タグ

ブックマーク / it.srad.jp (11)

  • FF6に任意のコードを実行できる脆弱性が発見される | スラド IT

    スーパーファミコンの人気RPG、ファイナルファンタジー6(FF6)にて、任意のコードを実行できる脆弱性が発見された(ニコニコ動画で公開されているデモ動画)。 FF6には、来キャラクターが装備できないアイテムを武器として装備できてしまうバグがあるのだが、この際に特定のアイテムを装備させて戦闘中に攻撃すると、メモリ内の$000Fおよび$0010部分に格納されているデータをアドレスとして参照し、対応するデータをコードとして実行してしまうという。$000Fは「戦闘開始からの経過時間をカウントするカウンターの2バイト目」で、$0010は戦闘中いくつかに変化する値が格納されているとのことだが、これだけでは任意のコードを実行できない。しかし、$000Fが0xC7、$0010が0xCEという値になっていた場合、「シャドウ」というキャラクターの名前データが格納されているメモリ領域のコードが実行されてしまう

  • 茨城県、「いばキラ TV」を 10 月から開局 | スラド IT

    関東どころか全国で唯一民放のテレビ局が無かった茨城県。その茨城県が 10 月 1 日から「いばキラTV」を開局するという。と言っても地方局によくある地上波ではなく、インターネットテレビ。県庁 4 階にあるスタジオから毎日、約 2 時間の生放送を予定している。ライブ配信の時間帯はアクセス状況を見ながら詰める。7 月 31 日から始まる試験配信では、磯山さやかさんなど県出身の著名人や、県民からの応援メッセージを中心に配信するとのこと (毎日 jp の記事、朝日新聞デジタルの記事より) 。 番組製作などの運営は「群馬県」の広告代理店に委託。今年度の緊急雇用創出事業 1 億 1700 万円を活用し、県内出身者を中心にアナウンサー、リポーター、ディレクター、カメラマンなどのスタッフ約 20 人をこの会社で雇用する形になる。同課の堀江英夫課長は「全国にも発信することで、県の認知度をあげていきたい」と

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2012/08/01
    こんな話があったなんて知らなかった。/「いばキラTV」…言いづらい(^^;) /なぜ県内じゃなく群馬の広告代理店に頼んだんだろね…。
  • あらゆるWebサイトを「塊魂」風にするBookmarklet | スラド IT

    Google ChromeなどのWebブラウザ上で動作する、あらゆるWebサイトを塊魂風にしてしまう「Katamari Hack」というブックマークレットが話題になっています(家記事/.)。 最初は小さな塊なので小さな要素しか吸着できませんが、そのうち大きな画像なども取り込んでゴロゴロと転がるようになる様子は家/.でも「中毒注意」などと絶賛されています。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/03/16
    あとで試してみる。
  • この非常時に「自粛」しないのは「不謹慎」? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2011年03月15日 22時41分 広告出稿停止とかシャレにならないです、ほんと 部門より 11日に発生した大地震の影響で東日を中心に混乱が続いているが、この状況の中「普通の生活を営み娯楽を楽しむ」ことは不謹慎だ、という声が各所であがっているようだ。 「自粛モードには反対」とTwitterへ投稿した佐々木俊尚氏には「激しい避難がやってきている」ほか、ライブをやると宣言したミュージシャンの二井原実氏に対しても「不謹慎だ」「自粛しろ」との意見が寄せられたそうだ。Twitterでは「地震関係以外のつぶやきは不謹慎」や「非常時のBOTは不謹慎なのか」という話も挙がっている。 これに対し、松隆行氏が反論を行っている。普通に生活できる人は普通に生活することが日経済を助け、ひいては災害地の復興を助けることになる、という論調だ。タレコミ子もこの意見に賛同する。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/03/16
    「デジタル放送の利点である多チャンネルが全く活用されてないのがちょっとさみしい。」…そうなんだよなぁ。HD画質要らない番組はSD2波でもいいと思うんだけどね。アナログTVで受信出来ないから考慮してるのかな。
  • ヤマハが「キャラクター無し」のVOCALOIDを発売 | スラド IT

    「初音ミク」に代表される音声合成ソフト「VOCALOID」シリーズとして、ヤマハが「VY1」という製品をリリースするそうだ(ITmedia)。 VOCALOIDシリーズは初音ミクのようにパッケージに独自のキャラクターが使われ、また名前もキャラクターっぽい名前が付けられることが多いが、ヤマハは「楽器として使って欲しい」ということでキャラクターは無し、声を提供した人物も非公開、名前も無機質な「VY1」になったとのこと。 発売は9月1日、価格は1万1800円。

  • 緊急地震速報の「誤報」はプログラム中の「単位」間違えが原因と判明 | スラド IT

    8月25日朝、関東地方で緊急地震速報の誤報が流れた。幸いにも大きな混乱は起こらなかったのだが、気象庁によると、この誤報の原因はソフトウェアに誤った変更が加えられていたためと判明したそうだ。さらに、この変更は作業を担当した明星電気が無断で行っていたことも分かった(朝日新聞の記事、ITmediaの記事)。振幅の単位を「マイクロメートル」とすべきところを、間違って「ミリメートル」としてしまったため、来は「マグニチュード4.1」と計算されるべきものが「マグニチュード6.6」と計算されてしまったという。 今回の誤報の原因となった千葉県南房総市の地震計を含む、計4台の地震計に誤った変更が加えられていたそうだ。明星電気は現在、無断での変更がなぜ行われたのか、その経緯を調査しているとのこと。(明星電気のお詫び公告) タレコミ人としては、このような社会インフラ・システムが簡単に改変できるような設計になって

