ブックマーク / japan.cnet.com (26)

  • 夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ

    さまざまなモバイルプラットフォームが生まれては消えていった。そして、今はっきりしているのは、「iOS」と「Android」の複占状態を崩せるものは何もないということだ。 Cyanogenは最近、モバイル市場から慌ただしく立ち去り、Microsoftは数十億ドルを投じたにもかかわらず、市場で頭角を現すことはできなかった。そうしたことからも、AppleGoogle(そこにサムスンを含めてもいいだろう。同社はAndroid搭載ハードウェアメーカーとして唯一、大きな収益を挙げているとされる)が、いかにうまくやっているかが分かる。 モバイル市場の特徴は、見かけによらず大規模であることだ。2016年のスマートフォンの販売台数がほぼ15億台だったことを考えれば、第三の企業がこの市場で地盤を固めるには、ほんの少しのシェアを削り取れば済みそうに見える。 多くのプラットフォーム──「Cyanogen」「Ti

    夢見るのはやめよう--モバイルOSの勝者は「iOS」と「Android」のみ
    pppantsu
    pppantsu 2017/01/23
  • 少年ジャンプ副編集長に聞く「漫画アプリ」の手ごたえ--デジタル作家の仕事場にも潜入

    映画リングの貞子を彷彿とさせる“赤い人”に追われながら、深夜の学校で身体のパーツを探す「カラダ探し」、とんかつ屋の跡取り息子が、とある出来事をきっかけにDJを目指す「とんかつDJアゲ太郎」、ありがちな復讐モノかと思いきや、先が読めない展開で読者を惹きつける「ファイアパンチ」――。 「週刊少年ジャンプ」発の漫画アプリ「少年ジャンプ+」が、デジタルならではの表現やストーリーによって、独自の進化を遂げようとしている。デジタル事業の責任者である週刊少年ジャンプ副編集長の細野修平氏に、同アプリの手ごたえやデジタル時代ならではの作家の発掘・育成について聞いた。 電子版は想定以上の購読数 少年ジャンプ+は、少年ジャンプ電子版の有料販売と、無料のオリジナル漫画の大きく2つによって構成される漫画アプリだ。2014年9月の公開から間もなく2年が経とうとしており、現在550万ダウンロードを突破。ウィークリーアク

    少年ジャンプ副編集長に聞く「漫画アプリ」の手ごたえ--デジタル作家の仕事場にも潜入
    pppantsu
    pppantsu 2016/09/06
  • 「PlayStation 3」のゲームがWindows PCでプレイ可能に--まず欧米から

    これはハッキングではなく、手品でもない。 ソニーは当に、「PlayStation 3(PS3)」のゲームを「Windows」搭載PC上でプレイできるようにするつもりだ。ゲーム機の競争は終わるのかもしれない。 2016年秋から、「Uncharted 3」や「Shadow of the Colossus」など、これまでPlayStationでしかプレイできなかったゲームWindows搭載PCでプレイできるようになる。筆者は実際に体験したので、確かだ。 ただしユーザーは、ソニーのストリーミングゲームサービス「PlayStation Now」によってインターネットを介してこれらのゲームをプレイすることになる。「Netflix」のようなものと考えてほしい。 PlayStation Nowは、「PS4」「PS3」「PS Vita」の各端末と、いくつかのBlu-rayプレーヤーおよびスマートテレビ

    「PlayStation 3」のゲームがWindows PCでプレイ可能に--まず欧米から
    pppantsu
    pppantsu 2016/08/24
  • 人型ロボ「Atlas」、新ビデオ公開--雪道を進み、人間の「イジワル」にも耐える

    Google傘下のBoston Dynamicsが米国時間2月23日、次世代「Atlas」人型ロボットの動画を公開した。この動画は、回復力と俊敏性、順応性に優れたロボットの単なるデモ以上の内容である。 この動画の中で、Atlasはドアを開けたり、バランスを保ちながら深い積雪の中を進んだり、10ポンド(4.5kg)の箱を棚に置いたりする。これらはすべて素晴らしいが、動画開始から90秒が経過したあたりで、ロボットを創造した人間がホッケースティックでAtlasを突いたり、背中を押して前のめりに倒したりし始める。 もちろん、このような危害を加えるのは、Atlasが現実世界のそうした障害物にどれだけ簡単に順応し、立ち直ることができるのかを示すためだ。 Elon Musk氏はかつて、「Skynet」がわずか数年後に現実になる可能性もある、と警告した。そして、GoogleはますますSkynetに近づいて

