タグ

ブックマーク / netaful.jp (153)

  • 変換候補がおかしくなった「ことえり」を直す方法 - ネタフル

    「叶姉妹」に関してエントリーを書いてから、「かのう」と変換すると「叶」と変換するようになってしまい、 ・置き換えることが叶 とか、 ・ハックすることが叶 とか非常にウザイことになってしまったため、これを解消するべく変換候補をハックしてみました(←ハックを使ってみたかっただけです)。 参考にしたのは友人の意見と「ことえりでがまん!」の「変換候補が変だ!」というコラムです。 このようにおかしな変換をするときは、“自動学習辞書”に問題がある場合があります。思いきって、自動学習辞書を削除しましょう。 削除してしまうと学習データが完全に失われてしまうので、できるだけ戻すように試みてみました。以下、手順をまとめておきます(自己責任でお試しください)。 ///// 追記:少し試しましたが、もしかすると学習データが引き継げていない予感も‥‥。学習データが初期化されているだけの気もしますので、学習データが消

    変換候補がおかしくなった「ことえり」を直す方法 - ネタフル
  • スクリーンショットの管理ができるキャプチャソフト「Copernicus」 - ネタフル

    Copernicusというエントリーより。 If the built in screen capture ability of Mac OS X just doesn’t do it for you, Copernicus has some great options. It’s great for taking many screenshots. 撮影したスクリーンショットを管理することができる「Copernicus」という、Mac OS X用のソフトがありました。試してみました。 起動するとF8キーで呼び出すというダイアログが表示されます(プリファレンスで割合変更も可能です)。 F8キーを押すと、下記のダイアログが表示されます。 左が範囲指定、真ん中が全体、右が動画です。 範囲指定、全体のスクリーショットはそれぞれ普通の機能ですが、特徴的なのは撮影した画像を保管し、ブラウザで管理できる

    スクリーンショットの管理ができるキャプチャソフト「Copernicus」 - ネタフル
  • [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法

    11 Ways to Optimize Your Mac’s Performanceというエントリーがありました。 Here are a few tips I’ve found for restoring my Macs to full speed without spending a penny. お金を使わずにMacのパフォーマンスを最適化する方法がまとめられているエントリーです。簡単に紹介しておきます(自己責任でお試しください)。 1. Clean out Startup Items ログイン項目を整理します。いくつかのアプリケーションは起動時に「ログイン項目」として自動的にセットアップされるのですが、起動に時間がかかるので必要のないものは削除しておくと良いでしょう。 整理するには「Appleメニュー → システム環境設定 → アカウント → ログイン項目」を開きます。 2. Tur

    [N] Macのパフォーマンスを最適化する11の方法
  • ウェブでブレストするツール「babooo」 - ネタフル

    無料で使えるブレスト支援ツール、多人数での会議、そしてさらにオフラインでも使えるということで、これはなかなかグッドなツールなんじゃないかの予感です。 オススメ5つの機能がまとめられているのですが‥‥ これを見るだけでなんだかワクワクしますね。 知り合いとブレストしなくても、参加者を募集しているブレストがあるので、そこに参加してブレストを体験することもできます。過去のブレストを見ても分かりやすいかも。 試しに「カヤック全員参加的ブレスト」を見てみました。 終了したブレストを振り返ることができます。クリックすると、ブレストの様子が次々に再現されていきます。 Flashで作られたウェブアプリですけど、これはすごい。 ・過去の議事録がとれる ・チャット、お絵描きができる ・公開、非公開の設定が可能 ・ピンでアイデアを保存 ・GOODボタン などなど、なんだか面白すごいことになっています。 というこ

    ウェブでブレストするツール「babooo」 - ネタフル
  • 調査資料を検索できる「ResearchSearch」 - ネタフル

    このサイトについてによると、 ・Google AJAX Search APIを利用 ・「(調査 OR アンケート)AND 結果」という検索式が事前に設定されている といったつくりになっているそうです。 試しに「薄型テレビ」で検索すると、このような結果が表示されます。 タブ切り替えで、PDF、統計局のデータ、ニュースと限定してブラウズすることができます。 画面の右側では、Yahoo!AmazonAPIも利用されています。 クリックすると検索結果に反映されます。 過去の調査結果をよく調べる人には便利な検索エンジンになりそうです。「ブログ」などと検索してみても面白いです。シンプルなアイデアで素敵なマッシュアップです。

