タグ

2020年12月8日のブックマーク (10件)

  • マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 現在ネット上の一部で、「マックフライポテトの味と香りがおかしい」との声が上がっています。何が起きたのかマクドナルドに話を聞いてみたところ、意外なものが原因となっていました。 マックフライポテトM ポテトの味と香りがおかしいという声が上がり始めたのは、12月の初めごろから。Twitterなどで「変な味がする」「薬っぽい」「香水のような香りがする」といった投稿が、徐々に増えていきました。 その後だんだんと情報が集まり、「Mサイズのみ味がおかしい」「問い合わせたらMサイズの容器が変わったことに原因があり社に確認中といわれた」といった投稿も見受けられるように。実際のところどうなのか、マクドナルドに話を聞いてみました。 マクドナルドによると、この件については問い合わせが多数あり調査を実施したとのこと。その結果、Mサイズの紙パックの一部製造ロ

    マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
  • Expectations vs Realities: UX design in the industry vs UX design at school

  • なぜあった? 50年前の池袋西武に超本格的ヘリポート お歳暮は「ベルちゃん」で即日配送 | 乗りものニュース

    高度経済成長期、垂直離着陸できるヘリコプターは次世代の交通機関として注目されます。そのころ、池袋駅に隣接して建つ西武百貨店に管制塔も備えた格的なヘリポートが開設され、「ヘリでお歳暮輸送」も行われました。 4年間だけあった百貨店屋上の格的ヘリポート JRと西武池袋線、東武東上線、東京メトロが乗り入れる都心の一大ターミナル、池袋駅。1日平均で約56万人の乗降客数を誇る日屈指のターミナル駅です(2019年JR東日調べ)。 そのようなターミナル駅にあり、多くの来客で賑わう西武百貨店(西武池袋店)の屋上には、人気の讃岐うどん店のほかフードコートや、緑豊かな庭園が設けられ、いわば都会のオアシスとなっていますが、その昔、ここからヘリコプターが飛び立っていました。 拡大画像 現在の西武池袋店(画像:写真AC)。 いまから50年以上前、わずか4年間だけですが、ここには当時「世界最大の屋上ヘリポー

    なぜあった? 50年前の池袋西武に超本格的ヘリポート お歳暮は「ベルちゃん」で即日配送 | 乗りものニュース
  • 「LINE」デザインリニューアルのお知らせ|LINEみんなの使い方ガイド

    いつもLINEをご利用いただきありがとうございます。 サービス開始から今年で10年目を迎えるLINEでは、ご利用いただく皆様にとってさらに身近で、そして心地良いサービスをご提供するべく、アプリ全体のデザインをリニューアルすることとなりました。新しいデザインは「LINE」バージョン10.21.0以上よりご利用いただけます。 テーマは「Simple, Wide and Bright」 今回のリニューアルではよりシンプルさを追求し、アプリ全体の配色やアイコン、レイアウトなど全ての要素を見直しました。画面上部に置いていたネイビーのヘッダーを廃止し、LINEのシンボリックカラーであるグリーンも明るさをアップ。フォントデザインも改善され、テキストの読みやすさを向上させました。 コミュニケーションアプリとして開始した「LINE」は、これまでにニュースや電子決済といった日常を豊かにする様々なファミリーサー

    「LINE」デザインリニューアルのお知らせ|LINEみんなの使い方ガイド
  • LINEヤフー株式会社

    LINEヤフーDesign 公式noteLINEヤフー株式会社のデザインに関連するさまざまな情報を発信するLINEヤフーDesign 公式noteです。

    LINEヤフー株式会社
  • よいUIデザインを生み出すためのチームづくりをコンウェイの法則から考える | A.C.O. Journal | A.C.O. Inc.