    人型ロボ「Atlas」、新ビデオ公開--雪道を進み、人間の「イジワル」にも耐える
    pppantsu
    pppantsu 2016/02/25
  • 10m離れても充電できるワイヤレス充電システム「TCharger」

    Qiのようなワイヤレス充電は便利だが、結局は充電台の上にスマートフォンを置かなければならない。充電用のケーブルを挿す手間は省けるものの、充電できる場所が限られる制約からは解放されない。 それに対し、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中のワイヤレス充電システム「TCharger」は充電場所の制限がなく、家の中ならどこでも充電できる。 TChargerは、コンセントに挿しておく2つのトランスミッタと、スマートフォンなどに接続しておくレシーバで構成される。Qiと同様に電磁誘導で充電するが、トランスミッタとレシーバのあいだは30フィート(約10m)離れても充電可能。家の中であれば、全体が充電エリアになる。

    10m離れても充電できるワイヤレス充電システム「TCharger」
    pppantsu
    pppantsu 2015/11/24
  • ヤフー宮坂社長、“動画”の盛り上がりに「いよいよ来た」

    B Dash Venturesが4月8~10日に開催している招待制イベント「B Dash Camp 2015 Spring in Fukuoka」にヤフー代表取締役社長の宮坂学氏が登壇し、盛り上がりつつある動画市場について「『元年』と毎年言われてきたが、最近ようやく雰囲気が出てきた。いよいよ来たかなという感じ」とコメントした。 ヤフーは動画/動画広告に注力している。5月20日に刷新するスマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページでは、テレビCMと同じ素材が使用でき、ビデオ形式の広告をユーザーのファーストビューに掲載できる「プレミアムビジョン」を設置する。「現在は動画広告の売れ行きがよく、在庫がないような状況。運営している複数の動画サービスはアクセス数がとても伸びている」(宮坂氏)。 4月10日には、3月にLINEの代表取締役社長を退任し同社顧問に就任した森川亮氏が、新会社「C

    ヤフー宮坂社長、“動画”の盛り上がりに「いよいよ来た」
    pppantsu
    pppantsu 2015/04/11
  • 青空文庫を知っていますか? ~著作権には期間がある

    「18歳からの著作権入門」第15回。連載もついに予定の4分の3に達しました。今日は、特に重要な著作権の期間のお話。 皆さん、よく駅や新聞広告などで映画のDVDがとっても安く売っているのを見ませんか。昔は「500円DVD」なんて言われましたが、今やもっと安いですね。セットで1枚200円以下の価格まであります。普通、映画のDVDというと安くなったとは言っても1枚1500円以上はしますから、200円とは驚きですね。あれは何でしょうか。海賊版? よくパッケージを見ると、しばしば「この映画は公表から50年以上経ったPD作品です」なんて書いてあります。PDとは「パブリック・ドメイン」の略で、「著作権が切れているから誰でも作品を利用できるよ」という状態を指すのです。 死後50年経過で著作権消滅 著作権には期間があって、それが過ぎると誰でも自由に利用できるようになります。いわば、作品は社会の共有財産になる

    青空文庫を知っていますか? ~著作権には期間がある
    pppantsu
    pppantsu 2014/08/31
  • ヤフー、6年ぶりにトップページ刷新--スマデバで「ポータルの進化形」目指す

    ヤフーは2014年内に、ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」のスマートデバイス版トップページを刷新する。これまでテキストを主体にしていたデザインを、画像を充実させたものに変更。ユーザーにあわせたコンテンツを表示させるパーソナライゼーション機能も改良する。なお、タブレット版の新トップページはすでに7月3日から一部のユーザーに対して試験的に表示させていたが、7月23日にはスマートフォン版でも試験提供を開始した。 トップページの上部に検索窓を配し、その下にYahoo!ニュースの主要記事を表示。そのさらに下には、各ユーザーにあわせた情報(従来の「あなたにおすすめの記事」)の掲載枠「ストリーム」を設置した。またタブレット版は画面左側にヤフーの主要サービスを縦に配置し、その並び順はユーザーが自由に設定できるようにした。 トップページに表示するYahoo!ニュースは画像を大きく扱う。並び順や情報量

