タグ

2020年4月20日のブックマーク (3件)

  • 日常化された欲望

    44歳の誕生日を、こんな形で迎えることになるとは思ってもみなかった。 もともと誕生日を祝いたいタイプではないし、歳を重ねるごとに、人生の残りの蝋燭が目減りしているのを自覚しようという日になりがちだった。それが今年は、死を覚悟し、もしも当にそうなったら、ということを想定しながら生活し、働いている。たとえばそれは「万一、学期の途中で授業を続行することができなくなったら」という想定で、科目の設計を行っているなんてこと。 世の中の多くの人が、修羅場というか鉄火場というか、そういう状況に直面している。今年は学部執行部のメンバーでもあるので、ほんとうに深夜まで多数の連絡が飛び交い、ものすごい速さで色んなことが変化し、判断され、実行されている。ベンチャー時代を思い出すというか、むしろスタートアップに放り込まれたと思って行動するのが、もっとも理にかなっているとすら思う。 「ハイテンションな自己啓発」とい

    日常化された欲望
    popup-desktop
    popup-desktop 2020/04/20
    「それは確かに「過剰」なのかもしれないけれど、でも間違いなく「日常化された欲望」でもある。そしてその欲望を守ることで、社会というものを守る道は、絶対に存在していると信じている」
  • 4/20~24の5日間、記事の本数を倍にします

    デイリーポータルZ は4/20~24の5日間、記事の数を倍にします。 記事倍ウイーク! マクドナルドが夜になると肉が2枚になるように、記事が倍! いつもの11時と16時に加えて、19時にも記事を2投入。合計で6になります。 --- 新型コロナウイルスのせいで、よのなかの緊張感が増しています。 ウイルスそのものへの恐怖もあるし、それをとりまく社会もピリピリしてきました。 我々もなにかしたい、そこでの記事2倍です。 しゅんとする状況でしゅんとするのはなんだかシャクだからです(説教されてるときにニヤニヤするタイプ)。 感染予防のために対面取材をやめていますが、やりようによっては記事が作れることがわかってきたし、今月は交通費も使ってないから余った予算をぜんぶ原稿料に投入します。 みっちりと濃い記事倍ウイークをお楽しみください。

    popup-desktop
    popup-desktop 2020/04/20
    「感染予防のために対面取材をやめていますが、やりようによっては記事が作れることがわかってきたし、今月は交通費も使ってないから余った予算をぜんぶ原稿料に投入します」
  • 緊急事態宣言下で今、検討すべきこと|宮田裕章

    緊急事態宣言下の日で今何を考えるべきか?について書かせて頂きます。長文をご容赦下さい。 LINEを通じて全国8300万人にプッシュ通知を出し、発熱などの症状の有無と職業や住所などの属性を聞きました。第1回(3月31日~4月1日)は約2453万人の方々から協力を得ることができました。第1回調査の結果では、4日以上発熱していると答えた人が全体の0.11%に上りました。もちろん4日間発熱が出たからといって、新型コロナウイルスに感染している訳ではありません。来はより多くの方にPCR検査を行うことや、抗体検査を実施することが感染実態を把握するための、より正確なアプローチです。しかしながら、PCRを多くの人に実施するにはまだ体制が整っていない上に時間がかかる。また抗体検査についても精度の課題とともに、同様に時間・コストがかかります。このような中で、出来る限り早く日の実態を把握し、対策を打つために

    緊急事態宣言下で今、検討すべきこと|宮田裕章