ブックマーク / mainichi.jp (178)

  • 海外選手・関係者に「監視員」配置を 丸川五輪相、組織委に求める | 毎日新聞

    丸川珠代五輪担当相は11日の閣議後の記者会見で、東京オリンピック・パラリンピックの新型コロナウイルス対策として、海外から来日する選手・大会関係者の行動を管理するための「監視員」の必要性を訴えた。「最も重視するのは、人間が現場にいてきちんと確認すること」と述べ、大会組織委員会に配置するよう改めて求めた。 海外からは選手1万5000人、大会関係者7万8000人の計9万3000人が来日する見込み。選手らは原則、競技・練習会場と選手村などの宿泊施設の往復に限られ、活動計画書を事前に提出し、認められた場所のみ訪問できる。制約を受ける代わりに14日間の隔離が事実上、免除される。

    海外選手・関係者に「監視員」配置を 丸川五輪相、組織委に求める | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/06/14
    行動する人間増やしてどうすんねーん
  • 空自「宇宙作戦隊」の記章発表 地球や十字星あしらう 隊員考案 | 毎日新聞

    航空自衛隊は10日、宇宙分野における専門部隊「宇宙作戦隊」の隊員が制服に付ける記章のデザインを発表した。宇宙空間の監視任務にちなみ、地球や星をあしらった。宇宙分野に関する専門性や技能が一定基準に達した隊員のみが着用できるという。 宇宙作戦隊は2020年5月、日の人工衛星への脅威となり得るスペース…

    空自「宇宙作戦隊」の記章発表 地球や十字星あしらう 隊員考案 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/06/11
    これは "わかっている" 奴の仕事だな・・・!
  • ボランティア7万人全員のワクチン接種を検討 丸川五輪相 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は8日の理事会後の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種の対象について約7万人の大会ボランティア、国内メディアを含めての拡大を検討していることを明らかにした。ただし、追加のワクチンや打ち手となる医療従事者の確保も必要なことから「接種の体制が取れるかどうか、どこまで対象にするかは検討段階」と述べるにとどめた。 国際オリンピック委員会(IOC)は米製薬大手ファイザーの協力を得て、日向けに選手団のほか、審判や通訳ら国内の大会関係者ら計約2万人分のワクチンを無償提供する方針。しかし、ボランティアは選手と接触する可能性のある誘導役など一部に限られ、感染への不安などから約1万人が辞退する事態となり、大きな課題だった。

    ボランティア7万人全員のワクチン接種を検討 丸川五輪相 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/06/09
    👺
  • 霞が関、テレワーク調査日だけ人出減 事前通知「明日だけは」 | 毎日新聞

    「霞が関周辺で5月19日だけ人流がガクンと減り、翌日はまた増えている」。6月3日の参院内閣委員会で、NTTドコモの人出データを基に野党からこんな声が上がった。19日は政府が各省庁の職員に事前に通知した上で、テレワークの実態調査を実施した日。実態を反映していない調査の「出来レース」ぶりが明らかになり、同委でこの問題を指摘した日維新の会の音喜多駿氏は「全く意味がない」と批判した。 この調査は、内閣人事局が国家公務員のテレワーク導入状況を把握するため、緊急事態宣言が発令された地域などに所在する省庁の職員約24万人を対象に実施。19日を調査の「基準日」と定め、各省庁に事前に通知していた。

    霞が関、テレワーク調査日だけ人出減 事前通知「明日だけは」 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/06/04
    「出来るまでやらせるんですよ。無理ではないんですよ。できたんだから。」っていう糞ブラックの言葉がこの件に関しては染みるわぁ。
  • #五輪をどうする:JOC山下泰裕会長 東京五輪「分断された世界が一つになれる機会」 | 毎日新聞

    インタビューに答える日オリンピック委員会の山下泰裕会長=東京都新宿区で2021年5月21日、宮間俊樹撮影 東京オリンピックは7月23日の開幕まで2カ月を切っても、新型コロナウイルスの感染拡大で開催への理解を得られていない。大会出場を目指す選手たちには、戸惑いが広がっている。1980年のモスクワ五輪のボイコットを経験した日オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は「コロナ禍によって分断された世界が一つになれる機会」と、東京大会の意義を訴える。【聞き手・浅博之】 東京オリンピック・パラリンピック開催に対する支持率が上がっていないのは、安全面に多くの日国民が不安を持っているからだと感じている。国民の安全を守ることを大前提に、大会の準備を進めているものの、そのことを伝えきれていないのが一番の理由だと思う。 新型コロナの世界的な感染拡大で東京大会の延期は2020年3月に決まった。追加経費が

