タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (30)

  • 知的障害の社員8人から月1万5千円天引き 賃金不払い容疑で婦人服製造業を書類送検 - MSN産経ニュース

    名古屋西労働基準監督署は26日、最低賃金法違反の疑いで、名古屋市中村区の婦人服製造業「八木五縫製」と同社の男性専務(54)を書類送検した。 書類送検容疑は、知的障害のある女性社員8人の2~3月分の賃金から「教材費」名目で月1万5千円を天引きし、愛知県の最低賃金額に相当する約131万円を支払わなかった疑い。 専務は調べに対し「教材費は不良品の生産で被った損害額だった」と供述している。労基署によると、専務は実際の損害額を計算していなかったという。

    知的障害の社員8人から月1万5千円天引き 賃金不払い容疑で婦人服製造業を書類送検 - MSN産経ニュース
  • 【衝撃事件の核心】実行されぬ「賠償」、救われぬ「遺族」、息子をリンチで殺された母の慟哭…理不尽、犯罪被害者遺族は泣き寝入りするしかないというのか(1/3ページ) - MSN産経west

    神戸・須磨で平成22年10月、少年2人が暴行され1人が死亡、もう1人が重傷を負った「リンチ事件」の現場。その後、主犯格の男らに民事での賠償命令も出たが、遺族にはその一部すらも支払われていない。息子を亡くした母は「遺族は泣き寝入りするしかないのか」と悲嘆に暮れる 神戸市須磨区で平成22年10月、元専門学校生の釜谷圭祐さん=当時(19)=ら2人が暴行され、釜谷さんが死亡、もう1人が重傷を負う事件があった。この事件で、傷害致死傷罪に問われた主犯格の男(26)には25年2月、神戸地裁が懲役14年の実刑判決を言い渡し、上告棄却後の11月に確定した。損害賠償を求めた民事訴訟も含めて一連の裁判は終わったが、この男からの遺族への賠償は今も実行されていないという。釜谷さんの母、美佳さん(48)は「被害者は泣き寝入りするしかないのかもしれない」と悲嘆に暮れる。犯罪被害者や遺族への賠償が進まない現状に、専門家か

    【衝撃事件の核心】実行されぬ「賠償」、救われぬ「遺族」、息子をリンチで殺された母の慟哭…理不尽、犯罪被害者遺族は泣き寝入りするしかないというのか(1/3ページ) - MSN産経west
  • 中国で出所の高氏、拷問で「精神破壊」 歯抜け22キロ減、会話不能…妻は米に対中圧力要請 - MSN産経ニュース

    米人権団体「フリーダムナウ」は15日までに、中国の刑務所を7日に出所した人権派元弁護士、高智晟氏が服役中の当局の拷問により、肉体的、精神的に「完全に破壊された」状態になっているとの声明を発表した。高氏ので米国在住の耿和さんは治療を急ぐ必要があるとして、高氏の米国への渡航を中国政府に認めさせるようオバマ大統領に求めている。 官僚の汚職疑惑などを追及してきた高氏は、2011年12月に収監。フリーダムナウによると、刑務所では光がほとんどない狭い独房で、1日にパン一切れと一かけらのキャベツしか与えられなかった。 出所した高氏は栄養失調で多くの歯が抜け、体重は22.5キロ減っていた。拷問を繰り返し受けた形跡もあるが、高氏は周囲に理解できないことをつぶやくだけで会話ができず、詳しいことが分からないという。 高氏は出所後も当局の監視下に置かれ、医師の診察も受けられないとして、耿和さんは米政府に支援を呼

    中国で出所の高氏、拷問で「精神破壊」 歯抜け22キロ減、会話不能…妻は米に対中圧力要請 - MSN産経ニュース
    poppo-george
    poppo-george 2014/08/16
    完全に壊れて治療不可能、真実を語ることが出来ないと判断して釈放されたのかもしれない。
  • 覚醒剤所持の被告に無罪 令状なしに捜索 「無理解が甚だしい」と東京地裁 - MSN産経ニュース