  • はてなダイアリー、ブログになる | スラド IT

    中(はてなユーザ)から見てもあれはブログ/日記というより「はてダ」(「はてなダイアリー」の略称)以外の何物でもなく、ブログか日記かの区分なんてあまり気にされていないんじゃないかなぁ、というのが一はてなダイアリーユーザとしての率直な印象です(私もこの記事で初めて変更に気がつきました)。 実際、タレコミ文中で「この変更に不快感を持つユーザーも少なくないようだ」としてリンクを示しているはてなブックマークの件数にしても、三日弱で105件(これを書いている時点)というのははてなユーザ感覚ではむしろ「少ない」部類に入るかと思います。105件の全部が全部否定的な意見でもないですし、気で紛糾するネタだったら数百~数千ぐらいのブックマークは平気で付きますから。 なお、はてなでは例えばダイアリーはd.hatena.ne.jp、ブックマークはb.hatena.ne.jpといった具合にサービス名のイニシャルと置

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/08/21
    ダイアリー使ってないから今頃知った。へぇ~。
  • YouTube、有料化しても視聴する? | スラド IT

    家/.によるとGoogleCEOが先日、投資家とのカンファレンスコールでYouTubeのコンテンツ視聴の一部有料化を示唆したそうだ。 この背景には以前/.Jでも取り上げられていた、YouTubeがGoogleにもたらしている損失の件があったらしく、投資家から今後の収益モデルとして課金形式のコンテンツの採用についての質問が投げかけられたという。これに対しGoogleは広告ベースの収入が最優先であるとしながらも、今後はサブスクリプションなどの課金モデルからの収益も徐々に伸ばしていくとの見解を明らかにした。動画ポータルサイトHuluにディズニーが参加を発表したこともあり、YouTubeも収益の向上、またその為のプレミアムコンテンツの呼び込みに対するプレッシャーが掛かっているとも見られている。 YouTubeに有料プレミアムコンテンツが登場したとして、どんなコンテンツであれば視聴するだろうか?

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/05/08
    今でもそんなに見てないからねぇ…。ニコ動でプレミアムになっちゃってるし、両方にお金を払うことは無いだろうな。私の場合。
  • フランスで宿題を肩代わりしてくれるサイトがオープン → 三日後閉鎖 | スラド IT

    ロイターの記事によれば、この度フランスで、お金を払えば宿題を肩代わりしてくれるというサイト「faismesdevoirs.com」がオープンしたそうです。料金は簡単な算数・数学の問題なら 5 EUR、学年末のプレゼンテーションなら 80 EUR (スライドと原稿含む) で、大人ではなく上級生が肩代わりしてくれるのだとか。このサイトを開設した Stéphane Boukris 氏は「問題を解く過程も説明されているので生徒の勉強にもなる」と主張しているそうですが……、当にそうでしょうか ? サイトを見ると (3/6 16 時時点で) 何かトラブルがあったのか「月曜日に再開する」となってます (フランス語がよくわからないのでスイマセン) 。 結果、週明けには再開されず、現在は閉鎖のお知らせが掲示されている。ざざっと翻訳すると「教育の世界にイノベーションをもたらすアイディアが私たちにはあった。し

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/09
    「閉鎖の理由について、Boukris 氏は倫理的な重圧や侮辱、それと脅しを受けたとことと認めている」…まぁしょうがないよなぁ。/「Boukris 氏の次回作にご期待ください。」…笑った。
  • 三重県いなべ市がセカンドライフ内に開設した支所が突然閉鎖、委託業者と連絡取れず | スラド IT

    伊勢新聞の報ずるところによれば、昨年1月に三重県いなべ市がセカンドライフ内に開設した支所が、同年末に突然閉鎖されていたことが明らかとなりました。 市では、「昨年末、運営委託先の業者から突然サービスを打ち切られた。業者とは連絡が取れておらず、打ち切りの経緯については全く分からない。今後、セカンドライフに参加している他の自治体に連絡を取り、情報収集に努めたい」(担当部長)と説明していますが、支所の開設に反対していた市民は市監査委員に対し、既に住民監査請求を行っている模様です。 読売新聞の関連記事によると、いなべ市は宮城県、北海道旭川市に次いで、国内3番目にセカンドライフ支所を開設したそうですが、市の今後の対応が注目されます。

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/02/27
    「どうも、いなべ市だけの問題じゃない様子。」…あらら。/「ちなみにいま多い時間帯は8万人ぐらいが接続してます。」…へぇー。でもホントに話題は聞かなくなったよなぁ。
  • Excelの統計機能は不正確 | スラド IT

    ストーリー by hylom 2008年10月27日 13時48分 できれば専用ソフトを使うべき、だそうです 部門より shado2001の日記で知ったのだが、「Excel 2007の統計機能は不正確だから使うな」という論文が、Computational Statistics and Data Analysis誌に掲載されているそうだ(該当号の論文要旨、三重大学の奥村教授のブログ「Excel使うな」)。 論文では、Excel 2007の統計的分布解析や乱数生成、推定関数は精度の面で不正確であり、Excel 2007の統計関数は正しい結果を返さない可能性があるため、もし統計解析を行いたいならExcelは使用すべきでない、という結果や、Excelは競合ソフトであるGnumericやOpenOffice.org Calcを比較したところ、Excel 2007の統計機能の信頼性はそれらと比較して大

  • 1