ブックマーク / nanpoo.hatenablog.com (6)

  • 来年はいぬ年!影山直美・柴犬カレンダー2018 - しばきじっこ

    柴犬飼い続けて早6年。こんにちは、nanpooです。 去年も購入した影山直美さんがイラストを描かれている恒例の柴犬カレンダー、2018年版も発売されたので今年も購入しました。 去年に引き続き、今年もかわいかったのでご紹介! (以下、『2018カレンダー 柴犬さんと楽しむ ニッポンの12ヵ月』影山直美、辰巳出版より画像引用。) 2018年版・柴犬さんと楽しむニッポンの12ヵ月 表紙 裏表紙 めくった1枚目(年一覧カレンダー) カレンダー仕様、使い勝手 お気に入りのページ 6月 12月 まとめ 過去のカレンダー 2018年版・柴犬さんと楽しむニッポンの12ヵ月 表紙 包み隠さないプリティな柴尻ちゃんが目印です。 お尻まるだしの、柴犬のプリプリしたお尻ってやつはなぜあんなに可愛らしいのでしょう。(と、柴犬飼いの人はみんな思ってると思う。) 表紙のキャッチコピーにあるように、来年2018年は「戌年

    来年はいぬ年!影山直美・柴犬カレンダー2018 - しばきじっこ
    ppp2500
    ppp2500 2017/11/11
    知らなかった。柴犬大好きな親にプレゼントしようかな
  • ねほりんぱほりんの取材が来たけどお流れになった話 - しばきじっこ

    今週放送のNHK『ねほりんぱほりん』のテーマが『ネトゲ廃人』でしたね。 実はうちのブログにも取材の問い合わせがあり、結果お流れだったのですが、なんかそういう機会ももうないと思うので覚え書き程度に残しておきます。 取材の流れ 始まりはツイッターのDM 問い合わせは下請け会社から 取材の質問内容がくる 返信がくる そしてお流れへ ネトゲ夫婦とネトゲ廃人は似て異なる まとめ 取材の流れ 始まりはツイッターのDM 私のTwitterアカウント(@nanpoo2)にDMでお問い合わせがありました。 うちのブログの『ネットゲーム結婚夫婦』という記事をお読みになってとのこと。 nanpoo.hatenablog.com (検索経由かな?読んでくださってどうもありがとうございます。) 問い合わせは下請け会社から 『ねほりんぱほりん』の番組を作っているNHKから直接ではなく、下請け会社の方からのお問い合わせ

    ねほりんぱほりんの取材が来たけどお流れになった話 - しばきじっこ
    ppp2500
    ppp2500 2017/11/08
    アンケート長すぎ!そんなに書いたなら、もうちょっと丁寧に対応してくれないと…
  • ブログ1周年ありがとうございます - しばきじっこ

    おかげさまで細々とやってきた当ブログも1周年を迎えました! いつも読んで下さってる皆さま当にありがとうございます。 読者さんがいなかったら続いてなかったです。当に。 というわけで、今回は細々すぎる1年間を少し振り返らせて頂きます。 ブログ開設当時 次男誕生 漫画を再開 印象深い記事 初めての続き物 iPadを買う 1番ブックマークが付いた記事 まとめと目標 ブログ開設当時 2016年4月中旬ぐらいにスタート。 当時はほぼ臨月の妊婦で、大きすぎるお腹で椅子に座ってパソコンをいじっておりました。 次男が産まれたらしばらくはパソコンに向かうことも難しいだろうと考え、産まれる前にブログ作っとくかー!とブログ作成。作業時間は主に長男の昼寝タイム。 当時は描きためてあった妊婦時代の漫画をひとつずつ投稿するぐらいで、長い文章などは書いていませんでした。 nanpoo.hatenablog.com 次

    ブログ1周年ありがとうございます - しばきじっこ
    ppp2500
    ppp2500 2017/04/26
    いつも絵が可愛くて癒されます!1周年おめでとうございます。
  • 【育児漫画】2歳、0歳と帰りの飛行機(1) - しばきじっこ