    ヤフー、6年ぶりにトップページ刷新--スマデバで「ポータルの進化形」目指す
    pppantsu
    pppantsu 2014/07/24
  • 藤田氏と堀江氏がタッグを組んだ「7gogo」いよいよ始動--スマホ向けにアプリを公開へ

    サイバーエージェント堀江貴文氏がファウンダーを務めるSNSが2013年6月に共同で設立した「7gogo」。同社のサービスがいよいよ登場する。7gogoは2月13日、著名人の公開トークライブアプリ「7gogo」の提供を開始することを明らかにした。間もなくApp StoreおよびGoogle Playより無料でダウンロードできるようになる予定だ。 7gogoは、さまざまなテーマで著名人が繰り広げる「トーク(チャット)」を閲覧したり、その内容に対してコメントしたりできるアプリ。テレビなどほかのメディアでは閲覧できないような、著名人の生の声をリアルタイムに閲覧できるのが特徴だという。 将来的にはユーザー自身にもトークの作成機能を提供する予定だが、「最初は7gogo側でラジオの番組を作るようにトークを展開していく。まずは慣らし運転のようにサービスを提供していく」(サイバーエージェント代表取締役社長

    藤田氏と堀江氏がタッグを組んだ「7gogo」いよいよ始動--スマホ向けにアプリを公開へ
    pppantsu
    pppantsu 2014/02/13
  • 名橋『日本橋』橋洗いに「EM液体洗濯せっけん」が今年も採用

    プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。 2013/8/2 シャボン玉石けん株式会社 重要文化財「日橋」を無添加石けんで洗浄 名橋『日橋』橋洗いに「EM液体洗濯せっけん」が今年も採用 ~2013 年7 月28 日(日)に日橋にて開催しました~ シャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州市/代表取締役社長:森田隼人)が販売する「EM液体洗濯せっけん」が、日橋(東京都中央区)をきれいに洗う夏の風物詩「名橋『日橋』橋洗い」にて今年も使用されました。 「名橋『日橋』橋洗い」は、日橋の美化保存を目的に、名橋「日橋」保存会が主催して年に一度8 月4 日の「橋の日」を前に行われ、今年で43 回目を迎えました。日橋地区の町内会や企業など、地元関係者が参加し、タワシやデッ

    名橋『日本橋』橋洗いに「EM液体洗濯せっけん」が今年も採用
    pppantsu
    pppantsu 2013/08/04
  • ソニー、紙のデジタル化を推進するデジタルペーパーを開発--2013年度内に商品化へ

    ソニーは5月13日、13.3型の「デジタルペーパー」端末を開発したと発表した。2013年後期から早稲田大学、立命館大学、法政大学と実証実験を実施し、2013年度内の商品化を目指す。 これは紙を大量に使用する大学やオフィスなどにおいて、紙のデジタル化により学習効果や生産性の向上を支援する「デジタルペーパーソリューション」の実現を目指し行うもの。 デジタルペーパーは、1200×1600ピクセルのフレキシブル電子ペーパーを採用し、細かい文字も紙のようにくっきり読みやすく、付属のペンによりなめらかな書き味が得られるという。 ファイル形式はPDFに対応し、手書きやハイライト、付箋メモを文書とともに保存することが可能。Wi-Fi機能を備え、ネットワークを介してファイルを共有するアプリケーション対応も予定している。 サイズは高さ310mm×幅233mm×奥行き6.8mmで、重量約358g。4Gバイトの内

    ソニー、紙のデジタル化を推進するデジタルペーパーを開発--2013年度内に商品化へ
    pppantsu
    pppantsu 2013/05/13
  • グーグル、広告ブロックアプリを「Google Play」から削除

    Google Play」では、米国時間3月13日から広告ブロックアプリを入手できなくなるだろう。Googleは、広告を妨げるアプリを同社アプリストアから削除する取り組みを開始したという。 Phandroidによると、「AdBlock」「AdAway」「AdFree」などのアプリ開発者は13日、当該アプリを削除したことを伝える通知をGoogleから受け取ったという。これらのアプリは、Google Playの「デベロッパー販売/配布契約書」に違反していたようだ。 この契約書には、開発者は「マーケットに関して、サードパーティーのデバイス、サーバ、ネットワーク、または、その他の財産もしくはサービスへの妨害、中断、損傷、または、許可されていない態様でのアクセスとなる行為(製品の開発や配布を含む)に関与しないこと」に同意する必要があると書かれている。 要するにGoogleは、その収益の柱である広告に

    グーグル、広告ブロックアプリを「Google Play」から削除
    pppantsu
    pppantsu 2013/03/14
  • 2ちゃんねる、人気まとめサイトを転載禁止に--livedoor Blogへの影響は?

