タグ

ブックマーク / yawatosho.hateblo.jp (7)

  • 2023年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学

    No.1 blog.tinect.jp No.2 nlab.itmedia.co.jp No.3 diamond.jp No.4 diamond.jp No.5 biz-journal.jp No.6-10 論文を剽窃されて 1 年半かけて撤回させた話 - 宇宙線実験の覚え書き 論文海賊版サイト、日の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超 | 毎日新聞 探しのプロ「図書館司書」の力で、子どもの頃の棚を再現する | オモコロ ASCII.jp:国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPTAIがあれば司書なんていらない」という人間の意見を見かけたので、AI側の見解を聞いてみたら至極真っ当な意見が返ってきた - Togetter No.11-20 「PC入力できる学生で十分」ある大学図書館で事務長が司書をクビにして学生に目録を任せた結果、大変なことになった話 - Tog

    2023年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学
    post-horn
    post-horn 2023/12/26
    「司書が」ってみんな好きやんね…個人的には自分を「司書」だと思ったことはおそらく一度もないが
  • ビデオチャットの背景画像を配布している図書館 - やわらか図書館学

    言わずもがなの状況で、zoomなどのビデオチャットのバーチャル背景用の画像の配布がちょっとしたブームですが、図書館でも主に海外でそうした画像を配布している館がたくさんありましたので、ご紹介します。 Video conferencing is the new meeting room! Check out some of @nypl's favorite images from the library to use as your virtual background during video calls! https://t.co/g2jJqGdffd — HuguenotLibraryNYPL (@HuguenotLibrary) April 2, 2020 We're happy to offer virtual backgrounds for your next Zoom meeti

    ビデオチャットの背景画像を配布している図書館 - やわらか図書館学
    post-horn
    post-horn 2020/04/10
    これはよいです。つかってみたい
  • 最近気になったニュース - やわらか図書館学

    最近、印象に残った大学図書館業界のニュースについてのメモです。何か気になることがあっても、気になったことすら忘れてしまうので。 北大:研究支援ページのリニューアル 話を聞いた時から「すごーい」と思ってましたが、今日、改めてサイトをみてみたところ、グローバルメニューの1つというとても大きな扱いなんですね。 なるほど、こういうコンテンツを用意すればいいのかぁと、とても勉強になります。 余談ですが、この研究支援のページと、そこからリンクされている大学全体の「研究・産学連携」のページをみていて、図書館が行う研究支援は、研究者の研究活動のごく一部なのだなぁということも改めて感じました。 current.ndl.go.jp 神戸大:スマホ入館の試行 これ、ゲートがバーコードに対応していれば、図書館システム側の実装もそんなに難しくなさそうなので、とてもいいなぁと思います。 カウンターに立っていると「なぜ

    最近気になったニュース - やわらか図書館学
    post-horn
    post-horn 2019/07/11
  • #図書館総合展 2018で気になるフォーラム - やわらか図書館学

    図書館総合展って「歯車」みたいだな、と今年の図書館総合展のチラシをみていて思いました。図書館総合展という歯車が回っていても、自分の歯車に「歯」が出ていなければ何も引っかからず、自分に関係ないイベントとしてただ過ぎ去っていく。自分の方に「歯」が出ている、つまり、色々なことに興味を持っていれば、そのぶん、「歯」が噛み合って自分をグルングルン回してもらえる。そういうイベントなんだろうな、とかそんなことを考えながらチラシを眺めていました。 「歯」がゲシュタルト崩壊してきました。最初にチラシを眺めたときは、今の自分の業務と直接的に関係があるイベントが少なく、するーっと通り過ぎて行ってしまったのですが、いやいやそんなはずはない、と思って、ちゃんと読み込んでいるうちに色々と興味のあるイベントを見つけられたので、いやいやよかったよかった、というお話でした。 ということで興味を持ったフォーラムがこちらです。

    #図書館総合展 2018で気になるフォーラム - やわらか図書館学
    post-horn
    post-horn 2018/10/16
    「歯車」みたい,の表現はすごく納得…引っかかって回してもらいたいけど今年も今のところは行けない。
  • #OAWeek のポスターを作成してみました - やわらか図書館学

    今週10月23日から29日は国際オープンアクセスウィークです。 Twitterのハッシュタグ「#OAWeek」や「#OAWeek2017」などをみてると世界中がお祭り気分なので、乗るしかないこのビッグウェーブに、ということでポスターを作ってみました。 作っているときに考えたことなど 今年のOAWeekのコピーは「Open in order to」ということなので、それに準じて作ってみました。デザインも公式のポスター(参考)に似せて作っています。 「in order to〜」で、研究の可視化だ〜、コラボだ〜、というのは公式の方でやられているので、ちょっと違う感じを目指して作ってみました。ブレ〜メン〜。 巨人の肩の上に立つ、ということで、OAの成果のうえにOAの成果が重なっていき、最後に鶏が成果として「クックドゥルドゥー」(これもOA)するというイメージです。 クックドゥルドゥーのスペル間違え

    #OAWeek のポスターを作成してみました - やわらか図書館学
    post-horn
    post-horn 2017/10/24
    ブレーメン。かわいい
  • テンションをあげるためにCode4Lib Japan Conf.にいってみました - やわらか図書館学

    タイトルに Code4Lib Japanと入っていますが、カンファレンスの中身についてはほとんど触れておらず、ほぼ自分のナラティブセラピーです。すみません。 カンファレンスの内容については、下記のように、素晴らしくまとめてくださっている方たちがいらっしゃるので、そちらをご参照いただければと思います。 Code4Lib JAPANカンファレンス2015 - 発声練習 余白 : Code4Lib JAPAN カンファレンス2015(1日目)に参加してきました テンションガタ落ちの一ヶ月 図書館業界は大学図書館だけをみても、電子ジャーナルのこと、リポジトリのこと、アクティブラーニングのことなどなど、たくさんのトピックがあります。 周りを見渡せば、そんな図書館に関する諸問題の中から、自分が取り組むべきテーマを決めて、専門的に取り組んでいる方が多くいます。フォーラムなどで、そういう方の話を聞くたび、

    テンションをあげるためにCode4Lib Japan Conf.にいってみました - やわらか図書館学
    post-horn
    post-horn 2015/09/08
    テンションガタ落ちな状態,よくわかる。。。
  • ノンデザイナーの方におすすめの本のご紹介 - やわらか図書館学

    皆様あけおメリープ。 新年最初の記事ということで、年明けに読んで素晴らしかったデザインに関するをご紹介したいと思います。 こちらのです。 伝わるデザインの基 よい資料を作るためのレイアウトのルール 作者: 高橋佑磨,片山なつ 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2014/07/03 メディア: 大型 この商品を含むブログ (5件) を見る タイトルを見てピンと来た方はかなりの通の方だと思いますが、こちらのは、「デザインを学ぶために参考になるサイト○○選」など、デザイン関係のサイトが紹介される時、必ずといっていいほど紹介されている「伝わるデザイン」というサイトが書籍化されたものです。 サイトと同様、きれいに見える余白の取り方や、うるさくなりすぎない強調の仕方、見やすい情報のまとめ方など、きれいな資料を作るための基テクニックがとてもわかりやすくまとめられています。サイトと

    ノンデザイナーの方におすすめの本のご紹介 - やわらか図書館学
    post-horn
    post-horn 2015/01/13
  • 1