    シリーズ一覧リンク 【育児漫画】2歳、0歳と帰りの飛行機(1) 【育児漫画】2歳、0歳と帰りの飛行機(2)~高度1万メートルのおむつ交換~ 【育児漫画】2歳、0歳と帰りの飛行機(3)~スッチーと二人っきり~ 【育児漫画】2歳、0歳と帰りの飛行機(4)~着陸(完結)~ 次回、上空約1万メートルのおむつ交換ッ!! (描き終わらなかったので続きます。すいません。) こんにちは、ようやく帰省から帰ってきました。nanpooです。 約3週間、実家でのんびり過ごさせて頂きました! のんびりというか、毎日2歳児に公園に連れ出されていたので割とアクティブな毎日を過ごしていました。鹿児島の自宅近辺、歩いて行ける距離に公園ないからっ!(田舎) さて今回は帰省中に書いたこの記事の続きのようなものです。 nanpoo.hatenablog.com 要約すると、行きの飛行機の機内で2歳長男が大泣きしたという話です。

    【育児漫画】2歳、0歳と帰りの飛行機(1) - しばきじっこ
    ppp2500
    ppp2500 2016/10/21
    靴を隠すの何でた?と思って読んでたら、まさかの履きたがるからだった!(笑)飛行機のおむつ交換大変そう…お兄ちゃんもいるから尚更。
  • 【絵日記】2歳、0歳と飛行機旅 - しばきじっこ

    只今実家に帰省中のnanpooです。 飛行機に乗り、いざはるか遠くの羽田空港へ! アナログで描いてiPhoneで撮ったものなので、いつも以上に絵や文字が読みづらいです。すいません。 最初はごきげん そう…最初はごきげんだったのです。 空港まで車で送ってくれたパパとのお別れも別に泣くでもなくバイバーイって軽い感じでした。 飛行機のシートベルトというのは腰の部分にまわすような形なので、2歳幼児は1番きつく締めてもスポスポ抜け放題でした。 車のチャイルドシートぐらい肩までがっちりして抜け出せないほうがよかった…(後半への伏線) だんだん飽きてくる 離陸時の飛行機の轟音や、機内の気圧の変化にも大して動じず、わりと静かに席に座っていた長男。 20分後ぐらいにはドリンクサービス(無料)でアップルジュースをもらってごきげんで飲み干す。 次第に飽きてきたのか、足元に脱がせて置いておいた自分のを「はい、ど

    【絵日記】2歳、0歳と飛行機旅 - しばきじっこ
    ppp2500
    ppp2500 2016/09/26
    おぉ…大変でしたね。新幹線でも大変で着いたときにどっと疲れたのに、飛行機なんて逃げ場ないしもった大変ですよね。スッチーの鉄の笑顔は分かります笑
  • 【育児漫画】柴犬と新生児の出会い - しばきじっこ

    ちいさい生き物は熱烈歓迎な柴犬です。 うちの柴犬の名前は「ひなた」なんですが、「ひな」って呼んでばっかりいます。 こんにちは、nanpooです。 最近漫画で犬描いてなかったので今回はそんなお話。 ペットを先に飼ってて、のちに赤ちゃんが誕生するご家庭は結構あると思うのですが、我が家はこんな感じでした。 とにかく柴犬が大歓迎! 新しくやってきた赤ちゃんの匂いを早く嗅がせて!とばかりにびょんびょん飛び跳ねてました。 なんかべられちゃいそうなぐらいの迫力があります。 嬉しすぎて耳がぺっちゃんこになってる。 ちなみにこれはホヤホヤ新生児の長男なんですが、今と顔は全然違うのでそのままアップ。 (次男が産まれた頃には犬は外飼いになってました。) 最初の頃は赤ちゃんが泣くたびにベビーベッドの方向を心配そうに見つめて、クーンクーン鳴いてたのがなんか可愛かったですw すぐに慣れて、赤ちゃんがギャーギャー泣

    【育児漫画】柴犬と新生児の出会い - しばきじっこ
    ppp2500
    ppp2500 2016/09/15
    うちの柴犬もこんな感じです!実家に帰ってしばらくいたのですが、私と娘が戻ったあとしばらく部屋を探していたらしいです。柴犬って赤ちゃん好きなのかな?
  • 1