    東京地裁は1日、令状がないのに警察官が持ち物を捜索したのは違法だったとして、覚せい剤取締法違反などに問われた男性(39)に無罪の判決を言い渡した。検察側は懲役4年を求刑していた。 判決によると、男性は昨年10月、東京都新宿区で警視庁四谷署の警察官から職務質問を受けた。警察官は捜索差し押さえ令状が出る前に、男性が乗っていた車内のウエットティッシュの箱を勝手に開け、抗議を受けても返さなかった。箱から覚醒剤などが見つかり、男性は現行犯逮捕された。 西山志帆裁判官は「警察官の令状主義への無理解は甚だしい。今後の違法捜査を抑制するために、無罪を言い渡すほかない」と述べた。弁護人によると、警察官は公判で「箱の中身を取り出そうとすれば、観念すると思った」と証言したという。

    覚醒剤所持の被告に無罪 令状なしに捜索 「無理解が甚だしい」と東京地裁 - MSN産経ニュース
  • STAP余波で激震!理研リーダー、世界初iPS臨床研究の中止を検討 ツイッターで示唆 - MSN産経west

    新型万能細胞とされたSTAP(スタップ)細胞の論文不正問題などで理化学研究所への信頼が損なわれたとして、iPS細胞(人工多能性幹細胞)による世界初の臨床研究を進める理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代プロジェクトリーダーは2日、短文投稿サイト「ツイッター」上で、「まだ始まっていない患者さんの治療は中止も含め検討する」と投稿した。 高橋氏は、iPS細胞から作った網膜組織の一部を、目の難病「加齢黄斑変性症」の患者に移植する臨床研究のプロジェクトに取り組んでいる。英科学誌「ネイチャー」は、「今年注目の5人」の筆頭に高橋氏を挙げている。 ツイッターで高橋氏は、一連の問題で理研の信頼が揺らぐ中、外部から臨床研究を中止してはどうかという意見を複数聞くようになったことや、患者も臨床研究の現場も落ち着ける環境ではないことなどを理由とし、自身のプロジェクトについて「このような状況でする臨床

    STAP余波で激震!理研リーダー、世界初iPS臨床研究の中止を検討 ツイッターで示唆 - MSN産経west
    poppo-george
    poppo-george 2014/07/02
    NHKのニュースでやってた。取材では、と言ってたから事実だろう。もともと組織が腐っててもおかしくないし今回の件だけでキレたのかどうかも気になる。
  • 「ブラック企業の風評影響」 ワタミ株主総会、初の赤字で渡辺氏陳謝 - MSN産経ニュース

    居酒屋チェーン大手のワタミの株主総会が29日開かれ、上場以来初の最終赤字に転落した平成26年3月期の業績について創業者の渡辺美樹氏が陳謝、「『ブラック企業』との風評が広まり、居酒屋の客足だけでなく介護や事宅配サービスの売り上げにも影響した」と述べた。 渡辺氏は総会後の「創業30年記念講演」に登壇し、居酒屋事業の不振の原因は「お酒を習慣的に飲む人の減少や、『チェーン店の安心感』が強みにならなくなったため」と分析。 その上で、“ブラック批判”のきっかけとなった6年前の新入社員の自殺について「事業規模が大きくなり、従業員一人一人に目が届きにくくなっていた。その後、週休2日のルールを明文化した」「私が一生背負う十字架だ」と反省の弁を述べた。 総会でも、社員向けの理念集にあった「365日24時間死ぬまで働け」という表現について株主から質問が上がり、経営陣が「休みの日でもお客さまへの思いを忘れないよ

    「ブラック企業の風評影響」 ワタミ株主総会、初の赤字で渡辺氏陳謝 - MSN産経ニュース
  • すき家の店舗休止で社長が陳謝 ゼンショー株主総会で - MSN産経ニュース

    牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーホールディングスは24日、東京都内で株主総会を開いた。出席株主によると、小川賢太郎会長兼社長はアルバイト店員が採用できないなどの人手不足で営業休止になる店舗が相次いだ問題に触れ、「ご心配をかけて申し訳ない」と陳謝した。 小川氏は「(アルバイトが)仕事のやりがいを見つけられるようにしたい」と述べ、すき家を地域ごとに分社化し、きめ細かい人事管理を通じて働きやすい職場をつくると説明。人手不足の解消に向けて努力する考えを示した。 総会に出席した男性株主(66)は「人手不足が社会問題となったので心配して出席した。対応を見守りたい」と語った。

    すき家の店舗休止で社長が陳謝 ゼンショー株主総会で - MSN産経ニュース
  • 労働時間の規制がない「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入、厚労省が検討 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は23日、高収入の専門職に限り、働く時間を自己裁量とする代わりに残業代の支払いなどの労働時間規制を適用しない「ホワイトカラー・エグゼンプション」を導入する方向で検討に入った。金融機関のディーラーなど労働時間を自己裁量で決めやすい職種が対象となる見通しで、年末までに労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で年収基準などを検討する。 田村憲久厚労相は23日の記者会見で「(対象となる職種が)成果をしっかり測ることができるのであれば、効率的に働けばワーク・ライフ・バランスがよくなる」と導入の意義を説明した。 ホワイトカラー・エグゼンプションは原則1日8時間(週40時間)という労働基準法で定められた労働時間規制を廃止し、働いた時間の長短に関係なく賃金を支払う仕組み。長期休暇を取りやすくなるなど柔軟な働き方の拡大が期待される半面、企業が残業代を支払わなくてよくなるため労働組合などは「長時間労働を誘

    労働時間の規制がない「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入、厚労省が検討 - MSN産経ニュース
  • 【STAP論文】実験用マウス、別研究費で購入か 理研が調査 - MSN産経ニュース

    STAP細胞の論文問題で、小保方晴子氏が平成23年12月に実施したと主張する実験のマウスは、実験計画に基づく理化学研究所の研究費ではなく国の科学研究費補助金(科研費)で購入したとみられることが19日、理研への取材で分かった。理研は研究費の目的外使用に当たらないか、経緯を確認している。 実験はSTAP細胞の万能性を調べるため免疫を働かなくしたマウスに移植したとされる。小保方氏は23年12月27日にマウスが届き移植したと主張している。 理研によると、理研の研究費で購入したSTAP細胞の実験に関わるマウスは24年1~6月の21匹。それより前の23年12月に、当時上司だった若山照彦・山梨大教授の研究室の科研費でマウスを購入していた。 若山研究室の関係者は「体細胞の初期化に関する研究に対する科研費で、関連する研究であれば、小規模の変更には対応できるのでは」としている。

    【STAP論文】実験用マウス、別研究費で購入か 理研が調査 - MSN産経ニュース
  • 犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west

    全国で拡大する振り込め詐欺などの特殊詐欺被害を防ごうと、兵庫県警が始めた取り組みが効果を上げている。捜査員のマンパワーや機器を駆使して犯行グループに電話をかけ続け、回線を使用不能にする「集中架電作戦」。3月以降、18日現在で県内の還付金詐欺被害をゼロにすることにつながった。県警では、押収名簿を活用したお年寄りらへの注意喚起なども進めており、被害防止のモデルとしても注目される。被害者に“なりすまし”て 兵庫県内での昨年の特殊詐欺被害額は、過去最悪の約20億1千万円。都道府県別被害額で全国ワースト6位だった。そこで県警は、2月17日から、集中架電作戦を開始。犯行グループが使う携帯電話を無力化させる取り組みで、他府県警でも導入されている。 還付金詐欺では多くの場合、犯行グループが被害者に電話番号を伝え、かけるように指示する。それを逆手に取り、県警に被害相談が寄せられると、捜査員がその番号に電話を

    犯行グループに電話かけ続け「回線封じ」 兵庫県警の新作戦、特殊詐欺阻止に効果、3月以降「被害ゼロ」に(1/2ページ) - MSN産経west
  • ワタミ新卒社員、目標の半分 社長「人手不足」 - MSN産経ニュース

    ワタミの桑原豊社長は8日、決算発表の記者会見で、ことし4月に入社した新卒社員は120人で目標の半分にとどまったことを明らかにした。桑原社長は「深刻な人手不足という外的環境の変化があった。われわれの成長戦略が曲がり角に来ている」と語った。 ワタミでは長時間労働の問題が指摘されており、採用が苦戦した一因になった可能性もある。 ワタミが設置した有識者による業務改革検討委員会は「所定労働時間を超える長時間労働が慢性化している」と指摘した報告書をまとめた。正社員やアルバイトの確保も難しくなっており、桑原社長は「労働環境の改善を最優先で進める」と述べた。 今後の改善策は、2014年度中に60店舗を閉鎖し、従業員を他の店に振り分けて、1店舗当たりの従業員数を増やす。営業前などに実施している会議の時間は、これまでの年間約250時間から80時間程度に減らし、拘束時間を短くするという。

    ワタミ新卒社員、目標の半分 社長「人手不足」 - MSN産経ニュース
    poppo-george
    poppo-george 2014/05/10
    ワタミのブラックぶりを知らない層も多いが今時の就活生はネットで調べまくりなはず。当然ブラック企業であることは知られているだろう。望んで入社した新人は果たして何人いるのかね。
  • 【STAP細胞】理研中心の技術立国構想が…「第3の矢」に影響  - MSN産経ニュース

    政府は、新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文を発表した小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーが所属する理化学研究所の改革を、安倍晋三政権が重視する6月の新成長戦略の一環と位置付けていた。だが、今回の事態を受けて、理研を軸に描いていた技術立国構想は出はなをくじかれる形となり、第3の矢の成長戦略にも影を落としそうだ。 政府の総合科学技術会議(議長・安倍首相)は12日、世界最高水準の研究を目指す新設の「特定国立研究開発法人」(仮称)の対象候補を、理研と産業技術総合研究所に決めた。だが、正式な決定は見送られた。政府関係者によると、論文の疑惑が浮上する前は、同日の会議で正式決定の運びだったという。 小保方氏がSTAP細胞の存在を発表すると、政府は世界的なニュースとして歓喜した。首相は1月31日の衆院予算委員会で「若き研究者の小保方さんが柔軟な発想で世界を驚かせる万能細胞を作り出した」

  • 【STAP細胞・理研会見】喝采一転「未熟」と断罪 野依理事長「徹底的に教育し直す」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「未熟な研究者」。午後2時過ぎから始まった理化学研究所の会見には、ノーベル化学賞受賞者でもある野依良治理事長らが出席。苦渋の表情で、STAP細胞の論文の責任者である小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)を断罪した。 予定になかった野依理事長の出席 当初、野依理事長の会見への出席は予定されていなかった。「最も重要な会見だろうと思い、出ることにした」。理由を述べた野依理事長は会見の冒頭、「おわび申し上げる」とほかの出席者とともに約10秒間にわたり、頭を下げた。 約4時間にわたって続いた会見の大部分は200人を超える報道陣との質疑応答に割かれた。調査が継続中のため、STAP論文の作成にあたって故意の不正があったかについて調査委員会は結論を先送りした。 その後、調査の詳細や小保方氏の様子について次々と質問が飛んだ。 報道陣の質問は、STAP細胞が当に存在するのかという点に集中した。

    【STAP細胞・理研会見】喝采一転「未熟」と断罪 野依理事長「徹底的に教育し直す」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 【STAP細胞】「心からおわびする」小保方リーダー、論文撤回の意向 成果は白紙へ - MSN産経ニュース

