タグ

ブックマーク / www.celas.osaka-u.ac.jp (2)

  • 阪大ウェルカムチャンネル

    大阪大学では、新入生向けオンラインコンテンツ(阪大ウェルカムチャンネル)を配信しています。履修ガイダンス、先輩たちの声、大学での学び方など、新入生が知りたい!役立つ!内容が盛りだくさんです。ぜひご視聴ください! 視聴はこちらの YouTube チャンネルから! 感想などは、Twitter ハッシュタグ #ようこそ阪大 でお待ちしております! コンテンツ 履修登録や受講方法が不安な人におすすめ! 履修ガイダンス (2024年度版) 「履修ってなに?」「必修科目はどれ?」「どうやって登録すればいいの?」…大学では、受ける授業を自分で選ばなければいけません。『履修ガイダンス』をチェックして、高校までとは違う、大学の授業システムを理解しておこう。 CLE授業支援システム利用ガイダンス(2021年度配信) 多くの授業では、CLE(解説ページ)を課題の提出、教員からの連絡や学生間のコミュニケーションな

    阪大ウェルカムチャンネル
  • アカデミック・ライティング — CELAS

    大学に入ると多くの科目でレポート課題がでます。また、基礎セミナーやゼミで発表用のレジュメを作る必要もでてきます。このような、大学で求められる学術的な文章を書くことを、アカデミック・ライティングといいます。 しかし、新入生の多くはそのような文章を書いた経験が乏しく、不安に思っているのではないでしょうか。「○○について、4000字でレポートを書きなさい」とか、「テキストの△章の内容を発表できるようA 4用紙で4~5枚くらいにまとめたレジュメを作りなさい」といった課題が出ると、多くの新入生が、どうしていいかわからず途方にくれるようです。「字数が埋まらない!」、「書くことが無い!」、「どう書き進めていいかわからない!」と嘆きたくなります。 相当な分量のアカデミック・ライティングをするためには、適切な手順を踏まず、適当に書き出してもうまくいくはずがありません。そのような皆さんのために、どのような手順

    アカデミック・ライティング — CELAS
    post-horn
    post-horn 2015/03/11
    2015年版。OUKAにも掲載。ありがたや。大文字や白黒反転版もよいな
  • 1