2009年12月11日のブックマーク (3件)

  • 「やりたいこと」から逆算するリバース・スケジューリング

    毎日夕方の5時半には職場を「お先に失礼」して、それでいて一線の研究者として成果を上げ、人気ブログを書く方法があるとしたら? そんな方法があるなら、私こそそれを真っ先に実践してみたいです。 Study Hacks の管理人で MIT のポスドクが業の Cal Newport さんのゲスト投稿がまさにこうした成果をたたき出すためのコツとマインドセットについて触れていて、うーんとうならされました。 まずは信じられない彼の活躍ぶりですが、MIT のポスドクとして研究を業とし、プロシーディングも含めて 10 の論文を書き、を執筆したうえで、Study Hacks のブログも維持しているというのに、彼が働いている時間は毎日 8:30 から 17:30 の間だというのです。かれはこの5時半以降を完全にフリーにしておくのが好きだということで、運動や犬の散歩の時間も含めてこの時間までには完了させるよ

    「やりたいこと」から逆算するリバース・スケジューリング
  • バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - 昨日の風はどんなのだっけ? お笑いといじめ。この二つは、コアなお笑いファンほど切り離して考えようとしがちだが、実際のところ、切っても切り離せない関係にあることが事実だ。上記の記事では、そのことについて具体的に述べている。それと同時に、一つ、それに関連した非常におもしろいラジオの回があったのを思い出した。良いきっかけを得たので、それについて紹介し、解説を加えていこうと思う。 それというのは、2009年03月16日放送の「バナナマンのバナナムーン」での出来事である。実は、過去に「バナナマンのバナナムーンが最高におもしろかった。」という記事で紹介しているものだ。その記事にも概要は書いてあるが、ここでは引用などを駆使して一から説明して行こうと思う。また、この放送の最後では、「誰が悪いのか」という投票が行われて

    バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記
  • 第100回 Ubuntuを中心とした情報環境の紹介 | gihyo.jp

    Ubuntu Japanese Team代表の小林です。2008年1月より開始した当連載「Ubuntu Weekly Recipe」は、今回でちょうど100回となります。読者の皆様、技術評論社で当連載をご担当いただいている高橋様、そして記事の執筆を続けてくれたUbuntu Japanese Teamのメンバーに感謝します。 私自身は2回しか記事を書いていないのですが、他のメンバーに「100回記念なんだから代表が書くのが良いのではないか」と言われ、担当することになりました。いつもは「特定のトピックを取り上げて設定方法などを詳しく解説する」というスタンスの連載ですが、今回はちょうど100回ということで趣向を変えて、私が普段利用している情報環境について紹介したいと思います。以前、特別企画としてUbuntu Japanese TeamのメンバーがUbuntuをどのように使っているかの紹介記事を執筆

    第100回 Ubuntuを中心とした情報環境の紹介 | gihyo.jp