    理化学研究所などが発表した新型万能細胞「STAP細胞」の論文に不自然な画像などが掲載された問題で、筆頭著者の小保方晴子・理研研究ユニットリーダーが論文を撤回する意向を示したことが14日、分かった。小保方氏は論文取り下げの意向と「心からおわびする」との謝罪を記した文書を公表する。理研は同日午後、調査委員会の中間報告を発表する。 小保方氏らは1月末、STAP細胞の論文を英科学誌ネイチャーに発表。全く新しい手法で作った万能細胞として世界的に注目されたが、信頼性が疑われる事態となり、論文は撤回される公算が大きくなった。撤回されると、研究成果は白紙に戻る。 STAP論文は2で構成され、共著者は日米の計14人。米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授は撤回に難色を示している。小保方氏は、米留学時の指導教官だったバカンティ氏の意向に沿って、当初は撤回に反対だったが、理研内部で撤回が妥当との意見が強ま

    【STAP細胞】「心からおわびする」小保方リーダー、論文撤回の意向 成果は白紙へ - MSN産経ニュース
  • 【衝撃事件の核心】70歳・妻はなぜ90歳・夫を刺したのか…老老介護15年の“地獄”、崩れた妻の“精神バランス”(1/4ページ) - MSN産経west

    70歳のが90歳の夫を包丁で刺すという事件大阪で起きた。は夫の介護を15年続け、病も患っていたという。「老老介護」をめぐる悲しい事件は後を絶たない。刺された夫は、自分も死のうと考えていたにこう告げたという。「生きるんだ!」(※写真は文と関係ありません) 15年にわたる夫の介護生活で病を患った末、90歳になった夫の左胸を包丁で刺して無理心中を図ったとして、殺人未遂罪に問われた70歳のが昨年12月、大阪地裁から懲役3年、執行猶予3年(求刑懲役5年)を言い渡された。生活のほぼすべてを「老老介護」にささげてきた“苦難”から逃れようと、は意を決して夫の胸に包丁を2度も振り下ろした。だが、まさに出血して命を絶たれようとする夫の発した意外な言葉で、致命傷を加えるのは思いとどまった。「生きるんだ!」。それは自らに刃を向けたを叱咤(しった)するメッセージだった。胸を刺されても「大丈夫」 

    【衝撃事件の核心】70歳・妻はなぜ90歳・夫を刺したのか…老老介護15年の“地獄”、崩れた妻の“精神バランス”(1/4ページ) - MSN産経west
  • つぶやき一瞬 台無し一生 米ネット大手広報部長、炎上即解雇+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    140字の「つぶやき(ツイート)」で人生を台無しにする人が後を絶たない。米大手ネット企業の女性広報部長が、ミニブログのツイッターに差別的な発言を書き込んで“炎上”し、すぐさま解雇される事態となり、波紋が広がっている。日でもツイッターなどへの不適切な投稿が社会問題になっている。愚か者が墓穴を掘り自らさらし者になることから“バカ発見器”や“バカッター”とも揶揄(やゆ)されるツイッター。米メディアは二の舞いにならないようにと注意を呼びかけている。(SANKEI EXPRESS)「私は白人だから!」 「これからアフリカに行きます。AIDS(エイズ)にかからなければいいな。というのは冗談。私は白人だから!」 ニューヨークにある大手ネット企業、IACで広報部長を務めるジャスティン・サッコさんは20日、南アフリカに向かう飛行機に乗る直前にツイッターにこう書き込んだ。 米紙ニューヨーク・タイムズやフラン

    つぶやき一瞬 台無し一生 米ネット大手広報部長、炎上即解雇+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
  • 残業代「1分単位」で再計算を 学習塾・市進へ是正勧告 - MSN産経ニュース