    調査資料を検索できる「ResearchSearch」 - ネタフル
  • Mac OS Xで「PaSoRi」を使う方法 - ネタフル

    もうすぐPASMOがやってくる – OS XでPaSoRiを使おうという記事より。 さて、今回はSONYのUSB接続型ICカードリーダ/ライタ「PaSoRi(RC-S320)」について。長らくOS Xでは使えなかったUSBデバイスだが、データの読み取りを可能にするライブラリとアプリケーションが公開された。 おおおお、Macで「PaSoRi」を使って、SuicaやEdyの残高照会ができるようになりますよ! ひゃっほーい。 「GUIの整備までは進んでいない」ということですが、コマンドラインからソフトをインストールする方法などが紹介されていますので、興味のある人は試してみると良いのではないかと。 Suicaの残高とチャージの履歴を見るためのソフトも紹介されています。 ▼SONY RC-S320 非接触ICカードリーダ/ライタ「パソリ」

    Mac OS Xで「PaSoRi」を使う方法 - ネタフル
  • Movable Typeで「同カテゴリーの最近のエントリー」を表示する - ネタフル

    カテゴリ内の最新エントリ一覧を表示するという方法を参考にさせて頂きました。MTTagInvokeというプラグインを導入し、タグを書き込むだけですので簡単です。 ネタフルでは、 <MTTagInvokeAttribute name=”offset”$>1</MTTagInvokeAttribute$> として、最新エントリーが表示されないようにしています。 ↑考えたら最新のエントリーにだけ有効で、それ以外では意味がないことに気付きました。ので、削除しています。ただ、offsetが使えるということは何かの役に立つかも。

    Movable Typeで「同カテゴリーの最近のエントリー」を表示する - ネタフル
  • メールマガジンの編集を簡単にしてみた - ネタフル

    ネタフルのブログを読んでいる人の中には、ひっそりとメールマガジン版も配信していることを知らない人が多いかもしれませんが、実はもともとネタフルというのはメールマガジンだったのです。 さかのぼると1997年頃にまで戻ってしまうのですが、その頃から名前や配信形態を変更しつつ、今に至るという訳です(かつては日刊でメールマガジンを配信していたこともありました)。 ※メールマガジンの購読申し込みフォームは→の方にあります。 ということで、毎週火曜日に行っていたメールマガジン配信作業ですが、エントリー数が多くなってくると編集するのが大変になってきました。 こんな感じの内容なんですけど‥‥ コピー&ペーストで貼り付けたりしていたのですよ! アナログで手動大好き! 慣れればまあ30分くらいあれば発行できるのですが、余裕のない時はその30分も惜しい訳で、自動的にメールマガジンが作成できたらいいな、とは思ってい

    メールマガジンの編集を簡単にしてみた - ネタフル
  • プリントダイアログで部数が入力できない問題 - ネタフル

    Mac、プリントダイアログのバグ回避法というエントリーより。 インテルMacに固有のバグで、非Universal Binaryのアプリケーションでの印刷時に、印刷枚数を指定しようとしても枚数のところに数字が入力できない、というバグです。 うわっ、うちも年末の年賀状印刷でこの問題に悩まされました! 不思議と入力できてしまう時もあるのですよね‥‥。困ったものだと思っていたら、nobiさんも悩まされてましたか。 ありがたいことに、コメント欄に解決方法が紹介されていたので次回からはそれを試してみたいと思います(Carbonアプリケーションの問題のようです)。 ▼Mac OS X 10.4 (Japanese): プリントダイアログで部数を入力できない この現象は、ことえりの“英字”モードで部数を入力しようとすると発生します。ただし“U.S.”入力モードに設定されている場合には発生しません(「言語環

