2019年6月17日のブックマーク (3件)

  • 「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは、公表されたばかりの最新の男女共同参画白書からです。次の一節。 第2節 進路選択に至る女子の状況と多様な進路選択を可能とするための取組 | 内閣府男女共同参画局 (女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている) 「多様な選択を可能にする学びに関する調査」によると,親や家族から,勉強や進路,将来のことについて,性別を理由に制約を受けたり,推奨されたことがある割合は,勉強及び進学,職業選択のいずれも男性の方が高くなっている。特に勉強は男女差が大きく,かつ若年層で男女差が広がっている。年代別に見ると,女性は若くなるほど言われた割合が低くなっているが,男性は20代が32.8%と言われた割合が最も高くなっており,女性と異なる傾向を示している(I-特-19図)。 結構衝撃的な調査結果ですよね。どの年代で見ても、男性より女性のほうが性別を理由とした制約や推奨を受けておらず、そして、

    「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記
    positive5
    positive5 2019/06/17
    タイトルから男vs女を煽る記事かと思って開いたら違ってた/このような事実理解を多くの人が深めていくと問題解決が良い方向に向かうと思ってる
  • 【虐待通報をする前に】せっかく通報しても「確認できなかった」とされないために。私が老人虐待の通報をしたときにしたこと | 開運生活お役立ちブログ

    こういう事件が報道されるたびにやり場のない怒りを感じ、いてもたってもいられないすずまり(@suzumari)です。 通報が3件あっても解決しないのはなんで? と思いますね。確認しにいったとき確かに通報の通りだったとわかる事象がないとダメみたいです。 こういうケースでは訪問しても虐待を認めるはずもないし、ましてや見て分かるとしたらハイハイとドアをあけるはずもない。 通報した側は、自分が気づいて通報したのに救えなかった・・・・・・とものすごく悲しい気持ちになるはず。 ここで通報する側も、ただ電話してもダメだってこと、気づいたほうがいいです。 ポイントは「事態の緊急性を関係者全員で共有できるようにすること」です。 そしてそれには「証拠」が必要になります。 私が老人虐待の通報をしたときにしたこと 実は数年前、私は老人虐待の通報をして保護してもらえたことがあります。 個人が特定できるといけないので詳

    【虐待通報をする前に】せっかく通報しても「確認できなかった」とされないために。私が老人虐待の通報をしたときにしたこと | 開運生活お役立ちブログ
    positive5
    positive5 2019/06/17
    これは機関側において虐待の緊急性を判断する仕組みが機能していないという事の裏返し/多くの人は電話で連絡するだけなので機関側でコントロールできる(する)ようにしたい
  • Semantris

    Semantris is a word association game powered by machine learning.

    positive5
    positive5 2019/06/17
    AIマジカルバナナ/英単語の暗記に疲れた時によいかも