    10分未満の残業時間を切り捨てたため残業代の未払いが生じたとして、柏労働基準監督署(千葉県柏市)が、大手学習塾「市進学院」を運営する市進(東京)に対し、過去2年分の残業時間を1分単位で再計算し、未払い分を市進学院の講師2人に支払うよう是正勧告していたことが24日、分かった。2人が加入する全国一般東京東部労働組合が明らかにした。

  • 【衝撃事件の核心】31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…電気も水道も止まった部屋、冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ(1/4ページ) - MSN産経west

    餓死したとみられる女性の遺体が見つかった団地。電気もガスも水道も止まった部屋で、冷蔵庫の中にあったのは空になったマヨネーズの容器だけだった。誰かが気づくチャンスはなかったのだろうか=大阪市東淀川区 電気やガス、水道さえも止められた部屋。現金もべ物もなく、冷蔵庫には中身がなくなったマヨネーズの容器しか残されていなかった。11月下旬、大阪市東淀川区豊里の団地の一室で、この部屋に住む無職の女性(31)が餓死しているのが見つかった。女性は生前、認知症を患う60代の母親と同居しており、亡くなった会社社長をしていた父親の保険金を切り崩しながら飢えをしのいでいた。ところが、その蓄えも今年、底を尽きてしまい、死亡の数カ月前には親族に「お金がなくて困っている」と訴えていた。こうした窮状は行政や近隣住民も知らず、誰からも手を差し伸べられなかった。女性はなぜ、ひっそりと亡くなったのか。変わり果てた姿 11月1

    【衝撃事件の核心】31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…電気も水道も止まった部屋、冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ(1/4ページ) - MSN産経west
  • 「お金あげるから」と懇願の妊婦を殴る蹴るして強盗 母子ら逮捕 神奈川 - MSN産経ニュース

    母子で強盗を計画、妊婦を襲ったとして、神奈川県警少年捜査課などは5日、強盗致傷の疑いで、綾瀬市の飲店従業員の女(41)と、海老名市に住む女の次男を含む少年3人=いずれも(17)=を逮捕したと発表した。いずれも容疑を認めているという。 逮捕容疑は、7月30日深夜、海老名市上郷の路上で、歩いて帰宅途中の自営業の女性(34)の顔を殴るなどし、外傷性くも膜下出血などの重傷を負わせ、現金約10万円入りのバッグを奪ったとしている。 同課によると、女は借金返済のため、次男ら3人と犯行を計画。襲撃は3人が行った。女は3人を車で送迎し、「やりすぎるんじゃないよ。つかまるなよ」などと注意していた。 女性は妊娠しており、「お金あげるから殴らないで」と懇願したが、顔を殴られた後に跳び蹴りをされ、一時意識不明の重体となった。胎児は無事という。

  • 【法廷から】育ての母は言った「お前は誰に似たんだろうね」… 新生児取り違えで入れ替わった2つの人生+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「戻れるものなら戻りたい」-。昭和28年、出生直後に産院で別の新生児と取り違えられ、来と異なる人生を余儀なくされたとして、都内の男性(60)と実弟3人が産院側に賠償を求めた訴訟で、東京地裁は11月26日、3800万円の賠償を命じた。生活保護を受けながらテレビさえない6畳の部屋で共に育った家族。片や、家庭教師をつけ兄弟全員が大学へ進学した「当の家族」。60年近くも“別人”として生きてきた男性が、2つの家族への思いを語った。届いた写真に「マジかよ」 「われわれの訴えが認められて感謝している。今の思いは、整理というか…。まだ動揺している。正直言えば、昭和28年3月30日に時間を戻してもらいたい」 東京地裁が取り違えを認定した翌日の27日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見した原告の男性は、胸の内を明かした。 男性が生まれたのは昭和28年3月30日午後7時17分。東京都墨田区の「賛育会病院」で

    【法廷から】育ての母は言った「お前は誰に似たんだろうね」… 新生児取り違えで入れ替わった2つの人生+(1/5ページ) - MSN産経ニュース