    プリントダイアログで部数が入力できない問題 - ネタフル
  • Safari、シェアが4.24%に - ネタフル

    1位はIEで79.64%、2位はFirefoxの14.00%となっており、3位につけているのがSafariとなっています。ちょっとすごい? ちなみに4位はOpera(0.87%)、5位はNetscape(0.85%)です。 ちなみにSafariのシェアが1年で46%も上昇したらしいというエントリーを書いたことがあったのですが、その時は2006年8月の数字として3.21%が紹介されていました。 見たらデータ元は同じだったので、さらに2006年12月には4.24%と大きくシェアを伸ばしていたことが分かります。Macユーザが着実に増えているんですね。

    Safari、シェアが4.24%に - ネタフル
  • [N] Macをカスタマイズする10の方法

    10 Ways to Trick out your Macというエントリーより。 Customizing your Mac is easier than ever these days. I started combing the web looking for new ways to “trick out” my Mac, and found these 10 links. Macをカスタマイズするための10の方法が紹介・リンクされているエントリーです。 そういえば初めてMacを使い始めた頃は「カスタマイズしてなんぼ」と思っていたところもありました。 Mac OSが進化して使いやすくなり、さらに仕事でも使うようになると、不安定になるのが怖くてあまりカスタマイズ用のソフトをインストールすることもなくなりましたが。 でも、そういう遊び心がMacだったりするのですよね。 ということで、このエン

    [N] Macをカスタマイズする10の方法
  • 仮想デスクトップを切り替える「VirtueDesktops」レポート - ネタフル

    MacBookだけの環境になったのですが、ネットサーフィンするにはSafariやFirefoxと比較して、やはりWindowsのSleipnirが激しく便利でした(ぼくにとっては)。 ということで、MacBook + ParallelsでWindows環境も構築し、Sleipnirをインストールしてネットサーフィンはそちらでできないかと試してみることに。 その際に、仮想デスクトップ環境があるとMacはこの画面、Windowsはこの画面と分けることができてスムースなので「VirtueDesktops」を導入してみました。 仮想デスクトップというのは、実際に見ている画面の他に、複数のデスクトップをバーチャルに管理するというものです。 「Virtue Desktops」で一足お先に「Spaces」を体験するでも書きましたが、LeopardではOSが正式にサポートする機能でもあります。 例えば、ウ

    仮想デスクトップを切り替える「VirtueDesktops」レポート - ネタフル
  • Parallels、MacでシームレスにWinも起動可能に! - ネタフル

    ワークとマックがシームレスに!: Parallels Desktop for Mac build 3036 Betaというエントリーより。 Mac上でWindowsをエミュレートするソフトウェアのParallels Desktop for Macのベータ版が先日、リリースされた。build 3036 Beta。 いい感じで、いい感じのスクリーンショットが紹介されていました。 なんと、Parallelsなんですけど、なんとなんと、MacWindowsがシームレスに起動しているのです! なんじゃこりゃあああ! 上部にMacのコントロールバーが、下部にはWinのコントロールバーがある。  safariのとなりにPowerPointの画面が共存しています。これ、切り貼りじゃない。シームレス。Coherenceモードというモードを機能させると、Window単位でMacの画面上にWindowsが現れ

    Parallels、MacでシームレスにWinも起動可能に! - ネタフル
  • ウェブをデスクトップに表示する「WebDesktop」 - ネタフル

    Download of the Day: WebDesktop (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware program WebDesktop brings the functionality of Windows Active Desktop to the Mac… sort of. Mac OS Xのデスクトップに、ウェブサイトを表示することができる「WebDesktop」というソフトがありました。 WebDesktop places a resizable, overlaid web page on top of your Mac’s desktop wallpaper with the option to vary opacity while active/inactive. サイズが変更可能で、デスクトップピクチャーとしてウェブページを表示

    ウェブをデスクトップに表示する「WebDesktop」 - ネタフル
  • おすすめのMac OS X用ウェブ開発ツール - ネタフル

    Web development – Recommended OS X toolsというエントリーより。 I have fielded a handful questions from contacts inquiring about applications used in my daily routine. The following are the applications & utilities which have proven their merit through the past few months of work. ということで、ウェブ開発用のツールというのは人それぞれだと思いますが、他の人がどんなツールを使っているか、というのは意外に面白かったりします。 このエントリーで紹介されている面白そうなツールをピックアップします。 ・MAMP 「MAMP」はMac、Apache