    #五輪をどうする:JOC山下泰裕会長 東京五輪「分断された世界が一つになれる機会」 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/05/26
    世界が一つになるメリットはなんなの?宇宙人でも攻めてくんの?
  • IOCバッハ会長、五輪のために「犠牲を」 反発必至 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスへの懸念で中止論が高まっている東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が、五輪開催を実現するために「われわれは犠牲を払わなければならない」と述べたと、インドのPTI通信が23日までに報じた。「われわれ」に日人を含める意図があるのかは不明だが、国民感情に配慮を…

    IOCバッハ会長、五輪のために「犠牲を」 反発必至 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/05/24
    お前一人で犠牲になれ
  • 池袋暴走事故 飯塚被告「アクセルペダルが床に張り付いて見えた」 | 毎日新聞

    東京・池袋で2019年4月、近くの主婦、松永真菜さん(当時31歳)と長女莉子ちゃん(同3歳)が乗用車にはねられ死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)は27日、東京地裁(下津健司裁判長)で開かれた被告人質問で「アクセルを踏んでいないのに加速した。視線を落とすと、アクセルペダルが(運転席の)床に張り付いて見えた」…

    池袋暴走事故 飯塚被告「アクセルペダルが床に張り付いて見えた」 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/04/27
    どこかレース場でも借りて、あの速度で運転中にアクセルペダルが見れるかどうか本人に試して貰えば良い。事故っても良いぞ。
  • 丸川氏「東京都の考えがまったく聞こえない」五輪医療体制で苦言 | 毎日新聞

    丸川珠代五輪担当相は27日、閣議後の記者会見で、7月に開幕する東京オリンピックの医療体制について、「東京都が大会の主催者としての責任、医療の現場を預かるものとしての責任をどのように果たすのか。明確な方向性を示していただきたい」と東京都に苦言を呈した。 大会組織委員会が日看護協会に対し、大会期間中の医療スタッフとして看護師50…

    丸川氏「東京都の考えがまったく聞こえない」五輪医療体制で苦言 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/04/27
    アーアーキコエナーイ
  • 復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出決定を受け、復興庁が発表したチラシの一部=復興庁ホームページより 東京電力福島第1原発事故からの復興を目的とした風評払拭(ふっしょく)のため、復興庁は2018~20年度に復興予算から計10億1600万円を投じて、電通に「放射線等に関する情報発信事業」を発注していた。 事業の中心は同庁のホームページに設けられたポータルサイト「タブレット先生の福島の今」の製作で、福島の魅力発信や風評対策のためにゲームや動画、漫画などのコンテンツを配信している。 同庁によると、この事業では企画競争入札が実施され、18年度に電通が3億3000万円で落札した。19、20年度も複数社から提案があったが、「実行力と調整能力を見込んだ」(担当者)結果、電通に決まったという。

    復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/04/16
    実務に使え。
  • 二階氏、東京五輪「無理ならスパッとやめなきゃ」 中止も選択肢 | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長は15日のTBSのCS番組収録で、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない場合の東京オリンピック・パラリンピック(オリパラ)の開催について「これ以上とても無理だということだったら、これはもうスパッとやめなきゃいけない」と語り、感染状況次第では開催中止も選択肢になるとの考えを示…

    二階氏、東京五輪「無理ならスパッとやめなきゃ」 中止も選択肢 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/04/15
    搾れ取れるところもう絞り切っちゃったのかな
  • マラソン発着点の札幌・大通公園 芝生除去工事に批判相次ぐ | 毎日新聞

    芝生がすっかり除去され、土がむき出しになった大通公園=札幌市中央区で2021年4月8日午後2時52分、土谷純一撮影 「何のための五輪なのか」――。札幌市中心部の憩いの場として市民から親しまれている大通公園で、芝生をはがす工事が行われたことに対しツイッター上で批判の声が相次いでいる。今夏行われる東京オリンピックのマラソン・競歩の発着点とするための措置だが、新緑の季節を迎えた今、インターネット上ではちょっとした騒動になっている。 大通公園は東西に約1・5キロ続く長方形のような敷地で、周囲を街路樹が囲い、噴水やベンチが並ぶ。さっぽろテレビ塔の下に緑の芝生や色とりどりの草花が映え、「パリのエッフェル塔周辺のようだ」と言う人もいるほど美しい光景が広がる。

