タグ

2011年7月8日のブックマーク (3件)

  • 技術と組織の現代化でIT投資の“波”がなくなる

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Service化が求めるIT部門の存在の大きな転換(転の部) (編集部より:ITコンサルタントである筆者の宮認さんと情報システム部長との会話です。これまではSOAの“Service化”によってIT部門が提供するものが変わり、それによってIT部門そのものも変わらざるを得ないことを話してきました。Service化の影響はさらに広がっていきます。あわせて起と承もどうぞ) 投資の波を作らないIT投資 「ここまでは、IT部門がServiceを提供するために、開発したServiceを営業する部門に転換し、そのために統合化と細分化を両立させた組織に変わり、その運営管理も、マーケティングから原価計算を含め、現代的な経営管理を行う部門になるべきと、申し

    技術と組織の現代化でIT投資の“波”がなくなる
  • ITデリバリモデルの現代化はIT部門の現代化を求める

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Service化が求めるIT部門の存在の大きな転換(承の部) (編集部より:ITコンサルタントである筆者の宮認さんと情報システム部長との会話です。これまではSOAの“Service”によって企業ITの姿が大きく変わりつつあることを説明してきました。さて、ITのService化は何を企業にもたらすのでしょうか。あわせて起の部もどうぞ) 個別案件での要件定義自体がゼロ? 「IT部門の業務が“ユーザーのニーズがあって、案件化し、プロジェクト化して、開発・導入をするって流れではどんどんなくなっていく”ってことじゃないかな。どちらかと言えば“IT部門の方で必要となるServiceを企画し、そこにはソフトウェアもインフラストラクチャも両方含むけど

    ITデリバリモデルの現代化はIT部門の現代化を求める
  • SOAの「Service」の意味を本当に理解していますか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Service化が求めるIT部門の存在の大きな転換(起の部) ITコンサルタントはやたらと3文字略語を使う。正確に数えたことがないので確かなことは言えないが、自分の記憶をちょっと手繰るだけで、優に500くらいは使っているような気がする。 最近、この3文字略語に対する潮目が変わってきているような気がする。昔は「BPRって何ですか?」といった質問を山ほど浴びせられ、その説明がきちんとされていないと「ここは日だ。だからコンサルタントはダメなんだ!」とお客様から罵声を浴びせられた。しかし、近頃はそういったことがほとんどなくなってきた。単に我々が自由に使えるようになっただけでなく、お客様の方でも自由自在に3文字略語を使いこなされるようになってき

    SOAの「Service」の意味を本当に理解していますか?