タグ

2015年5月28日のブックマーク (4件)

  • 9歳息子へのネットリテラシー教育「ネット上のデマについて」

    よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 9歳息子が「ラッスンゴレライはもう流行ってない。なんか爆弾を落とすとかいうすごく悪い意味の言葉で、海外では放送しちゃいけない言葉だって。みんなそう言ってる」などと言い出したので頭痛。 2015-05-27 22:07:49 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin →私「8.6秒バズーカは8月6日に落とされた原爆のことで、ラッスンゴレライは落下寸号令雷とかいうアレか」 息子「そう!何で知ってるの?」 「それデマだからね」 「えっマジで!だってみんな言ってるよ!」 「みんなって誰」 「クラスの子とか、あとYouTubeの動画とかうごメモとか」 2015-05-27 22:10:46 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin →「人が公式で否定してるし何より落下

    9歳息子へのネットリテラシー教育「ネット上のデマについて」
    popup-desktop
    popup-desktop 2015/05/28
    「1番キモなのは「真実でないものは拡散しちゃダメ」なのではなく、「他人の憶測で疑惑を補強するな、悪魔の証明を求めるな、自分で悪を裁こうとするな」という話」
  • 「LINE MUSIC」 まもなくスタート!! : LINE MUSIC MAGAZINE

    LINEの定額制音楽聴き放題サービス「LINE MUSIC(ライン ミュージック)」がまもなくスタートします!! 公式サイトでは「LINE MUSIC」のティザー動画をお届けしていますのでチェックしてください!! この「LINE MUSIC MAGAZINE」は、「LINE MUSIC」の公式ブログとして、楽しみ方はもちろん、アプリに関する様々な情報をお届けしていきます。また、LINE 公式アカウント、Twitterアカウント、Facebookページも開設しましたので、この機会に是非繋がりましょう。

    「LINE MUSIC」 まもなくスタート!! : LINE MUSIC MAGAZINE
    popup-desktop
    popup-desktop 2015/05/28
    いよいよ国産サービスの本命が……!果たして。
  • Web制作で「かゆいところ」に手が届く! 『Cacoo』の使い方をディレクター・司馬がお話しました - CINRA, Inc.

    popup-desktop
    popup-desktop 2015/05/28
    「この日のプレゼンテーションの全貌は、こちらでご覧いただけます。」のこちらが何処か分からない件(※リンクが見当たらない)←スライド表示されるようになりました
  • 【書評】『ウェブニュース一億総バカ時代』(三田ゾーマ・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ある意味で、ウェブでニュースサイトに携わる者の「あるあるネタ」と、そこにある悲哀と現実、さらには強い憤りとあるべきニュース記事とは何かという志まで、実態と感情の鬩ぎ合いが素敵です。 つくづく膝打ちする良書なのですが、たぶん、この問題は続きます。つまり、無料のウェブニュースサイトがなぜやっていけるのか、そのカラクリが広告クライアントと代理店とメディアによる読者騙しの構造となっている以上、なかなか足抜けするのが難しいし、その先に新たな収益源を見つけることも困難ですから、やめるにやめられない状況に零細は陥っているんだろうと思うわけですね。 その意味では、来ニュース配信の産業というのは規模の経済であり、装置産業だよなあというところでして、とりわけ日のメディアは日人相手に日語でやっているわけですから、英語圏に比べてどうしても裾野が狭くなりがちだということでもあります。そうなると、多少騙してで

    【書評】『ウェブニュース一億総バカ時代』(三田ゾーマ・著) - やまもといちろうBLOG(ブログ)