タグ

2017年7月25日のブックマーク (5件)

  • テレビ朝日、10月から「陸海空こんな時間に地球征服するなんて」の放送時間変更

    テレビ朝日は25日、冒険ドキュメント「陸海空こんな時間に地球征服するなんて」(火曜後11・15)を10月から放送時間をプライム帯に変更すると発表した。同番組は今年4月にスタート。南米・アマゾンの部族への潜入など大冒険が繰り広げられ、さらにウィトという果実を塗って顔面が青黒くなった「ナスD」こと友寄隆英ディレクターらの無鉄砲な取材も評判。 今月2日のゴールデン特番では、視聴率9・6%を記録。早河洋会長兼CEO(73)は「考えていた以上にナスDの活躍ぶりが話題になっている」とした。放映時間などは調整中という。

    テレビ朝日、10月から「陸海空こんな時間に地球征服するなんて」の放送時間変更
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/07/25
    ナスD効果が枠移動までに発展してる………!
  • テレ東「家、ついて行ってイイですか?」の過酷な現場に密着した (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    街で終電を逃してしまった人へ、タクシー代を払う代わりに自宅訪問をお願いするテレビ東京系人気番組「家、ついて行ってイイですか?」(水曜・後9時)。2014年に放送開始され、面白エピソードが詰まった自宅や、素人が見せるありのままの反応が人気を博している。深夜の駅などで行われるロケでは、人々の冷たい反応は当たり前。朝まで奮闘して誰にもついて行けないこともざらだ。そんな過酷な現場に密着した。 集合は池袋駅に午後11時。都内だけではなく埼玉、栃木方面へも電車が延びる同駅では、人によってはこの時間に終電が来てしまう。 ロケを行うのは番組担当歴約3年の玉川晃ディレクター(D、36)と、伝説の盗塁王と同姓同名で、元高校球児ながら盗塁歴はないアシスタントディレクター(AD)の福豊さん(25)。番組を担当するDは約40人、ADは約15人。ランダムで2、3人が班を組み、ターミナル駅や繁華街など夜の街へ。毎日

  • “大トロ”を無料で配るラジオの生存戦略 「おじさんメディアでダサい」のか

    いまラジオがおもしろい。2010年から始まった「ラジコ(radiko)」では、パソコンやスマホから登録不要かつ無料でラジオを聴けるようになった。さらに2016年からはお勧めしたい時点の音声をシェアできる仕組みを追加。いわば一番おもしろい「大トロ」の音声を無料で配る試みだ。なぜラジオ業界はネットでの発信に力を入れているのか。株式会社radiko代表取締役社長・青木貴博氏に聞いた。 ――2016年10月から、過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことができる「タイムフリー聴取機能」が搭載されました。半年以上たちましたが、現在までに、どのくらい利用されているのでしょうか? 【青木】開始直後の10月は、1カ月で150万人の方に利用していただきました。それからも順調に伸び、最新の数字だと利用者は月240万人ほどになっています。テレビは録画が主流ですが、ラジオは昔のような録音(オンエアチェック)と

    “大トロ”を無料で配るラジオの生存戦略 「おじさんメディアでダサい」のか
  • 激震!〝やらせ発言〟が発覚、国際会議を操作する水産庁のモラル

    「マグロの王様」と称されるクロマグロ。日近海に生息する太平洋クロマグロは、初期資源量(漁獲がないと仮定した場合の資源量)比2・6%にまで減少した「絶滅危惧種」としても知られている。日はこの資源の半分以上を漁獲しているが、資源管理に後ろ向きであることから、国際的批判が高まりつつある。 太平洋クロマグロは「中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)」という国際機関で管理され、この委員会が管轄する資源のうち、北太平洋に主として生息するものについては、「北太平洋まぐろ類国際科学委員会(ISC)」が資源評価を実施している。 このISCは2017年4月、内外の関係者が一堂に会した国際会議である「太平洋クロマグロ・ステークホルダー会合」を東京で開催した。今後どのような方策を取れば資源は将来どのようになるのかISCから報告を受けた後、内外の関係者が率直に意見を出し合い、前広(まえびろ)に話し合うためであ

    激震!〝やらせ発言〟が発覚、国際会議を操作する水産庁のモラル
  • 鰻についてのアレやコレや―勝川俊雄@katukawaさんと鈴木智彦@yonakiishiさんのツイートより

    ぼちぼちウナギ商戦が活発化してくるじきになってきましたが、水産学者の勝川俊雄さんとフリーライターの鈴木智彦さんが貴重なご意見をツイートしてくださっていたので、簡単にですがまとめてみました。

    鰻についてのアレやコレや―勝川俊雄@katukawaさんと鈴木智彦@yonakiishiさんのツイートより