    コンウェイの法則は、コンピューター科学者のメルヴィン・コンウェイが提唱した法則です。 システムの開発には組織・メンバー同士の密なコミュニケーションが不可欠なので、関係性の遠い組織間を密に統合するようなシステムを開発するのは非常に難しい。よってシステムを設計する組織は、その構造をそっくりまねた構造の設計を生み出してしまう、というわけです。 コンウェイの法則が提唱された1968年は、1963年に世界初のGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)であるSAGEというアメリカ空軍の防空管制システムが発明された5年後にあたります。「UIデザイン」というデザイン領域が存在することすらほとんど認知されていなかった時代でしょう。 ですが、コンウェイの法則は当然システムの一部であるUIデザインにも大きな影響を与えます。この記事では、良いUIデザインをつくるためにどんなチームを目指すべきか、またその中でU

    よいUIデザインを生み出すためのチームづくりをコンウェイの法則から考える | A.C.O. Journal | A.C.O. Inc.
  • UIコンポーネント以外から始めるデザインシステム

    UIコンポーネントは表層的な解決手段 以前「デザインシステムを作る前にデザインのシステムを理解しよう」という記事で、組織がもつデザインのシステム(仕組み)の理解を深めることが重要であると書きました。 「えいや!」で UI コンポーネントが揃ったライブラリを作ることは難しくありません。しかし、組織にとって意味のある UI コンポーネントになっているかは別問題です。 たとえコードの書き出しまで出来るデザインシステムを作ったとしても、ある一部の人たちが楽になるだけの最適化に止まる場合があります。作り手視点のメリットだけでなく、組織への貢献という広い視野が抜けていると「作ってみたけど浸透しなかった」ということになります。 UI コンポーネントを作るだけでも様々な要素の積み上げで成り立っています。簡略化された図ですが、UI コンポーネントを作る前に様々な課題を解決しなければいけません。 事業目標 今

    UIコンポーネント以外から始めるデザインシステム
  • AOKI、「パジャマスーツ」誕生。ニューノーマル時代の仕事着

    AOKI、「パジャマスーツ」誕生。ニューノーマル時代の仕事着
  • 『M-1』決勝進出!「錦鯉」の長すぎた下積み時代「地下にはスゴいやつがゴロゴロいる」の代表格だった(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    12月2日におこなわれた『M-1グランプリ』準決勝。錦鯉は大トリで登場して爆笑をかっさらい、決勝進出を決めた。芸歴26年めの長谷川まさのり(49)と、同21年の渡辺隆(42)が、ついに “この場所” まで辿り着いたのだ。 コンビとしては、結成8年めにしてブレイクした “遅れすぎたルーキー” である錦鯉。その長い長い下積み生活は、まさに苦労人そのもの。錦鯉の黎明期エピソードを、人たちと関係者に聞いた。 長谷川は北海道出身。じつはタカアンドトシと、ほぼ同期という、相当なベテランである。 「同級生と札幌よしもと入りして、その後、解散してから2年ほど、ピン芸人として地元の情報番組とかに出てました。そうしたら、解散した元相方は高校の同級生だったんですが、『もう1回組もう』と言われて……。『ゼロからのスタートだから、よしもとを辞めて東京でやろう』って言われたんです。 僕ら、もう30歳になってたんです

    『M-1』決勝進出!「錦鯉」の長すぎた下積み時代「地下にはスゴいやつがゴロゴロいる」の代表格だった(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • オブジェクト指向UIデザイン - MOL

    いわゆる、銀の弾丸を読んだ。 オブジェクト指向UIとはまず対象となるオブジェクトを選択して、それに対するアクションを行う。例えば、デスクトップで書類ファイルを削除したければ、マウスなどで対象の書類ファイルをクリックし、「削除する」などのメニューを選ぶ。つまり、「名詞 -> 動詞」の流れだ。これに対しタスク志向UIというのは、例えば、CLIでdeleteコマンドみたいなものをまず打ち込み、次に対象となる書類ファイルのパスを入力するといった「動詞 -> 名詞」の流れだ。 CLIアプリケーションなら理解できるが、GUIのアプリケーションにおいてこういったものをあまり目にしたことがないような気がする。 タスク志向UI(モード)を作らざるを得ない状況として、次のような場合だという。 タスクによって処理対象となるオブジェクト集合が異なる場合。この場合、タスク選択はアプリケーションの選択と同じような位置

    オブジェクト指向UIデザイン - MOL