タグ

2015年6月2日のブックマーク (4件)

  • 誰でもできるWEB制作の前にすべきマーケティングフレームワーク|ブログ

    プロデューサーの岩田です。 事業や製品サービスのWEBを、デザインやコンテンツを見直してリニューアルしたいと考えた時に、「このまま見ばえだけ変えればいいのだろうか?」とか、「思いついた新規コンテンツを追加すればそれでいいのだろうか?」と疑問や不安を感じたことはないでしょうか。 つまり、これまでWEB上で展開してきたユーザーとのコミュニケーションのどこかに違和感を感じており、対策を講じたいということです。にも関わらず、その根拠がどこにあるのかわからないわけです。 こちらの図を見てください。 この場合、いきなり5または6の具体的なところから始めようとしています。 1から4までが完全に定まっていればいいのですが、そうでない状態なので、このような疑問や不安が残るわけです。 WEBの戦略・戦術に入る以前に、マーケティング(コミュニケーション)戦略が決められているべきですが、マーケティングの専門家がい

    誰でもできるWEB制作の前にすべきマーケティングフレームワーク|ブログ
  • kakeru.me

    This domain may be for sale!

    kakeru.me
  • コンポーネントを使うのはJSerじゃない、HTML/CSSコーダーだ - Qiita

    HTMLのコンポーネント化は、HTMLCSSに「関数」概念を持ち込むことに他なりません。Bootstrapを使ったことがあれば、<ul class="dropdown-menu" role="menu" aria-labelledby="dropdownMenuDivider">とか毎回手書きする苦行を知っていると思います。「こんなんやってられっか」って話ですよ。 この記事では、Bootstrapをコンポーネント化してみて、HTMLの書き方がどう変わるかその実際を書き留めておきたいと思います。まだ、HTML/CSS陣営からはあまりコンポーネントの話が出てこないですが、数ヶ月先(?)に迫った未来の話として、HTML/CSSが主戦場の人に眺めてもらえたら望です。 HTMLなのにリーダブル 残念ながら名著「リーダブルコード」にはHTMLに関する章がありません。なぜなら、HTMLは美しく書きよ

    コンポーネントを使うのはJSerじゃない、HTML/CSSコーダーだ - Qiita
  • 『SAYONARA』について - mrbq

    伊藤大地のカウントから〈Emerald Music〉が流れ出したとき、不覚にも動揺してしまった。SAKEROCKというバンドを解散するために集まった5人が一緒に出している音は、からっとしていて、ちょっとだけセンチメンタルで、くやしいくらい彼らがやり続けてきた音楽そのままだったからだ。もうずっと一緒にやり続けているし、これからもこの音を鳴らし続けていくだろうと、あやうく錯覚してしまいそうになった。その誤解は、ラスト・アルバムという事実を前にどうしようもなく顔を出すやるせなさを、少しだけうれしさで緩和してくれる。「ああ、SAKEROCKはこれまでやってきたのとおなじようにさよならを言うんだな」と思った。ぐっとこないと言ったらウソになるが、アルバム『SAYONARA』であらためて示された彼らにしかない音楽のことを、少しだけ冷静に振り返りたい。 歌いたいけど歌えない。踊りたいけど踊れない。そんなメ

    『SAYONARA』について - mrbq