タグ

2022年1月15日のブックマーク (3件)

  • 『ALiC日進を見に行ってきた(前編)』

    かつて神奈川県内を中心に出店していた「ALiC日進」というお店がありました。 「家電とホビーの専門店」と銘打ってテレビCMを放映。 神奈川県のチェーンなので、地元TVK(テレビ神奈川)でよく見かけた記憶があります。 特に横浜大洋ホエールズから横浜ベイスターズに代わる頃のナイター中継で頻繁に流れていたはず。 屋敷とか高木豊とか遠藤とか、ポンセとかパチョレックとか、五月女とかレスカーノとかがいた時代。 要するに昭和末期から平成10年くらいまでは盛んに宣伝していたのでしょう。 東京の各テレビ局でも流していたようなので、関東圏にお住まいなら知っている方もいらっしゃるかと。 しかしここも大型店の攻勢に追いやられてしまったのでしょう。 だんだんCMを見かけなくなったなと思ったら、いつの間にかお店もなくなっていた…という感じ。 私がよく訪れたのは旗艦店の横浜西口店。ヨドバシカメラのすぐ隣にあったので

    『ALiC日進を見に行ってきた(前編)』
  • 『ALiC日進を見に行ってきた(後編)』

    かつて神奈川を中心に7店舗を展開していた家電・ホビーのチェーン店「ALiC日進」。その後編です。 ●大船店 ALiC日進は「家電とホビーの専門店」のキャッチフレーズで知られていましたが、 全体的には家電販売が大半を占めていて、ホビーについては一部店舗のみの取り扱いだったそう。 横浜駅西口店は地下フロアの全てをホビー専門売場に充てるなど力を入れていましたが、 ほかには川崎駅店のみに設置されていたと言い、店舗限定の展開でした。 営業不振のため、21世紀に入って店舗を削減。 店の横浜駅西口店が撤退した後、川崎駅のお店も閉店。 その後は大船店が実質的な店となり、ホビー部門もここに移ってきました。 昭和から平成にかけての懐かしいチェーンと思われているALiC日進ですが、 大船店については比較的長く残って、閉店したのは2012年。7年前まで営業していたのです。 そんな大船店の跡地に行けば、まだ何

    『ALiC日進を見に行ってきた(後編)』
  • 4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた

    4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた