タグ

tutorialとajaxに関するpopup-desktopのブックマーク (3)

  • Adobe Edge: 2007年3月 「Ajax したい!」Web デザイナーのための Spry 集中講座

    前回はXMLのデータをSpryで読み込み、データセットを作成してテーブルに表示するところまでご説明しました。今回はそのデータセットの機能を使ったプルダウンメニューの作成と、プルダウンメニューで選択した内容によって変化するフィルタ機能を作成します。少しだけJavaScriptの関数を作成する必要がありますが、まさにAjaxの醍醐味ともいうべき、優れたユーザインタフェイスが完成しますので、ぜひ挑戦してみてください。 前回の表示されたXMLのデータを見てみると、その中に共通のカテゴリが複数あることにお気づきでしょう。これを1つのメニューにまとめ、ユーザが選択できるようにしてテーブルの表示内容をすっきりさせましょう。 まずは、 ds_category という名前のデータセットを作成して、Product.xmlのXMLデータの中から Category ノードにある値だけを取得してみましょう。スクリプ

  • HTML JS版 Apollo アプリを作ってみる [てっく煮]

    Apollo 開発の方法を丁寧に説明していく予定です。第1回目は HTML+JavaScriptApollo アプリを作ってみます。 そこそこ実用的な例、ということでシンプルな RSS リーダーを作ることにします。Apollo での通信にはドメインの制約がない、という利点を体感することもできます。動作イメージはこんな感じです。 開発環境のインストールがまだの方は、Adobe Apolloメモ や はじめてのApolloプログラミング を参考にして準備しておいてください(手抜き)。 HTMLJavaScript の作成 まずは HTML を準備します。rss-simple.html として保存します。味気ないですが、あえてシンプルにしてます。 <html> <head> <title>Simple RSS</title> <script src="rss-simple.js"><

    HTML JS版 Apollo アプリを作ってみる [てっく煮]
  • Ajaxチュートリアル集126個:phpspot開発日誌

    AsH: Top 126 Ajax Tutorials Ajaxチュートリアル集126個。 Ajaxの入門、ブックマークレット、チャット、ドラッグ&ドロップ、動的コンテンツ読み込み、オートコンプリート、ファイルアップロード Lightbox風画像表示、キーワードサジェスト、インクリメンタルサーチ、プログレスバー、角丸、リストのソート、ツリー、投票など、ありとあらゆるチュートリアルがまとまっていて、やりたいことを実現する際に使えそうです。 これだけのリファレンスがあるんですね。驚きです。 関連エントリ ドラッグ&ドロップが簡単に出来るJavaScriptライブラリまとめ WEB開発者のためのリソースを集めたリンク集 JavaScriptデバッグツール集 JavaScriptでマウスホイールイベントを扱い、スクロールも停止する方法 高速&シンプルなJavascriptテンプレートシステム『RN

  • 1