タグ

国際放送は会場音のみに関するpraty559のブックマーク (1)

  • 五輪開会式でNHKアナの「台湾です!」に感涙 台湾にかかわる人々がこの一言に歓喜した理由(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月23日に行われた東京オリンピックの開会式。さまざまな「見どころ」や「突っ込みどころ」が満載だったが、台湾人や台湾にかかわる人々を歓喜させた一場面があったことは、すでに多くの人々が知っていることだろう。 各国・地域の選手団が入場行進する際、NHKの和久田麻由子アナが言った「台湾です!」という一言だ。 この言葉はツイッターなどで拡散され、「そうです!台湾です!」、「台湾なんです!」「この一言がうれしくて、なんか、涙が出てきた……」などの言葉が次々と並んだ。 台湾メディアも「台湾に誇りの瞬間をもたらした」と報道し、開会式から1週間近く経った今でも、反響は波のように広がっている。 「台湾です!」の一言がうれしくて… その瞬間は、突然やってきた。 開会式の入場行進が始まってしばらく経った頃、105番目の選手団が入場してきた瞬間、場内に「チャイニーズ・タイペイ」というアナウンスが鳴り響いた。他の選

    五輪開会式でNHKアナの「台湾です!」に感涙 台湾にかかわる人々がこの一言に歓喜した理由(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    praty559
    praty559 2021/07/27
    これ何が凄いの?もともと日本の放送では台湾と呼んでるし、場内放送は日本語でもチャイニーズタイペイだった。和久田アナは日本人に分かるように「台湾です」と言っただけでこの声は交際放送には流れないよ
  • 1