タグ

2011年11月13日のブックマーク (4件)

  • 日本人のいやな特徴

    外国人です。日に住んで4年になりました。 来たばかりのころは日人は優しくて魅力的な国だと思いましたが、長くすんでいるといやな所にも気がつきました。 いい人もたくさんいるけれど、みなさんに知ってほしくて書きます。 1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、を並べないと怒る) 2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも当の気持ちで行動しない) 3.自分が成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない) 4.ブランド物など他人と比べる、相対的な方法でしか幸せを計れない(私の国では考えられないくらいみんなブランドものを持っている!) 5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。) 6.おいしい

    日本人のいやな特徴
  • Kindle 4にシリアル接続

    Kindle 4の分解記事は「blog kindle」ですでに掲載されており、そちらではシールドも剥がしてあるので、中を全部見たい場合はそちらをご覧ください(Part IIの方は壊す気で開けてる感じですね。コネクタが破損していますし……)。 Kindle 4 Disassembly ― Part I Kindle 4 Disassembly ― Part II シールド板は半田でつけてあるので、ここでは外してません。 Kindle 4では、裏のふた自体をゆがませてはめてある上に、ふたと体がのりで貼り付いているので外すのに苦労します。 ふたはかなり柔らかいので、けっこう力を入れてたわんでも大丈夫そうです。第2世代KindleKindle DXのころはアルミ素材でしたのでそれに比べると安っぽいですが、コストの問題もあるでしょうし、個人的にはこれはこれでいいと思います。 U-Boot 200

    Kindle 4にシリアル接続
  • リアル「けいおん!」を見にいってみた

    みなさん人気漫画『けいおん!』はご存じですか?結構な話題になったので読んでなくても知ってる人もいるでしょうが、高校の軽音部を舞台にした漫画ですね。…と雑な説明なのは自分もちゃんと読んでないから。まあそれはおいといて。 その人気作はさておき「学生時代のバンド活動」というのは甘酸っぱいというか香ばしいというか、いろいろと悶々とさせるものがある。音楽が好きな人なら、学生時代バンドやった人でもやってない人でも引っかかるものがあるんじゃないでしょうか。知人で「高校生の実際の軽音部」をウォッチしている人がいるので、同行させてもらいました!

  • オリンパス従業員の皆さんへ - Olympus Grassroots

    This domain may be for sale!