2012年2月25日のブックマーク (4件)

  • 僕がクビになった日

    私事で恐縮だが先日僕は会社をクビになった。 申し込みの書類を受け付けたりする事務として12月1日から働き始めた。ひとまず3ヶ月のトライアル雇用ということで入社したが、3ヶ月待たずしてクビになったのだ。ウケる。 そしてクビ生活は既にスタートしてしまっている。クビになってから始まる物語があるのだろうか。流行のゲーム「ラブプラス」風に言うと、現状はさしずめ「クビプラス」といったところだろうか。 というわけで、ラブプラスに代わる新しい「○○プラス」と、僕がクビになった日のことを同時に発表してみたい。(内容的繋がりは特にありません)

    僕がクビになった日
    pppantsu
    pppantsu 2012/02/25
    泣いた
  • 【実況】 MOCO'sキッチンで5日ぶりにオリーブオイル使用 4連続オリーブを決め完全試合達成 : ゴールデンタイムズ

    10 :名無しさんにズームイン! :2012/02/24(金) 07:53:54.68 ID:/3g33s25 今日こそオリーブオイル使わないともこみち干からびるからな 11 :名無しさんにズームイン! :2012/02/24(金) 07:53:55.88 ID:59uLKevt 昨日までオリーブ控えたのは今日の祭りのためだな 12 :名無しさんにズームイン! :2012/02/24(金) 07:53:56.01 ID:q1bvL2Ts 今日オリーブオイル使わなかったら妹(34)のパンツうpする 14 :名無しさんにズームイン! :2012/02/24(金) 07:54:03.17 ID:s3CmFxAS オリーブオイル待ち 16 :名無しさんにズームイン! :2012/02/24(金) 07:54:04.68 ID:0fHR9Xad オリーブくるーー(゚∀゚) 17 :名無しさんにズーム

    【実況】 MOCO'sキッチンで5日ぶりにオリーブオイル使用 4連続オリーブを決め完全試合達成 : ゴールデンタイムズ
    pppantsu
    pppantsu 2012/02/25
  • 虚構新聞 大阪市の「留年」小学2年生、ついに成人迎える

    大阪市の橋下徹市長(当時)が2013年に導入した小中学校留年制度によって、小学2年生から進級できないままでいた坂田義夫君が23日、二十歳の誕生日を迎えた。坂田君のいる2年2組では、クラスメイトが成人を祝う誕生会を開き、「来年こそ3年生に」と激励した。 坂田君は橋下市長の指示により留年制度を明文化した「教育維新条例」が施行された2013年、市立西中島南方小学校に入学。翌2014年に2年生に進級した。 しかし進級後、掛け算九九暗記で挫折(ざせつ)。当時の担任教師は「彼は1の段と5の段は覚えられたが、3の段と7の段がどうしても覚えられなかった」と当時を振り返る。そのため「学年相応の学習目標に達していない」と校長に報告。条例の定めるところに従い、坂田君の留年措置が決定した。 進級した元同級生たちは2018年に卒業したが、坂田君はそのまま2年生で停滞。だが、九九暗記も残すところ7の段だけになっていた

    虚構新聞 大阪市の「留年」小学2年生、ついに成人迎える
    pppantsu
    pppantsu 2012/02/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    pppantsu
    pppantsu 2012/02/25