2021年2月1日のブックマーク (1件)

  • 「グラス」|「glass と grass」使い分けと違い | 週末パーサー

    「グラス」|「glass と grass」使い分けと違い 「グラス」|「glass と grass」のどちら? 英語の「glass」をカタカナで「グラス」というと、「ワイングラス」のようにどちらかというとお酒を注ぐものをいう。 英語の「glass」をカタカナで「ガラス」というと、素材としての「ガラス」や「ガラス製品」のことをいう。 英語の「glass」を複数形にして「glasses」というと、「メガネ」になる。レンズが2枚あるから。 ちなみに、 「コップ」はポルトガル語(copo)、またはオランダ語(kop)から日語になった語。 「カップ」は英語(cup)から日語になった語。 「~一杯」はどういう? 「コーヒー1杯」は「a cup of coffee」。「コーヒーカップ」は coffee cup。 「お茶一杯」は「a cup of tea」 「水一杯」は「a glass of wate

    positive5
    positive5 2021/02/01
    「グラス」と「ガラス」と「glass」 / 元はひとつの英語だけど別々の異なった日本語に分かれてしまった外来語を収集したい