タグ

2019年1月2日のブックマーク (3件)

  • 201812 - ささくれ

    ぶじ、月次ログを1年間続けられた。 仕事 昨年の図書館システムリプレイスからまる1年!(早かった Google Analyticsで(今更ながら)マイレポートを作成して、メールで定期送信するように設定したものの、メールが一向に届かない。同じ穴にハマっているひとが多いようだが。。 職場忘年会@稚加栄。ビンゴとか、何年ぶり。 「情報の科学と技術」連載原稿、ラスト。いつもながら数週間前から憂になり、苦しむ(普段の勉強が浅いからなんだけど)。ネタの指定のない原稿依頼なんてもう絶対受けないぞ、と誓う。1週間くらいぶつぶつと英文を読み耽った結果、このタイミングで記事として成立するだろう、と確信が持てたので、Plan Sを取り上げることにする。2ページ指定の原稿に70英語記事読むのって非効率すぎると我ながら思うんだけど(まあ、2ページに収まらないからいいか ←いいのか?)。 元気な若者を集めてディ

    201812 - ささくれ
    post-horn
    post-horn 2019/01/02
    台湾いいなあ。そろそろ子連れ海外逃亡したい
  • オープンライセンス表示に一工夫を - digitalnagasakiのブログ

    あけましておめでとうございます。2018年も色々ありましたが、国立国会図書館デジタルコレクションでIIIFが採用されるという、業界的には大きな出来事がありましたね。IIIFは元々、フランス国立図書館・英国図書館が言い出しっぺに名を連ねている上に、バイエルン州立図書館でも採用して、米国議会図書館でも2018年6月にはIIIFカンファレンス(年次総会)を開催することになっていて…というタイミングで、ようやく日の国立国会図書館もデジタル化資料共有の輪の中に入ってくれたということで、ほっと一安心の2018年でした。がんばってくださった関係者の方々には感謝すること至極です。 ところで、この業界をしばしば熱くさせるパブリックドメイン資料の公開とその扱いについて、昨年、少し面白い話がありました。私も少しだけ話をさせていただいた、東京大学学術資産アーカイブ化推進室によるセミナーでのことだったのですが、著

    オープンライセンス表示に一工夫を - digitalnagasakiのブログ
  • 僕のための宣言 - archivist_kyoto の雑記帳

    普段あまりこういう個人的なことは考えないし、考えてても誰にも言わない。だけど、12月半ばにちょっと思うことがあって、つらつらと書きつけてたのを、少し修正して投稿。 まあむりやりこじつければ、正月が誕生日で一年の宣言的なもの?がしやすい、というのと、節目の年齢を迎えた、というのと、実家でいろいろ感じ入ったことがあった、というのがある。 誰のタメにもならない話だけど、ひとつの個人史として。 僕には家産も家名も家職も、ついでに文化もない。 所有できてるのは、 当にこの肉体と精神だけ*1。 もともと僕の親族は、母方も父方も四国の山間を拠点としていた。 今もその多くが、当の意味での限界集落に、その当事者として生活している。 両親が、教員・医者・公務員、あるいは、それなりの企業に勤めてる親族がいる、とかが今の僕の周りには多いのだけど、まったくそうではない。 親族それぞれと話をすると、みな個性豊

    僕のための宣言 - archivist_kyoto の雑記帳