2013年1月23日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    porpor35
    porpor35 2013/01/23
    この2つを意識するだけで変わります。
  • 開催中☆ 下北沢で2週間、電子書籍を本屋に並べる企画(1月22日~2月4日) : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    みなさんこんにちは! キンドる速報ライター☆カンザキです。 電子書籍ライフいかがお過ごしでしょうか? 私は満喫しすぎてAmazonさんの請求額計算が待ち遠しいです。 さて、以前から告知しているとおり、下北沢の屋 B&Bで企画がスタートしました。 日から2週間、店頭にKDPの電子書籍を20冊以上展示し、その場でお買い上げいただけます。 こんなかんじで展示されてます。 さらにこんなかんじ。 こんな角度も。 展示されているのは、このように印刷されたポップです。 表に惹句・タイトル・作家名、裏に書き出し・各種情報・QRコード。 棚の前で携帯電話をQRコードにかざすだけでお買い物完了。 レジまで持っていかなくて大丈夫です。 店員さんの配慮で、出版に関連する紙の書籍も並べていただいてます。 電子書籍ならびにダイレクト出版にご興味の方はあわせて目を通してみてはいかがでしょうか。 今回の企画に賛同いた

    開催中☆ 下北沢で2週間、電子書籍を本屋に並べる企画(1月22日~2月4日) : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
    porpor35
    porpor35 2013/01/23
    これは新しい。見に行きたいなあ。
  • 英語力を身につける前に、絶対に身につけておくべき能力とは - 蕎麦屋

    こないだ海外旅行に行った時の話。 こう言っては身も蓋もないが、ワタクシそれなりに英語が出来るのでござーます。ヲホホ、インテリゲンチアとでも申すのでしょうか。少なくとも英語しか通じない世界に旅行に行くぐらいでは全く困らないぐらいの。英語エントリで「TOEICテストで○○点を目指す勉強法」の○○点なんてとっくに達成していて全スルー出来るぐらいの! そんなわけで確かに、今回の旅行でもまったく困らなかった。だがしかし、ただ”困らなかった”だけである。必要なことの情報交換、連絡、伝達なんかは普通に出来ても、なんというか、会話を楽しめていないのだ。会話が出来ていない。 例えば、旅行ガイド(英語スピーカー)との雑談を例にとってみよう。 (日語に翻訳されています。イメージです) ガイド「そんなわけで、ここの祭壇では家族の安全を祈ったりするのが一般的なんだ!」 嫁「へえ~、貴方は家族が多くていいわね~」

    英語力を身につける前に、絶対に身につけておくべき能力とは - 蕎麦屋
    porpor35
    porpor35 2013/01/23
    オバちゃんを見習え。
  • EDIT THE WORLD: 若者がある日突然、雑誌を読み始めることは期待できない。

    2013/01/20 若者がある日突然、雑誌を読み始めることは期待できない。 Photo: Miki Ikeda 以下のブログ記事を読んで思うところがあったので書いておく。 [メモ]朝日・木村社長「電子版は春に10万達成」「若者に紙は届かない」「デジタルに対応できない記者は仕事を失う」 朝日新聞社・木村伊量社長が今年の新年挨拶でこのようなことを言ったのだそうだ。 「デジタル・ネイティブ」と呼ばれるいまの若者たちが社会の中核を担うことになっていくと、彼らに紙の新聞はどこまで読まれるでしょうか。彼らがある日突然、紙の新聞を読み始めることは期待できるでしょうか。 「期待できない」と言っているのである。若者達はもう、紙の新聞を読まないだろう、と。 また、こうも言った、とある。 いまや世界ではビリオン、つまり10億人を超える人々がソーシャルメディアを通して、自ら情報を発信する時代です。すでに

    porpor35
    porpor35 2013/01/23
  • センター試験会場ではいろいろな事件が起きている 2013 - これでも大学職員のブログ

    今回は「センター試験」を取り上げさせていただきました。 センター試験お疲れ様でした。 私も疲れました。 さて。 今年も全国でいろいろな事件が起きていたようです。 拾ってみました。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1358592328/ 抜粋。 隣の奴が国語終わったあと、凄い勢いで机に頭突きして、くそー!って言ってた 始めの合図の後、数分後試験官が、何か知らんが、笑いをこらえてた 何だろうと思って、終わってから前の方に行ってみたら、クマのぷーさんのプリントのTシャツ一枚のやつが、ものすごいペン回しをしていたwwww リスニングの時間に試験監督が国語(リスニング)って書いた ちな東海大です 絶縁シートを引っこ抜く手順でリスニングプレーヤーを3mくらい吹っ飛ばした奴がいた 試験監督が記入してくださいっていう所を巨乳してくださいっ

    センター試験会場ではいろいろな事件が起きている 2013 - これでも大学職員のブログ
    porpor35
    porpor35 2013/01/23
    笑いどころが多すぎて困るw
  • 【2軸で考える!】『「キャリア未来地図」の描き方』原尻淳一,千葉智之 : マインドマップ的読書感想文

    「キャリア未来地図」の描き方 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「ハックシリーズ」でお馴染みの原尻淳一さんと、「出逢いの大学」学長の千葉智之さんによるキャリアべるための「ライスワーク」と生きがいややりたいことである「ライフワーク」の2軸でキャリアを考え、その相乗効果を目指すやり方が解説されています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ワーク・ライフバランスやフリーエージェントではなく、 ライフワークもライスワークも「複線(AND)」キャリアで やりがいのある仕事人生を手に入れようというのが、このです。 会社を辞めずに、今いる場所から自分のライスワークとライフワークを高めていく 「道すじ」を描くことで、仕事と生きがいを両立する、新しい働き方を提唱します。 「自分探し」をされている方は要チェックです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「AND(複線)」キャリアを目

    porpor35
    porpor35 2013/01/23
    このマトリックスは衝撃。仕事に悩む方、必見です。