    掲示板サイト「2ちゃんねる」は、一部のいわゆる「2ちゃんねるまとめサイト」に対して、著作物の転載を禁止するとの文言をサイト上に掲載した。2ちゃんねるまとめサイトとは、特定の話題に関するスレッド内のコメントを編集して、記事のような形式で掲載しているサイトのこと。 2ちゃんねるでは、掲示板に掲載された各種データの利用を許可しているが、アフィリエイトなどの「対価を取る行為はご遠慮下さい」としている。今回、2ちゃんねるが「面倒なことになりそうな会社さん」として転載を禁止したのは、まとめサイトの中でも人気の高い「やらおん!」「ハムスター速報」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」「【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)」の5サイト。 2ちゃんねるではこれらのサイトについて、「第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物

    2ちゃんねる、人気まとめサイトを転載禁止に--livedoor Blogへの影響は?
    pppantsu
    pppantsu 2012/06/05
  • 「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス

    ByFlowは4月20日、持っている物、出会った音楽映画などを登録すると、おすすめの物や趣味の似た人を紹介してくれるサービス「byflow」ベータ版を公開した。 byflowに登録できるアイテムはAmazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場、Yahoo!ショッピングで取り扱いのある商品。ほかのユーザーのアイテムやbyflow内の商品検索からワンクリックで登録できる。 Google Chrome拡張機能を用いると、Amazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場の購入履歴を一括して読み込める。登録されたアイテムは自動的にカテゴリ別に分類される。購入履歴からの登録の場合は年別、購入店別に分類、閲覧可能だ。 映画のDVDには同じタイトルでも通常版や廉価版などいくつかのバージョンがある。映画館で劇場版を観た人もいる。書籍であればハードカバーと文庫がある。byflowで

    「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス
    pppantsu
    pppantsu 2011/12/07
  • 「つながり方」を変えるネットネイティブの現在進行形

    デジタルネイティブにとってネットはもはや「隠れ家」ではない 私が今接している学生達というのは、物心付いた時から最上位の技術を享受してきた世代。彼らには「前はこうだったけど、今はこういうことができて速くなってウレシイ」というようなことがない。つまり技術的な進歩や変化についてはあまり感激がないように見える。 僕らの世代はそもそもコンピューターが身近に無い時代に育った。言い替えれば「アクセス速度が速くなった!」「大容量メモリが安くなった!」etc.と、その時代のトレンドとともに進化する技術を体験することができた。だからそんな進化を知らない世代とはスタート地点がまったく違う……最も大きく感じるのがこのギャップだ。 ネットワークの授業の中で「ネットワークがあることで仕事のやり方、恋愛事情、生活がどう変化したか」をテーマにディスカッションをやっているのだが、そこで出てきた意見に「自分はネットとリアルは

    「つながり方」を変えるネットネイティブの現在進行形
    pppantsu
    pppantsu 2011/09/11
  • 職種が3つに集約されるIT業界の未来

    IT業界にはかつて、ITプロフェッショナルが希望の給与額を提示できるような素晴らしい時代があった。しかし、2000年問題の片が付き、ドットコムバブルがはじけるとともに、そのような時代は終わりを迎えた。企業はもはや、多くのプログラマーを必要としなくなったのである。また、サーバを新たに購入したり、その運用を任せるためのシステム管理者を雇用する新興企業の数も一転、大きく減少することになった。 同時期、米国産業界ではITに対する反動が各所で顕在化していた。それまで多くの企業は、ITがあらゆる問題の解決策となるはずだと信じ、ITプロジェクトに膨大な資金を投じていた。1990年代にはITによる生産性の向上が顕著であったため、多くの企業がITに対して過剰な投資を行い、あまりにも多くのことを先を急いで実行しようとしていたのである。その結果、大金を投じた大規模プロジェクトが大失敗に終わるという事例も数多く見

