2022年1月11日のブックマーク (7件)

  • 「君のはないよ…」夕飯時に当たり前のように席につく柴犬に爆笑! この後どうなったのか飼い主に聞いた|FNNプライムオンライン

    「自分もここでべます」。さも当然のようにご飯時の席に着く柴犬の姿が、違和感ないと話題になっている。 飼い主さん(@shibamofuyuzu)がTwitterに投稿したのは、ある日の卓の様子。テーブルの上には大皿に盛られた餃子と茶わんのごはん。取り皿と箸も置かれ、夕飯の準備ができるのはもうすぐ。そして一番目に付くのが、当然のように席に着いている1匹の柴犬だ。 「自分もここでべます」といった様子 この記事の画像(22枚) 柴犬は8歳の女の子・ゆずちゃん。ゆずちゃんはテーブルに乗り出すことなく、行儀良く椅子に座って待っている。これから一緒にご飯をべると言われても、違和感を覚えないほど堂々とした佇まいだ。 まっすぐ前を見つめるその表情からも、ただ「いただきます」の合図を待っているかのよう。飼い主さんも、あまりにも堂々とした姿に「普通に座ってるけど君のはないよ…」とコメントするほどだった。

    「君のはないよ…」夕飯時に当たり前のように席につく柴犬に爆笑! この後どうなったのか飼い主に聞いた|FNNプライムオンライン
    popotown
    popotown 2022/01/11
    わたしがあげよう
  • 1,000人規模のノーマスク集団が渋谷周辺を行進、全国同時神真都Qデモ(2022.1.9)|雨宮純

    (全文無料) 連休中日の1月9日、私は渋谷区役所前にいた。この日全国で一斉に行われていた、神真都Qデモの東京開催分を取材するためである。 ※そもそもこの集団が何なのか、その成り立ちと壮大な陰謀論の内容についてはこの記事を参照:神真都Qとは何か 陰謀論インフルエンサーによって企画された全国デモ神真都は「ヤマト」と読む(※余談であるが昨年10月頃ネットユーザーを驚愕させたテスラ缶は、スピリチュアル信者達によって自作版=大和缶を作るムーブメントに変化し、今では「神真都缶」と記載されるようになっている。日におけるテスラ缶のオカルト・スピリチュアル的なバックグラウンドについてはこちら)。そして、QはQアノンのQである。ヤマト(=日)+Qアノンなのだから、大雑把にはQアノンの一派と見て良い(が、こちらの記事を読んで頂くと分かる通り、その教義にはスピリチュアル系のUFO陰謀論の影響が強く見られ、Qア

    1,000人規模のノーマスク集団が渋谷周辺を行進、全国同時神真都Qデモ(2022.1.9)|雨宮純
    popotown
    popotown 2022/01/11
    蒼天すでにお寿司……!
  • DJ RIOと0b4k3が語り合う、メタバースにおける“場所とコミュニティ”のつくり方

    毎回「メタバース×〇〇」をテーマに、様々なエンタメ・カルチャーに造詣の深い相手を招きながら、多面的な視点でメタバースに関する理解を深めていくDJ RIO氏の「multi perspective for metaverse」。 初回の対談相手はVRChat内のクラブイベント・GHOSTCLUBを主宰する0b4k3(オバケ)氏。 二人の対談から、GHOSTCLUBが育んできたコミュニティ、そしてメタバースにおけるクリエイターコミュニティ/エコノミーの在り方を探る。(ゆがみん) 連載「multi perspective for metaverse」バックナンバーはこちら 野暮ったさが生む「メタバース」の使いやすさ ――近年の「メタバース」という単語の取り扱われ方については、以前から同じ領域で活動されていたお二人からすると、色んな感情があるように思えるのですが、どうでしょうか。 0b4k3:これま

    DJ RIOと0b4k3が語り合う、メタバースにおける“場所とコミュニティ”のつくり方
    popotown
    popotown 2022/01/11
    没入できるかなあ
  • キノコには意識がある。学習し、短期記憶を持つとする科学的根拠 : カラパイア

    近年、様々な生物の意識に関する研究が活発に行われている。意識とは、自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識している状態のことで、魚やタコ、イカなどの頭足類、エビ、カニなどの甲殻類から、植物に至るまで、意識や感覚があるとする研究結果が多く報告されている。 更にキノコ(真菌類)を扱った研究もある。それによると、キノコにも意識があり、学習して記憶をつくり、個体として意思決定を行うというのだ。

    キノコには意識がある。学習し、短期記憶を持つとする科学的根拠 : カラパイア
    popotown
    popotown 2022/01/11
    生きのこり戦略やね
  • アニメ頭文字D、何が凄かったのか。なぜ新劇場版は評価されないのか

    頭文字D。今もなお伝説的な人気を誇るカーアクションアニメの金字塔である。 現在、第1期であるFirst StageがYoutubeで期間限定(〜2022/1/17)で配信されている。丁度いい機会なので、このアニメの何が凄かったのか。なぜ沢山の車好きが魅了されたのかを、独断と偏見で論じてみたいと思う。 頭文字Dで最も特筆すべき点は、当時最先端のCG技術を用いて作成されたカーアクションシーンだろう。特に、アニメ第1期であるFirstStageのアクションシーンは、今もなお高く評価できるものだと考える。 First StageのCGの描写は、今の水準からしたら非常にお粗末なものだ。曲線は多角形状にガタガタしていて、車体はテカテカ。あらゆるテクスチャは荒くチープで、木やギャラリーは立体的に見えない。 なぜこんな粗末なCGアニメーションが素晴らしいのか。それは、スポーツ走行する車の挙動を、忠実に再現

    アニメ頭文字D、何が凄かったのか。なぜ新劇場版は評価されないのか
    popotown
    popotown 2022/01/11
    ごちゃごちゃ言わずユーロビート流しておけばよいのよ
  • 過疎な県って合併してもよくない?

    島根・広島、鳥取・岡山は合併しても問題なさそう 四国は一つ 栃木・群馬も一つでいいや

    過疎な県って合併してもよくない?
    popotown
    popotown 2022/01/11
    そんじゃあ年収低い層や家族の少ない世帯も合併していくか?
  • いきなりステーキ、ついにオタク商法という新しい金脈を見つける : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    いきなりステーキ、ついにオタク商法という新しい金脈を見つける : 市況かぶ全力2階建
    popotown
    popotown 2022/01/11
    かんたんやね