  • Macをリモートコントロールする「Desktop Transporter」 - ネタフル

    Desktop Transporter loves to shareというエントリーより。 Devon Technologies Desktop Transporter is a $30 application that facilitates screen sharing as both a server and a client. Macをリモートコントロールする「Desktop Transporter」というソフトがありました。30ドルです。 特徴としては、 ・Bonjour対応 ・インターフェースがフレンドリー ・ウィンドウをスケーラブルに表示可能(フルスクリーン) ・複数のデスクトップをスイッチして見られる ・テキストや画像をコピー/ペーストできる といったことが挙げられるようです。 また気になるのは同種のソフトであるVNCとの比較だったりするのですが「The Desktop T

    Macをリモートコントロールする「Desktop Transporter」 - ネタフル
  • [N] Macに"Switch"する人のためのソフトとTipsのまとめ

    標準状態でもかなり使いやすいMacですが、いろいろとソフトを試してみたりしたくなるもの。人によってはもちろん、標準状態では足りないと思われる機能もあるでしょう。 “Switch”したばかりだと、どんなソフトをインストールして良いか分からない場合もあると思いますので、便利なソフトがお薦めされているネタフルのエントリーをまとめてみました。 また知っておくと役に立つTipsのエントリーもまとめています。 ソフトに関連するエントリーのまとめ ▼“Swicther”にお勧めのMacソフト12 ▼最も美しいMacアプリケーションのトップ10 ▼オープンソースなMacアプリケーションのトップ10 ▼Web系エンジニアが”Switch”してお勧めする10 Mac Apps ▼WinユーザのためのMac講座「オンラインソフトを選ぶ」 ▼10 Mac Apps(ネタフル) ▼Mac用オープンソースソフトリス

    [N] Macに"Switch"する人のためのソフトとTipsのまとめ
  • Mac OS X + Parallels 関連記事のまとめ - ネタフル

    StartMacMacを手にした人もいますし、「MacBook(Intel Core 2 Duo)」を購入した、という話もよく目にしますので、それだったらParallesでWindows XPを動かしちゃいなよ! という感じで、ネタフルのエントリーをまとめてご紹介です。 ▼英語版サイト Parallels Desktop for Mac(79.99ドル) ▼日語版サイト Parallels Desktop for Mac(18,900円) ▼Parallels Desktop for Mac 「Parallels Desktop for Mac」を利用すると、Mac OS Xと同時にWindows XPを利用することが可能になります。 ぼくもSleipnirというタブブラウザを利用したり、Internet Explorerでサイトチェックするのに利用しています。MacBookでも実用的

    Mac OS X + Parallels 関連記事のまとめ - ネタフル
  • iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」 - ネタフル

    iCal and Google Calendar will soon be friendsというエントリーより。 Enter Spanning Sync. This little app will add a pane into System Preferences which allows you to automatically sync iCal with Google Calendar, and vice versa. MacUserで、iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」というシステム環境設定用のソフトが紹介されていました。 「Spanning Sync」を利用すると、自動的にiCalとGoogle Calendarを同期することができるようになります。これは便利です。 同期するカレンダーやスケジュールを設定しておけば、後は自動的に作業

    iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」 - ネタフル
  • アプリケーションをアンインストールする「AppDelete」 - ネタフル

    Download of the Day: AppDelete (Mac)というエントリーより。 Mac OS X only: Freeware program AppDelete is an uninstaller for Mac applications. Macでアプリケーションを削除したいと思ったら、たいていは該当するファイルをゴミ箱に入れれば良いみたいなのですが、設定ファイルなど関連ファイルが残っているかもしれないというのは気持ちの悪いものです。 そんな時に「AppDelete」のような、アプリケーションをアンインストールするが活躍します。削除したいアプリケーションを、アイコンにドラッグ&ドロップするだけなので使い方も簡単です。 以前、ネタフルでアプリケーションをアンインストールする「AppZapper」というソフトを紹介したことがありましたが、こちらは13ドルのシェアウェアでした

    アプリケーションをアンインストールする「AppDelete」 - ネタフル