タグ

2018年1月14日のブックマーク (4件)

  • Instagramは20代の半数が利用、利用率は3年で倍増!MMD研究所調査 - iPhone Mania

    MMD研究所は1月11日、「2017年スマートフォンアプリコンテンツに関する定点調査」の結果を公表しました。SNSの利用は20代が特に積極的で、「インスタ映え」が2017年の流行語大賞獲得で話題となったInstagramは、20代の半数が利用しています。 利用率が伸び続けるInstagram 調査は、スマートフォンを所有する20歳〜69歳の男女を対象に、2017年12月22日〜23日にかけてインターネットで実施し、558人から有効回答を得ています。 現在利用しているSNSとして、Facebook、Twitter、Instagramの利用状況を、2015年調査、2016年調査の結果と比較したのが以下のグラフです。 「現在利用している」の割合は、Facebookは40.7%でほぼ横ばい、Twitterは43.0%でやや増加、Instagramは29.7%で、2015年調査から一貫して伸び続けて

    Instagramは20代の半数が利用、利用率は3年で倍増!MMD研究所調査 - iPhone Mania
    poratan
    poratan 2018/01/14
  • ガーシュウィンの楽曲がジャズで愛されてきた理由とは【ジャズ・ヴォーカル・コレクション44】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    文/後藤雅洋 ジャズに名曲なし? 昔、有名なジャズ評論家の野川香文(1904~57)という人が、「ジャズに名演あって名曲なし」というじつにキャッチーな惹句を唱え、多くのジャズ・ファンがそれについてあれこれ意見を述べたものです。しかし「ジャズ・ヴォーカル・コレクション」シリーズでは、これまでコール・ポーターやアントニオ・カルロス・ジョビンといった優れた作曲家の特集をお届けしており、今回のジョージ・ガーシュウィンに至っては2回目の登場です。野川さんの言い分が全面的に正しければ、ジャズにおける「名作曲家シリーズ」という発想自体がナンセンスともなりかねません。 というわけで、今回はこの有名なキャッチ・コピーをとっかかりとして、ジャズと楽曲~作曲家の関係についてお話ししてみようと思います。 結論から言えば、野川さんの言い分は、ある面では正しいのです。野川さんが活躍した時代の音楽ファンは、現代のよう

    ガーシュウィンの楽曲がジャズで愛されてきた理由とは【ジャズ・ヴォーカル・コレクション44】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    poratan
    poratan 2018/01/14
  • 時代に合わせて変化する予備校と塾 - 子育ての達人

    少子化などの社会背景から、浪人生の数は年々減少傾向にあります。大学に入る事ができない若者が減った事は喜ばしい事ですが、浪人生をサポートしてきた予備校は厳しい状況にあります。 大手の予備校は、中高一貫校生向け塾を開設したり、新しい授業方式を取る事で、時代に形を添わせるようにしてこの状況を切り抜けています。他にも、時代や社会の動きに沿った新しい塾も現れています。塾業界は常に、日教育と社会を反映しているのです。 大手予備校が中高一貫校生向け塾を開設する背景 塾は、「受験に合格する事を目標としたパートタイムの教育機関」と表す事ができますが、この定義で考えると、予備校は浪人生が日々通う「フルタイムの教育機関」ですから、予備校は塾というくくりには相当しない事になります。 1992年には浪人生は約38万人を数えていましたが、少子化とそれに伴う大学全入時代を背景に、文部科学省実施の学校基調査によれば

    時代に合わせて変化する予備校と塾 - 子育ての達人
    poratan
    poratan 2018/01/14
  • 15時間立ち往生のJR信越線、乗客から運転士に感謝のツイート 「泣きたかっただろうし、帰りたかっただろうなと思います」

    JR信越線で1月11日から12日にかけ、大雪のため15時間にわたり電車が立ち往生していた件で、車内に閉じ込められていた男性のツイートが反響を呼んでいます。今回のトラブルではJRの対応について批判的な報道も多くみられましたが、ツイートでは実際に除雪や乗客対応にあたった職員の行動を目の当たりにし、「JRの方の苦労、ありがたみや頑張りをすごく身近に感じました」「当に素晴らしい」と称賛しています。 トラブルがあったのは1月11日午後7時ごろ。東光寺駅を出た普通列車が大雪のため進めなくなり、翌12日に復旧するまで、およそ15時間にわたり乗客約430人が車内に閉じ込められました。 そんな中、Twitterユーザーの“透け野郎”さん(@mikeyalo_0914)は12日、無事帰宅できたことを報告するとともに、「思ったことをまとめたのでぜひ見てください」とツイートを投稿しました。 これまで同じような

    15時間立ち往生のJR信越線、乗客から運転士に感謝のツイート 「泣きたかっただろうし、帰りたかっただろうなと思います」
    poratan
    poratan 2018/01/14