2021年8月10日のブックマーク (6件)

  • 自宅療養で重症化 都内の患者 “120の医療機関 受け入れず” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、都内の自宅で療養していた50代の患者が重症化して救急搬送された際、およそ120の医療機関に受け入れを断られていたことがわかりました。 新型コロナに感染して自宅で療養している人は、9日時点で都内で1万7356人に上り、1か月前の11.4倍と急増しています。 都内に住む50代の男性は、8月上旬に発熱の症状が出て陽性と判明したあと自宅で療養していました。 しかし2日後には、呼吸の状態が悪くなるなど重症化し、救急搬送されましたが、およそ120の医療機関に受け入れを断られたということです。 そして搬送開始から5時間余りたって東京・文京区の日医科大学付属病院で受け入れが決まり、入院しました。 この病院は緊急性の高い重症患者に対応する3次救急の指定病院ですが満床の状態が続いていて、消防やほかの病院から次々と要請が入っても断らざるを得ないケースが相次いでいるという

    自宅療養で重症化 都内の患者 “120の医療機関 受け入れず” | NHKニュース
    pptp
    pptp 2021/08/10
    今後芸能人や政治家が感染して入院したらダウトだなぁ
  • 首相、長崎の原爆式典遅刻を陳謝 「トイレが理由」と関係者 | 共同通信

    菅義偉首相は10日、長崎市で9日に開かれた長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に1分遅刻したことを陳謝した。「少し前に会場に着いていたが、結果的に時間管理上の問題で遅刻してしまった。心からおわび申し上げたい」と説明した。バイデン米大統領との電話会談後、官邸で記者団の取材に応じた。政府関係者は、トイレに立ち寄ったのが理由だと明かした。 関係者によると、首相は式典の開始予定時刻だった9日午前10時45分の4分前に会場の平和公園に到着し、トイレに向かった。ただ予想以上に遠く、移動に時間がかかったという。会場で着席したのは式典開始が告げられた後の同46分だった。

    首相、長崎の原爆式典遅刻を陳謝 「トイレが理由」と関係者 | 共同通信
    pptp
    pptp 2021/08/10
    これが事務方の責任って…事務方は首相がおしっこ出す時間も秒単位で把握してなきゃいけないじゃん。行くときはちゃんと大か小か言ってるんだろうな?
  • 各党の支持率は NHK世論調査 | NHKニュース

    各党の支持率です。 「自民党」が33.4%、「立憲民主党」が6.4%、「公明党」が3.7%、「共産党」が3.3%、「日維新の会」が1.7%、「国民民主党」が0.8%、「社民党」が0.5%、「れいわ新選組」が0.2%、「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」が0.2%、「特に支持している政党はない」が42.8%でした。

    各党の支持率は NHK世論調査 | NHKニュース
    pptp
    pptp 2021/08/10
    今の危機的状況に於いても「特になし」と答えるのは凄いなー。しかし調査方法も書かずにこんな子供の使いみたいな内容で記事を上げるのには驚いた。
  • 「何人亡くなったら体制変えるのか」スリランカ女性遺族:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「何人亡くなったら体制変えるのか」スリランカ女性遺族:朝日新聞デジタル
    pptp
    pptp 2021/08/10
    何人死のうが変わりません。責任なんか誰も取りません。なぜならここは日本だからです。職員のjobには虐待だけでなく、隠蔽や改竄も含まれています。
  • 河村市長がかんだメダル “再発行を” 愛知 大村知事 | NHKニュース

    名古屋市の河村市長が東京オリンピックで活躍したソフトボール選手から金メダル獲得の報告を受けた際にマスクを外してメダルをかんだことに関連して、愛知県の大村知事は「可能であればメダルを再発行してほしい。関係者とも話し合っていきたい」と述べました。 名古屋市の河村市長は、8月4日、ソフトボール日本代表チームのメンバーで、名古屋市出身の後藤希友投手から金メダル獲得の報告を受け、メダルを首にかけてもらった際、突然マスクを外してメダルをかみ、翌日、5日に「極めて不適切な行為で猛省すべきと痛感している」と述べて陳謝しました。 これについて、愛知県の大村知事は、記者会見で「大変残念な事案だ。後藤選手にどう謝罪するのか、河村氏はしっかりと対応してけじめをつけてほしい」と述べました。 そのうえで「可能であればメダルを再発行してほしい。前例はないとは聞いているが、関係者とも話し合っていきたい。自分としても話して

    河村市長がかんだメダル “再発行を” 愛知 大村知事 | NHKニュース
    pptp
    pptp 2021/08/10
    これは組織委員会あたりが「製造時に傷がある可能性が判明した」とか言って河村の件とは無関係の体で即座に終わらすべきだった。本人が希望なんてできるわけないのだから外野が動くべきだったが、今や全てが手遅れ。
  • サラダ油は引火しない

    というお話。ここ数日Twitter上で話題になっているが、旧帝国大学で化学を専攻している私にとっても言われてみれば…という話だった。 私はサラダ油にライターで火をつけられない理由を化学的な観点からいくらでも説明できるが、犯人を「化学的知識のない馬鹿」と批判する人は以下の問いに答えられるか試してみてほしい。 サラダ油の引火点は約250℃であるのに対して、ライターの炎の温度は800℃~1000℃程度である。ライターの炎をサラダ油に近づけても火がつかないのはなぜか。サラダ油同様、天ぷら油もライターの炎を近づけても発火しないが、揚げ物が原因の火事はどのようにして起こるのか。 これらに加え、化学以外の内容を含む問いではあるが 伝統的なろうそくのろうは菜種油を原料とするが、なぜライターで火をつけることができるのか。 これらを説明できて初めて化学的知識がないと煽る資格があると思う。 答えはここには書かな

    サラダ油は引火しない
    pptp
    pptp 2021/08/10
    増田の言う通り。燃えないのは常識、と言うのなら、その条件くらい科学的に説明できるよな?って話。そこすっ飛ばしてるなら犯人と一緒でいつか事故るよ。