タグ

2019年12月20日のブックマーク (8件)

  • Form Design Patterns — シンプルでインクルーシブなフォーム制作実践ガイド | Accessible & Usable

    公開日 : 2019年12月19日 (2023年5月17日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ / アクセシビリティ この記事は、Web アクセシビリティ Advent Calendar 2019 の19日目の記事です。 このたび監訳で関わらせていただきました「Form Design Patterns — シンプルでインクルーシブなフォーム制作実践ガイド」が、このクリスマスシーズンに出ることになりました。2018年にドイツの Smashing Magazine から刊行された、Adam Silver 著「Form Design Patterns - A practical guide to designing and coding simple and inclusive forms for the web」の日語訳です。 言うまでもなく、ウェブにおけるフォームは、インタラクションの

    Form Design Patterns — シンプルでインクルーシブなフォーム制作実践ガイド | Accessible & Usable
  • サイバーエージェント藤田晋さんの求心力に陰り、取締役再任の賛成率が57.56%に大幅下落 : 市況かぶ全力2階建

    福岡銀行の取り付け騒ぎの風説の流布、デマ元の神真都Qの岡一兵衛さんが偽計業務妨害の疑いで当然のごとく逮捕される

    サイバーエージェント藤田晋さんの求心力に陰り、取締役再任の賛成率が57.56%に大幅下落 : 市況かぶ全力2階建
  • 僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2019の18日目の記事です。 こんにちは。UIデザイナーのnaoです。僕は今こうやって仕事としてUIデザインについて接していますが、同時にいちユーザーとして数々の素晴らしいUIデザインに触れてきました。初めて触れたiPhone3GSが発売された2009年から約10年間数々のiOSアプリケーションをインストールしては削除し、中でも特に機能性に長け優れた外観を持つアプリケーションは僕の愛でるUIとして使わない物でも保持してきました。 この10年間、僕のポケットには無限の可能性を秘めたアプリケーション達が入っていてそれらは、晴れの日でも雨の日でも、楽しい時も悲しい時も僕を支えてくれました。はい、こんなエモい文章ではないのでご安心ください。 このAdvent Calendarの記事ではそんな愛してやまなかったiOS

    僕が今まで愛してやまなかったUI達について語る|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • チームコラボレーションサービス「Miro」いいなぁという話 - visible true

    Ubie Advent Calendar 2019の9日目です。 チームコラボレーションツールっていっぱいありますよね。 UbieではSlackやメール、NotionGoogle Hangouts、Jira、FigmaGithub、HERP、Salesforceなどのほかに「Miro」というチームコラボレーションサービスを使っています。 Miroってなに Miroはオンラインのホワイトボードプラットフォームです。 もともとRealtime Boardっていうサービスでしたが、最近(といっても2019年の序盤)Miroって名前になったようです。 miro.com Miroは、 ほぼ無限の2次元空間に リアルタイムで同時に複数人で 図を書く ことができます。 図を作る際にテンプレートを選べますが、最初に配置されているアイテムが異なるだけで操作は同じです。 Miroのテンプレート Ubie

    チームコラボレーションサービス「Miro」いいなぁという話 - visible true
  • お客さんがプロダクトオーナーになるべきなのか? - kawaguti’s diary

    プロダクトオーナーが忙しい、プロダクトバックログ書いてくれないって話をよく聞くんですけど、そのあと話を聞いていくと実はプロダクトオーナーは同じ会社じゃないんです、お客さんなんですっていうパターンがちょくちょくあります。 プロダクトオーナーがやる仕事は結構あります。 ビジョンを持ち、いつ誰に何を届けるかを考え、プロダクトバックログに落とし込む なるべくROIを高められるようにプロダクトバックログを優先順位付けする。 直近の数スプリント分は準備完了(チームが着手可能)にする チームと定期的に話し合ってバックログを見直す(リファインメント) すべてのステークホルダーと話す 予算を取る バックログの内容についてチームからの質問を受けつけ、明確化する チームが完成としたバックログ項目の成果物(出荷判断可能なプロダクトインクリメント)の受け入れ判断をする 受け入れた成果物をリリースすべきときにリリース

    お客さんがプロダクトオーナーになるべきなのか? - kawaguti’s diary
  • Q&A 隠れたステークホルダーの見つけ方

    大きな会社であればあるほど、プロジェクトが進むにつれて合意形成範囲が広がってしまう場合があります。対面するメインチームのクライアント自身も認識していなかったステークホルダーが後から出てくることもあります。事前にどうすれば良かったでしょうか。 匿名 私自身も経験したことがありますし、数千人規模の大企業になると途中からステークホルダーが増えるという状況は避けされません。ただ、少しでも有利な状況にすることは可能です。 クライアント組織の構造を理解する 案件を進めるとき、クライアント企業の「担当者」が主な窓口となりますが、その方が決裁者ということはあり得ません。その上に「部長」がいるかもしれませんし、そのまた上も存在します。また、組織外にも案件を進める上で重要なキープレーヤーがいる可能性もあります。 早い段階(できれば最初のヒアリング)でクライアント組織と、周りを取り巻く要素は何か把握すると良いで

    Q&A 隠れたステークホルダーの見つけ方
  • Visual Notes – Miro Support & Help Center

  • とろサーモン、激動の2年語る 地元は「変な動画よりM-1配信を」

    銅像、買い取りたい でも好きなんで、宮崎 M-1優勝予想は? 宮崎市出身の村田秀亮さん(40)と久保田かずのぶさん(40)の同級生コンビ「とろサーモン」(吉興業所属)。2017年末のM-1グランプリ優勝、2018年末の暴言騒動など、山あり谷ありの2年間に地元ファンも一喜一憂しました。そんな2人に聞いてみたかったことがあります。暴言騒動によって撤去された銅像への思いです。「あんだけネットニュース出てたら……」。地元への複雑な思い、M-1への「心構え」、これからの抱負を、直撃しました。(朝日新聞宮崎総局・大山稜) <とろサーモン> ツッコミの村田秀亮(ひであき)さんとボケの久保田かずのぶさんの漫才コンビ。2002年結成。2006年第27回ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞、2008年第38回NHK上方漫才コンテスト最優秀賞、2017年第13回M-1グランプリ優勝。大阪で活動していた期間が

    とろサーモン、激動の2年語る 地元は「変な動画よりM-1配信を」