    職種が3つに集約されるIT業界の未来
    pppantsu
    pppantsu 2011/08/09
  • モジラ、「Firefox」のデザインコンセプト公開--「Chrome」風に変更か

    「Mozilla Firefox」の初期的なデザインコンセプトが公開された。それによると、Firefoxのデザインは「Google Chrome」にますます近付くようだ。 最も注目すべき変更は、検索、タブ、アドオンについてだ。検索ボックスはなくなり、ロケーションバーに検索機能が統合されたようだ。Mozilla Foundationは「Firefox 4」をリリースした際、米CNETに対し、プライバシーの懸念があるためロケーションバーと検索の機能統合が遅れていると語っていた。 インターフェースに特化したFirefoxのナイトリービルドからのこのデザインモックアップは、同ブラウザのインターフェースに大幅な変更が一部に加えられていることを示している。 提供:Mozilla また、タブのデザインが変更され、最前面にあるタブの角が「Chrome」と同じように丸くなっている。ただし、背面にあるタブは現

    モジラ、「Firefox」のデザインコンセプト公開--「Chrome」風に変更か
    pppantsu
    pppantsu 2011/08/02
  • グーグル、「Google News」を刷新--体裁を整え見やすく

    Googleは米国時間5月16日、「Google News」の体裁を整えカスタマイズしやすくするため、同サイト米国版にいくつかの小さな変更を加えた。 新しいGoogle Newsサイトは、これまで米国版で採用していた2カラム表示から、デフォルトで1カラム表示となった。また、「Top Stories」(トップニュース)セクションには3の記事を表示していたが、これを6以上にして多様性を高めている。 ページのパーソナライズも可能だ。トップストーリーの最初の3の記事はアルゴリズムによって抽出されるが、残りの記事はユーザーの興味に合わせて収集できる。「News for you」(あなた向けのニュース)というセクション内の「Edit」(編集)ボタンをクリックすれば、自分の好みに合わせてカスタマイズできる。 さらにGoogle Newsでは、動画や写真のコンテンツも増えた。また、見出しの下に表示さ

    グーグル、「Google News」を刷新--体裁を整え見やすく
    pppantsu
    pppantsu 2011/05/18
  • 検索結果の「鮮度」が変わる、Google "QDF"アルゴリズムの仕組み:渡辺隆広のサーチエンジン情報館

    前々回の記事「百度、気で日の検索エンジン市場に参入する けど」の文中で、Googleの検索結果が同じキーワードでも朝と夜で変化するという話を書きましたが、それについて説明している日語の記事があまりないので、ここで解説をしておきます。この技術はもともと、米New York TimesのGoogleへのインタビューの中で紹介されたもので、QDF(query deserves freshness)と呼ばれるものです。日国内では2007年4月以降、Googleウェブ検索によく「5分前」「1時間前」「4時間前」といったラベルつきのリンクが掲載されることがありますが、これはQDFアルゴリズムによるものです。 --------------- GoogleYahoo!で検索した時に私たちが目にする検索結果の並び順というのは、ある時点におけるウェブページのランク付けの結果に基づいたものだ。ウェブ

    検索結果の「鮮度」が変わる、Google "QDF"アルゴリズムの仕組み:渡辺隆広のサーチエンジン情報館
    pppantsu
    pppantsu 2011/05/10
  • フジテレビ、無料の動画サイト「見参楽」を開設--テレビでは流せない番組も

    フジテレビは4月18日、無料の動画コミュニティサイト「見参楽(みさんが!)」を開設した。フジテレビが制作したオリジナルの映像番組を、PCNTTドコモの携帯電話、iTunesを経由したiPod、iPadiPhone向けに配信する。2011年内にはAndroid端末にも対応する予定。 フジテレビは、2005年9月に地上波のドラマやバラエティ番組を有料で配信するサービス「フジテレビ On Demand」を開始した。その約半年後の2006年3月に、無料音声番組のポッドキャストサービス「フジポッド」を開始している。 当初は音声番組のみでスタートしたフジポッドだが、2009年からは動画番組の配信も開始、スマートフォンなど視聴可能なデバイスも普及したことからアクセス数が増加した。2010年にはコンテンツのダウンロード数が月間100万ダウンロードを突破し、広告主からの引き合いも増えたことから、見参楽の

    フジテレビ、無料の動画サイト「見参楽」を開設--テレビでは流せない番組も
    pppantsu
    pppantsu 2011/04/19