タグ

ブックマーク / venturmanagement.hatenablog.com (4)

  • 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 私の周りには、『忙しい人』と『仕事ができる人』がいます。忙しい人は、いつも「忙しい、忙しい」を口癖のようにしています。他人が見ると、何でそんなに忙しいのかが分からなかったりするのですが(仕事の成果から見ると)、人は忙しいのでしょう。忙しいと言うことが、その人のモチベーション理由のように感じるくらいです。 それと比べると、仕事ができる人は、他人から見ると何かゆったり、自分のペースで仕事をしているように見えるが、結果として大量の仕事を行ったりしている。みなさんの周りにもそんな『忙しい人』と『仕事ができる人』はいないでしょうか? 『忙しい人』と『仕事ができる人』は何が違うのかという事を、仕事の仕方の違いを通してまとめてみました。(今回は、忙しい人にならない為の時間管理術は省いた内容です。それは、このエントリが好評でしたら、また別のエントリでご紹介さ

  • 「現場が分かっていない!」では、何も解決しない - モチベーションは楽しさ創造から

    橋下知事vs教員 教育問題討論会で渦巻く怒号、やじ  MSN産経ニュースという記事によると、大阪府での教育問題の討論会は大荒れのようです。 また「冷静に話し合えない姿を子どもに見せたくはなかった」と言う小学5年の息子と訪れていた大阪府泉南市の主婦(40)は「学力テストの結果公表には賛成。社会に出て困らない人を作るために、学力を上げていかなければいけない」と橋下知事を支持。 一方、会場で知事批判のビラを配布した教員らの団体「橋下行財政改革にNO!の会」の女性教員(55)は「結果公表でランク付けが進めば、子供たちへの悪影響は計り知れない。知事は教育現場の現実を見ていない」と話していた。 この大阪府の会議から思い出されるのが、改革のプロジェクトなどをしていて、よく聞く意見として、「現場が分かっていない」、「現場の現実を知らないから、そんな事を言うんだ」という話。このような意見が出てくると、会議は

    「現場が分かっていない!」では、何も解決しない - モチベーションは楽しさ創造から
  • イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から

    明けましておめでとうございます。 長い冬休みをとっていましたので、年、1回目のエントリ。 年始にNHKのプロフェッショナルでイチロー特集をやっていました。 あの中で、私が特に印象についたのが、徹底したルーチン化とルーチンへのこだわりです。 イチローの成功の秘訣は、 1.打席での集中力 2.バッティングへの創意工夫とクリエィティビティ だと思うのです。 この2つの事を実現していく為の、徹底したルーチンへのこだわり。 番組を見て驚いたのは、 ホームで試合の日、昼は、毎日カレー。それもシーズン中は何年もそれを続けている。 これってスゴイですよね。私もカレーは好きで、3〜4日に一度はカレーべていますが、さすがに毎日はべれません。他のものがべたくなります。何でもべることができる状況にも関わらず、カレーを黙々と毎日、べる。 昼べるなどといった、どうでもよい事に頭を悩まされたくない

    イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から
  • ストレスから身を守りたければ、『ユーモア力』を磨け! - モチベーションは楽しさ創造から

    明日から、仕事の人も多いはずでしょう。夏休みで気分転換、ストレス解消はできたでしょうか?明日からのストレスの多い仕事に備えて、今日はその対策としての『ユーモア力』について考えていきましょう。 私は仕事柄、いろんな職業の方々、いろんな職場環境の方々と仕事をする事が多いのですが、そんな中で、「よくこんな高いストレス環境の中でガンバッテいるなぁ」と関心してしまう人達と出会います。まぁ、ホントのプロフェッショナルですね。 例えば 少しの失敗が他人の生死を左右してしまうような仕事をしている人達 複雑に対立する人間関係のこじれた会社に出向しなければならない人達 誰も味方がいないという状況で、改革を進めていかなければいけない人達 会社の存続を左右する資金調達、資金繰りを任されている人達 失敗すれば、会社の明日はないというような大きなプロジェクトを任されている人達 等々そういや、火曜日10時からのNHK

    ストレスから身を守りたければ、『ユーモア力』を磨け! - モチベーションは楽しさ創造から
  • 1