タグ

2010年8月11日のブックマーク (2件)

  • ワラノート:各都道府県民を沈みそうな船から海に飛び込ませるスレ

    各都道府県民を沈みそうな船から海に飛び込ませるスレ 2010-8-7 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:41:47.29 ID:YS+NssYB0 とある船で火災が発生した 船長は乗客をスムーズに海に飛び込ませるために 秋田県民には「飛び込まないとナマハゲに殺されますよ」 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:42:18.10 ID:TNDCDWbr0 秋田県民「は?」 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:42:45.80 ID:GNu4iwgw0 ナマハゲは毎年お菓子配りに来るとってもいい子 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 11:44:13.44 ID:J+FzJ

    ppp128
    ppp128 2010/08/11
    各都道府県民を沈みそうな船から海に飛び込ませる
  • 助教 - Wikipedia

    助教(じょきょう, Assistant Professor)は、日の高等研究教育機関において、学生に対する教授、研究指導、または自らの研究に従事する教員のことであり、2007年4月1日の学校教育法改正施行により正式に導入された。教授、准教授の次の職位に位置し、2006年度までの助手にほぼ相当する。 改正後の助教は、法律上では教授や准教授から独立した職位となった。そのため授業及び卒研生等の学生指導を行い、科研費や民間との共同研究費等の外部資金も獲得し、研究室を運営できる主任研究者(PI、Principal investigator)となることが、法律上では可能となった。 2007年の学校教育法改正では、米国の教授職をモデルにしており、米国と同じく、教授、准教授、助教の3教授の基構成としている。その結果、改正前の専任講師の職位を設ける大学や学部は大幅に減少し、助教職位への収斂が、現在も続い

    ppp128
    ppp128 2010/08/11
    助教