    マラソン発着点の札幌・大通公園 芝生除去工事に批判相次ぐ | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/04/10
    だとしてもプレハブ建てた後に腐った芝生だけ取り替えればいいのでは?よく分からんな
  • 女人禁制「ちんとろ舟」、女性も乗船して聖火運ぶ 愛知 | 毎日新聞

    女人禁制から女性が乗船できるようになった「ちんとろ舟」で運ばれる聖火(ランナーは平野泰新さん)=愛知県半田市で2021年4月6日午前10時13分、兵藤公治撮影 東京オリンピックの聖火リレーは6日、愛知県で2日目を迎えた。このうち、同県半田市では江戸時代から続く祭りで使われる女人禁制の「ちんとろ舟」に、乗船者を男性限定にして聖火を運ぶ予定だったが、男女平等の五輪精神に反するとの批判を受けて一転、女性も乗船して実施された。 6日午前、舟には男性アイドルグループ「マジックプリンス」の平野泰新さん(26)がランナーとして乗り込んだ。舟では祭りを再現しようと、子どもを含め計約30人の地元住民が乗船。うち女性は子どもと保護者の計3人が乗った。 半田市は地元で江戸時代から続く「ちんとろ祭り」を盛り上げようと、舟によるリレーを計画。その際、祭りでは舟に乗れるのは男性に限られてきたため、リレーも参加者を男性

    女人禁制「ちんとろ舟」、女性も乗船して聖火運ぶ 愛知 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/04/08
    望まれていない聖火リレーを伝統を覆してまでイベントに絡めて、一体誰が得するんだ?
  • 愛知の聖火リレーで男性限定区間 舟「女人禁制」理由も批判の声 | 毎日新聞

    愛知県で6日に行われる東京オリンピックの聖火リレーのうち、同県半田市内を舟で通るコースが「男性限定」となっている。同市で江戸時代から続く「ちんとろ祭り」で使用されている舟にランナーを乗せて聖火を運ぶが、舟が伝統的に「女人禁制」であることを踏まえ、同市の申請を受け愛知県実行委員会が決定した。識者からは「男女平等をうたう五輪憲章を理解していないのでは」と批判の声が上がっている。 愛知県実行委員会や市によると、「男性限定」コースは同市の半田運河を通る約200メートルの区間。聖火ランナーのほか、地元住民の計約30人の男性が舟に乗り込み、おはやしを奏でて祭りを再現する予定という。

    愛知の聖火リレーで男性限定区間 舟「女人禁制」理由も批判の声 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/04/02
    ちんとろって名称なんだから男だけに決まってんだろ
  • ミャンマー治安部隊 重傷男性を生きたまま炎に入れ殺害 地元報道 | 毎日新聞

    ミャンマーの治安部隊が27日の国軍記念日に各地で抗議デモ参加者を銃撃した結果、オンラインメディア「ミャンマーナウ」によると、この日の死者は少なくとも114人にのぼり、2月のクーデター発生後で最悪の犠牲者を出した。ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会」(AAPP)によると、累計の死者も423人を数え、国際社会は国軍を非難している。 ロイター通信によると、27日は第2の都市マンダレーで40人が治安部隊の銃撃で死亡、最大都市ヤンゴンで少なくとも27人が死亡した。ミャンマーナウはマンダレーの複数住民の話として、治安部隊が40歳の男性を銃撃し、重傷を負った男性を生きているまま炎の中に放り込んで殺害したと報じている。

    ミャンマー治安部隊 重傷男性を生きたまま炎に入れ殺害 地元報道 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/03/29
    治安とはいったい
  • 首相 宮城・震度5強の際、散髪でホテルに 官邸入りせず帰宅 | 毎日新聞

    菅義偉首相は20日に宮城県で最大震度5強の地震が発生した際、散髪のため東京・永田町のホテルに滞在していた。官邸や公邸には入らず、赤坂の衆院議員宿舎に帰宅した。関係者によると、政府の緊急参集チームが官邸に集まる基準に達しなかったという。 首相は午後5時前にホテルに入り、午後6時すぎの地震発生後も約1…

