開に特化した部署となるようだ。 同社と言えば、過去にアニメ史上でも類を見ない一社提供としてアニメ「神撃のバハムート GENESIS」を手掛けたことも記憶に新しいが、今回のようにゲーム会社がアニメ事業部を設立するのは、まさに異例と言える。 そこで稿では、Cygamesのアニメ事業部 事業部長である竹中氏にインタビューを実施。設立経緯を皮切りに、制作状況やマネタイズ、今後の展望など気になる内容を伺ってきた。 株式会社Cygames アニメ事業部 事業部長 竹中 氏 ――:日はよろしくお願いします。じつは当媒体で今回

    【インタビュー】「アニメ業界の再編に」…何故Cygamesはアニメ事業部を立ち上げたのか? 事業部長に訊く | gamebiz
  • 痴漢をしない理由

    痴漢が話題になっていて、体験談を読んで心がズキズキ痛んだ。私も痴漢されたことを思い出して暗澹たる気持ちになった。普通の暮らしをしている最中、いきなり性欲を押し付けられる怖さって、凄まじいよ。 世の男性は痴漢をしない人が大半だ信じたい。しかし痴漢の経験談は後を絶たない。逆に、痴漢しない人のそのしない理由を考えたみた。発想が貧困であまり思い浮かばない。 ・女性が近づいても興奮しないので痴漢しない ・女性が近づくと興奮するが、理性が勝るので痴漢しない ・女性が近づくと興奮するし触りたいが、捕まるから痴漢しない 男性はてなーの、なぜ痴漢をしないのかを知りたい。

    痴漢をしない理由
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2015/06/11
    相手の嫌がることをしたくないから…になるのかね。捕まるとかそういうのを抜きにすれば。/それより、「世の男性は痴漢をしない人が大半だ信じたい」…そうか、そこを信じてもらえないのかというところが悲しかった
  • 自民・高村氏「たいていの憲法学者より私は考えてきた」:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁 枝野幸男・民主党幹事長が「高村さんは、司法試験に受かる程度の憲法の勉強はしたと思うが、それ以来憲法学者のように憲法をずっと勉強してきたのか」というようなことを言っていた。私は、憲法の法理そのものについて学者ほど勉強してきた、というつもりはない。だが、最高裁の判決の法理に従って、何が国の存立をまっとうするために必要な措置かどうか、ということについては、たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある。枝野さんがあまり考えてこなかったからといって、他の政治家がそういうことを考えてこなかったと速断するのはどうかと思う。(朝日新聞などの取材に)

    自民・高村氏「たいていの憲法学者より私は考えてきた」:朝日新聞デジタル
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2015/06/11
    お?これまでの駄々っ子ガキ的な発言から中二病の入り口くらいまで来たぞ?でも高校生レベルにはまだまだだ、がんばれ!