タグ

ブックマーク / sasagimame.hatenablog.com (2)

  • ジャニヲタブログ文化におけるTwitterの影響について - over and over

    先日「なぜジャニヲタの間でブログが盛り上がってるのか」と聞かれました。たしかになーと思ってずっと考えていたところ、大体Twitterのせいじゃないか、と思って来たのでジャニヲタ文化の記録のためにも一度まとめてみることにいたします。 Twitter以前 その前に簡単に、Twitterが広まる以前はどんなことしていたか。まず浮かぶのは個人のファンサイトです。主なコンテンツとしてはコンサートレポや番組のレポ。どのサイトにも必ず「V6とは?」「KinKi Kidsとは?」といった紹介が設けられていて、ファンになりたてのときはなめるように読みこんだし*1、ファンになったあとも人によってちょっとずつ違うアイドル像を読むのが好きでした。また、ファンサイトの掲示板で出会った人と今もつながっていたりします。 ファンサイトに設置されていたのが日記で、これはサイト内部で展開している方もいれば、外部サービスを利用

    ジャニヲタブログ文化におけるTwitterの影響について - over and over
  • V6ファンと言ったときの微妙な反応についてどう返すべきなのか - over and over

    今までジャニヲタであることをかくして日常生活を送っていましたが、最近は割とオープンにしています。現在軽度のオタクが多い職場で、ジャニヲタであると言わないと何も趣味のない人みたいに見えてしまうんです。そのため自己紹介で「V6が好きなジャニヲタです」と言うようになりました。だがそれによってこれまでと違う反応をもらい、戸惑うことも多くなってきたのです。 これまでと何が違うのか? (1) 相手がV6に対してそんなに好意的ではない 今まで「V6が好きです」と言う状況というのは、まあジャニヲタ相手が多かったわけです。しかも私が出会うような人であれば、もともとV6に好意を持っている人の方が多かった。でもいまはいろんな人に話してるから、みんな特にV6のこと好きじゃないし興味も持ってない。当たり前です、こんな簡単なことに気づかなかったなんて! (2) 今まで隠してたために、話すのに慣れていない こちらは私自

    V6ファンと言ったときの微妙な反応についてどう返すべきなのか - over and over
  • 1