    首相 宮城・震度5強の際、散髪でホテルに 官邸入りせず帰宅 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/03/21
    でっていう
  • 横浜市立小、3・11の給食に赤飯 「不適切」と直前に差し替え | 毎日新聞

    横浜市の一部の市立小学校で、東日大震災から10年となった3月11日の給の献立として卒業などを祝う赤飯が予定され、学校関係者から不適切との声を受けて直前に差し替えられていたことが判明した。市教委の担当者は取材に事実関係を認め「配慮が足りなかった」と話した。 市教委健康教育課によると、11日に赤飯が予定されていたのは市内約340校のうち戸塚、瀬谷、保土ケ谷、…

    横浜市立小、3・11の給食に赤飯 「不適切」と直前に差し替え | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/03/17
    最終的に差し替えになったんだから配慮されてるやん、、そうカッカすんなや
  • テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎 | 毎日新聞

    想定外の出産で園の職員らを驚かせたシロテテナガザルのモモと子ザル=長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2021年3月9日午後2時7分、綿貫洋撮影 長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2月、おりの中に1頭だけで飼育されている雌のシロテテナガザルが出産し、飼育員らに波紋が広がっている。雄ザルとの接触を想定していなかった園は、子ザルのDNA型鑑定をして妊娠した理由の解明に乗り出す。 シロテテナガザルのモモ(10歳)が子ザルを出産したのを園職員が発見したのは2月10日の朝だった。想定外の出来事に園は混乱した。妊娠期間とみられる約7カ月間、モモの腹が大きくなることはなく、変わった…

    テナガザルが謎の出産 おりに1頭だけ飼育なのに「なぜ」 長崎 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/03/10
    聖母降臨
  • ウミウシが頭部から体全体を再生 大部分切断でも 奈良女子大確認 | 毎日新聞

    海洋生物・ウミウシの一種が、心臓など体の大部分を自ら切断(自切)した後、残った頭部から体全体を再生できることを奈良女子大の研究グループが発見した。失った体の大部分を再生できる例として水生生物のプラナリアやゴカイなどが知られるが、グループは「複雑な身体構造を持つ生物で確認されたのは初めてとみられる」としている。9日付の米科学誌カレント・バイオロジー(電子版)に掲載された。 ウミウシの一種「囊舌類(のうぜつるい)」のうち、べた海藻から取り込んだ葉緑体で光合成できる「コノハミドリガイ」と「クロミドリガイ」、計15体で確認した。飼育していたウミウシが自切して頭部と体に分離したため、観察を続けたところ、全体の2割以下の重量に過ぎない頭部から1週間以内に体の再生が始まり、3週間後にほぼ完全な状態となった。切り離した体部分は頭部を再生することはできなかったが、それでも最長で…

    ウミウシが頭部から体全体を再生 大部分切断でも 奈良女子大確認 | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/03/09
    遠い将来マッドサイエンティストがこの細胞を組み込んだ人間を造っていそう
  • 福岡5歳児餓死 知人女性、トラブルでっちあげ母親に接近 | 毎日新聞

    poponponpon
    poponponpon 2021/03/05
    反吐が出る。この容疑者にも子供がいるはずなんだけどそっちはどう暮らしてたんだ?
  • 東日本大震災:全国どこでも補助 被災地復興予算流用 8172億円返還されず | 毎日新聞

    復興予算による基金から約130億円が設備投資に投じられたジャパンディスプレイ茂原工場=千葉県茂原市で2021年2月1日午後1時、関谷俊介撮影 東日大震災の復興予算1兆円超が被災地と関係の薄い使途にも流用されていた問題で、復興庁が2013年に管轄省庁に返還を求めた23の基金事業を調べたところ、最終的に少なくとも7割に当たる約8172億円が返還されないことが明らかになった。政府が11年7月に公表した復興の基方針に「日経済の再生なくして被災地域の真の復興はない」と盛り込まれたことが流用につながったとみられる。11日で震災から10年を迎える中、復興予算の使途の検証が求められる。 財務省と復興庁は13年、7省庁が管轄する全国向けの23事業に配分された総額1兆1570億円の基金が被災地と関係の薄い使途にも充てられているとして、既に補助先の企業などに支払い済みだったり支払いが決定したりしていた分を

    東日本大震災:全国どこでも補助 被災地復興予算流用 8172億円返還されず | 毎日新聞
    poponponpon
    poponponpon 2021/03/01
    でしょうね