2007年6月22日のブックマーク (4件)

  • アンチウイルスソフトって不要ですよね? 私はアンチウイルスソフトを導入していません。…

    アンチウイルスソフトって不要ですよね? 私はアンチウイルスソフトを導入していません。ここ10年以上毎日インターネットをしていますし、ウィニーもじゃんじゃん使っていますが、ウイルスに感染したことはありません。怪しい実行ファイルを見かけたら削除するだけです。ブラウザはIE、メールソフトはアウトルックです。念のため半年に一度PC全体をオンラインスキャンで検査していますが、ウイルスが検出されたことはありません。企業でのシステムのようにLANで繋がったパソコンでなければ、こんなものでしょうか。結局、ウイルスの脅威を煽るのは、ソフト会社の宣伝ですよね。さっきアンケートをしたら、http://q.hatena.ne.jp/1182166371三割以上の人が一切使っていないことが分かりました。もう面倒なので、半年に一度のチェックもやめようと考えています。PCに詳しいみなさんも使っていないでしょう?

    popona
    popona 2007/06/22
    意外と答えるのがむずかしい
  • ついに総務省が通信速度規制を容認、年明けから規制開始へ

    経済新聞社の報道によると、総務省が先日ブロードバンド通信網の混雑を緩和するために、大量の映像データをやりとりすることでトラフィック、いわゆる通信量を増大させているユーザーに対して、プロバイダーが通信速度を規制することを容認することにしたそうです。 これにより一般家庭の通信速度までが遅くなる「ネット渋滞」を緩和できるとしており、早ければ年明けからプロバイダーによる通信速度規制が始まるとのこと。なお、上りについては現在ほとんどのプロバイダーが規制しているので、今度は下りに対して規制がかかるということになります。 つまりYouTubeやGyao!などの動画配信サービス利用者が影響を受けかねないということでしょうか。 詳細は以下の通り。 ネットの混雑緩和、通信制限を容認・総務省 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS この記事によると、大量の映像データをやりとりする特定の利用者が回線を占

    ついに総務省が通信速度規制を容認、年明けから規制開始へ
    popona
    popona 2007/06/22
    地方在住のADSLは勝ち組み(半可通
  • ブログに疲れたらどうするか? | POP*POP

    「なんだかブログに疲れちゃって・・・」「ブログを続けたいけど書くことがなくて・・・」という方に参考になりそうな記事のご紹介。よくあるトピックですが、こういうのは定期的にとりあげることに意味があるかな、と。 「10 tips to beat blogger’s block」という記事です。ブログを楽しく書き続けるための10のコツが紹介されています。 以下に詳しくご紹介。 あなたの中の基準を下げよう 別に小説を書くわけではありません。たまには駄文でもよいではないですか。ささっと書いて公開してもよいのです。 タイトルから始めよう 記事の内容をあれこれ考えるよりは、「自分が読みたい!」と思えるタイトルを考えることから始めましょう。その記事を書かなくても構いません。まずはタイトル、とすれば楽しくなりますよ。 締め切りを設定しよう パーキンソンの法則によれば「仕事の量は完成のために与えられた時間をすべ

    ブログに疲れたらどうするか? | POP*POP
    popona
    popona 2007/06/22
    基準は既に下げた。メモは、日毎のネタ量ばらつきを緩和するためにもいいよね
  • YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く

    YouTubeなどのビデオサイトの人気拡大により、インターネット上を流れるHTTPトラフィックの量が、P2Pトラフィックを追い抜いた。米ネットワーク機器会社Ellacoya Networksが6月18日に報告した。 Ellacoyaは北米の約100万のブロードバンド加入者のネット利用状況を調査。その結果、インターネットトラフィックのうち、オーディオ・ビデオストリーミングを含むHTTPトラフィックが約46%を占め、P2Pトラフィックが37%を占めたことが分かった。ニュースグループは9%、非HTTPビデオストリーミングは3%、ゲームは2%、VoIPは1%だった。過去4年間はP2Pトラフィックがネットワーク帯域の大部分を占めていたが、オーディオ・ビデオストリーミングの利用増でHTTPトラフィックが拡大した。 HTTPトラフィックのうち、45%は従来型Webページ(テキストや画像など)の閲覧が占め

    YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く
    popona
    popona 2007/06/22
    これでP2Pを悪者にする要素が減ったということかしら