タグ

2016年12月16日のブックマーク (6件)

  • 忘年会での「PPAP」強要「ピコハラ」に警戒の声…パワハラではないのか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    今年、世界的に大ヒットしたシンガーソングライター・ピコ太郎さんの楽曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」。インターネット上では、忘年会などでPPAPのモノマネを強要されそうだと怯える人から「ピコハラだ」という声が上がっている。 インパクトのある曲調から、忘年会の余興にはぴったりのように思えるPPAP。しかし、ツイッターでは「忘年会ピコ太郎やる的な流れになって全力で拒否してる」「職場の飲み会で4回もペンパイナップル歌わさせられた。PPAPハラスメントだ」といったつぶやきが見られ、PPAP強要を苦痛に感じている人は少なくないようだ。 忘年会でのPPAPなどの一発芸強要は、パワハラにあたるのだろうか。田村ゆかり弁護士に聞いた。 ●一発芸強要はパワハラ? 「忘年会での上司からの部下に対する一発芸強要が、違法なパワハラ、つまり不法行為(民法709条)として損害賠償責任を負うのかどうか

    忘年会での「PPAP」強要「ピコハラ」に警戒の声…パワハラではないのか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/12/16
    最後のタグを付けるべきか2秒くらい悩んだ。/まぁ正直なところPPAPやりゃ済むならかえってありがたいのでは。どうせ素人がやったって大してウケないのははっきりしてるんだし。
  • あえて鹿に塩を送ろう

    鹿島アントラーズがFIFAクラブワールドカップの決勝に進出した。 大切なことなのでもう一度書く。 鹿島アントラーズがFIFAクラブワールドカップ(以下FCWCと略称します)の決勝に進出した。 ……と、ひとり興奮している空気を演出しつつ、私がアタマのもう一方の側の冷静な部分で残念ながら自覚しているのは、自分のこのはしゃぎっぷりを、多くの読者は、むしろ冷ややかな視線で眺めているのであろうな、ということだ。 実際、私たちが暮らしているこの極東の島国は、いま私が2度にわたってお知らせしたアントラーズの快挙の価値を、ほとんどまったく理解しない人たちが取り仕切っているどうにも息の詰まるようなムラ社会でもある。 このことは、残念だが、認めなければならない。 私の個人的な試算では、このたびのアントラーズによるFCWC決勝進出事案は、オリンピックの金メダルに換算して8個分の価値に相当する。が、多くのアタマの

    あえて鹿に塩を送ろう
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/12/16
    多くの鹿島サポは興梠が浦和で活躍しているのを喜んでるんだから仲良くやりましょうよ。/「紅白歌合戦に上高田少年合唱団が出場」…全然違和感ない。よかった許されてる。
  • オセロ発祥の地・水戸でオセロ世界大会を見てきた

    先日、茨城県水戸市で第40回世界オセロ選手権が開催された。 29か国の代表84名が一堂にそろい、白熱の戦いを4日にわたり繰り広げたのだ。 そしてそれと同じ頃、水戸市では「水戸オセロウイーク」と題し、ユニークなオセロイベントをおこなっていた。 緊張感あふれる大会と、のほほんとした市のイベント。どちらも面白かったので両方レポートしたい。

    オセロ発祥の地・水戸でオセロ世界大会を見てきた
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/12/16
    このイベント、dpzで記事になってたの知らなかった、不覚…。/ガチの大会もゆるいイベントも楽しそうで何より。/水戸ちゃんオセロ強いのかよ、知らなかったわ(^^;)
  • 水曜どうでしょう藤村D VS デイリーポータルZ ~説教まみれの2時間半~

    北海道のローカル局が生んだ超人気番組「水曜どうでしょう」。 2002年にレギュラー放送は終了しているのに、未だにその人気は衰えず、DVDは400万枚売り上げたという(1枚4000円だから160億円!)。 その番組の要である藤村Dが、なんとデイリーポータルを説教しにやってくるという。 笑い作りにうるさい藤村Dはいったい我々をどう評価するのだろうか。レポートしたい。

    水曜どうでしょう藤村D VS デイリーポータルZ ~説教まみれの2時間半~
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/12/16
    楽しいイベントだったろうとは思うんだけど、やはりヒゲと対応にやりあう人間が欲しいなぁとも思ってしまう。ヒゲも頭の回転早いから大泉洋との口喧嘩はいつも笑い転げてた。/動画をあとで。
  • オスプレイ事故でデマ、「朝日新聞が意図的な誤訳」にソースなし 米軍司令官「感謝されるべき」発言

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    オスプレイ事故でデマ、「朝日新聞が意図的な誤訳」にソースなし 米軍司令官「感謝されるべき」発言
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/12/16
    誤訳説なるものが広まってたことを初めて知った情弱です。/要するにこれはアメリカの印象が悪くなるような表現で沖縄県副知事が広めたってことでいいのね(あまりちゃんと読んでない)。
  • 管楽器にカビ生息、台所の排水口以上 最多はテューバ:朝日新聞デジタル

    管楽器の内部には台所の排水口を上回る密度のカビが生息――。そんな実態を大阪市立自然史博物館の浜田信夫・外来研究員が調べた。学校でも近年人気が高い吹奏楽。浜田さんは「中高生のほうが年長者より掃除を怠る傾向が強かった。手入れの習慣を身につける必要があります」と呼びかけている。 人間の生活環境にいるカビの研究を続ける浜田さんは9~10月、関西の中学、高校、大学の吹奏楽部や社会人が使う管楽器、計165台を調べた。楽器内に水分がたまりやすい3カ所を綿棒で拭き取ってもらい、付いたカビを培養。楽器の使用年数や頻度、掃除の仕方も聞き取った結果、金管楽器100台のうち88台、木管楽器65台のうち35台からカビが検出された。 金管楽器のうち、ユーフォニウム(10台)は調査部位1平方センチあたり、平均で7487個▽テューバ(13台)は4037個▽トランペット(28台)は819個▽ホルン(21台)は791個▽トロ

    管楽器にカビ生息、台所の排水口以上 最多はテューバ:朝日新聞デジタル
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2016/12/16
    まぁそんなんだろうなぁという結果。確かに金管楽器は普段あまり管の中を掃除しないよね。/でもほら、スマホのタッチスクリーンも便器より汚いとかいうしへーきへーき(死亡事例ガン無視かよ