タグ

発想法に関するpopup-desktopのブックマーク (5)

  • Loading...

  • ワールドカフェ方式!気軽にブレストする方法 | nanapi [ナナピ]

    はじめに 会議の場でも広く使われるようになってきたブレスト。ブレストだから気軽に!なんて言われても、先輩に意見は出しにくい・・・そんな時は、少人数でテーブルを囲み、メンバーチェンジが出来るワールドカフェ方式でアイデアを出しましょう。 ワールド・カフェはアニータ・ブラウン氏とデイビッド・アイザックス氏によって、1995年に開発・提唱された対話の手法です。話し合いたいテーマを設定し、そのテーマについて自由に、カフェでリラックスして話すかのように、アイデアを出し合うことができます。ビジネス、市民活動、まちづくり教育など様々な分野で活用されており、日でも徐々に広がっています。 用意するもの 模造紙(4~6人につき1枚) カラーペン(人数分) おおまかな流れ 1ラウンドを20分とし、3ラウンド行います。ラウンドが終わるごとに、メンバーチェンジを行い、異なるメンバーで意見を出し合うのが特徴です。その

  • 【ワールドカフェ未経験の方におすすめ】残念なワールドカフェ?への質問にお答えします:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ

    前回ご紹介した「残念なワールドカフェ?」ですが、多くのみなさんからツイートやフェースブックでのコメントなど、反響をいただきました。 そこで今回は、「そもそもワールドカフェって初めて聞いたのですが・・・」という方からの質問を始めとして、いただいた質問への回答をお送りします。これらのQAのやり取り、みなさんのご参考にもなればな、と期待しています。それでは、早速質問へ。。。 ■質問1: そもそもワールドカフェというものを初めて聞いたのですが、これは手法なんですか?イベントのことなんですか? ”ワールドカフェ”とは、話し合いの手法の名称です。 例えば「グループディスカッション」「ディベート」なども、話し合いの手法と言えるかと思いますが、これらと同列です。 但し、ワールドカフェの手法そのものが目新しいため、この話し合いの方法を、カンファレンスやセミナーなどでの目玉プログラムとして開催されることも多く

    【ワールドカフェ未経験の方におすすめ】残念なワールドカフェ?への質問にお答えします:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ
  • 残念なワールドカフェ?:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ

    最近、セミナーや勉強会などに参加して、「ワールドカフェで話し合い」という経験をされたという方も、少なくないのではないでしょうか? この「ワールドカフェ」という方法ですが、15年程前からアメリカにて始まった会議などでの話し合いの手法で、「カフェでの雑談のように、お互いに会話が弾み、様々なアイデアや新たな発見が生み出される」という状況を、カンファレンスでの参加者同士でできるようにするというものです。 日でも3〜4年ほど前から、人事/人材開発などの分野に始まり、ベンチャーの開催する勉強会や、自治体での話し合いなどで使われる機会が増えてきました。 ですが、この「ワールドカフェ」、どうも最近私の周辺で評判が芳しくないことがしばし。 「なんだか、つまらなかった」 「あまり盛り上がらなかった」 「こういう方法もありだと思うけれど、ちょっとねえ。。。」 といった声を聞くことが、少なくありません。 私とし

    残念なワールドカフェ?:YLOGオルタナティブ:オルタナティブ・ブログ
  • 【KJ法で考えた】ブルーオーシャンな起業アイデアを探してみる

    アイデア発想のメソッドが実際にどの程度うまくいくのか、仮想的課題を立てながら、実際にいくつかのメソッドに挑戦します。第1回はKJ法。 皆さんは、アイデアを出すのは得意ですか? それともしんどくて嫌ですか? 「何か企画案ない?」「グッとくるキャンペーンのネタを考えてよ」と職場で振られたときに、さっとアイデアを披露できるようにしておきたいですよね。好むと好まざるにかかわらず、脳を絞ってアイデアを創らねばならないのが現代のビジネスパーソンでしょう。 さて、世の中にはさまざまなアイデア発想のメソッドが存在します。ブレインストーミング、KJ法、NM法……など、見聞きした単語もあるかと思います。ただ「知識としては知っているけど、忠実に実践したことはないなあ」という人が大半で、1つ1つを試して、検証してみたことのある人は少数派でしょう。 そこで今回、私(中山)や誠 Biz.ID編集部のスタッフなどで、い

    【KJ法で考えた】ブルーオーシャンな起業アイデアを探してみる
  • 1