2019年9月28日のブックマーク (9件)

  • れいわ山本氏「自分はこの地獄のような世の中作った側」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    れいわ山本氏「自分はこの地獄のような世の中作った側」:朝日新聞デジタル
    preciar
    preciar 2019/09/28
    平成の30年間で若者が千万単位で減り、経済的には列強から脱落寸前まできてるわけで、比較論で地獄と言ってもええやろ/普段「これよりもっと下がある」マウントをあんだけ批判してるの人は、同じ論理使っちゃあかん
  • 映画泥棒のCMの不快さを伝える方法を考える

    家にお呼ばれして玄関入る前に「人の家の中のものを持って帰るのは窃盗です」という動画を見せられるとか 何か無いかな 追記 はてブのお前ら! 人の事精神病だとかアスペだとかイキってるとか犯罪者とか好き放題言いやがって! そういう態度だからせめてこっちの気持ちを1mmでも伝えたいんだよ! フェミ関係では不快に思う人を正義にするくせに、何で味方しねーんだ糞が! 不快だから映画なんかもう見に行ってねーよ! 万引きは犯罪ですのポスターも不快だよ! 犯罪者人には何も刺さらねーのに無関係なこっちにそんな当然なこと見せんじゃねー!!!! というか「何か無いかな」ってアイディア募集してんのに「不快に思わない」とか「不快に思うほうがおかしい」とか「不快に思うのはよく見てないから」とか「お前が映画を見なくても映画産業は困らない」とか「伝えなくていいよ」とか「じゃあ〇〇にも不快になるのか」とかそんな意見は募集して

    映画泥棒のCMの不快さを伝える方法を考える
    preciar
    preciar 2019/09/28
    マナーCMは自分にも利益がある(されたら嫌なことを注意してくれる)けど、あれは単純に映画産業側のプロパガンダなので邪魔なだけなのね/盗撮してる奴が居ても俺には関係ないし、そもそも上映中は周囲なんて見ない
  • 離婚後の「共同親権」是非を議論 法務省、年内に研究会:朝日新聞デジタル

    法務省は27日、離婚後も父母の両方が親権を持つ「共同親権」の導入の是非などを検討する研究会を年内に設置すると発表した。数年かけて議論する見通し。結論を受けて導入が必要と判断すれば、法相が民法改正を法制審議会(法相の諮問機関)に諮問することになる。 研究会は公益社団法人「商事法務研究会」が主催し、裁判官や弁護士、有識者、法務省幹部がメンバーとなる。 現在の民法は、離婚後は父母のどちらかを親権者とする「単独親権」を採用している。子育ての意思決定はしやすいが、親権を失った親が養育に関わりにくくなり、子と交流を絶たれるなどの問題点が指摘されてきた。研究会では、別居中の親と子の面会をどう促進するかや、離婚時にその後の子の養育計画を作ることを義務化すべきかなどについても検討する。 河井克行法相は27日の会見で「家族法制の見直しを求める様々な声がある。議論の方向性は定めず論点を整理する」と述べた。 ",

    離婚後の「共同親権」是非を議論 法務省、年内に研究会:朝日新聞デジタル
    preciar
    preciar 2019/09/28
    これに反対してる奴ら、シンプルにミサンドリストなんで…… 日本の「習慣」に基づいて子ども連れ去って誘拐犯になる母親の多さは散々問題になってるのに、こう言う時は「欧米の常識」からそっぽ向くんだよな
  • ネットフリックスやアマゾンプライムの足元にも及ばない国内動画勢…まずdTVが脱落

    「動画を見るならdTV -公式サイト」より ネット動画配信の雄として国内で圧倒的なシェアを誇っていたドコモの「dTV」だが、最近はシェアが下がり続けている。ネット動画配信業界は「Amazonプライム・ビデオ」「Netflix」「Hulu」の海外御三家が着実にシェアを伸ばしており、国内業者も「GYAO!」「U-NEXT」「TSUTAYA TV」などがひしめきあっている状況で、まずdTVが失速し始めたという構図だ。 乱立する動画配信サービスの勢力図や生き残りのカギなどについて、ITジャーナリストの三上洋さんに聞いた。 圧倒的強者の海外4社に日勢は完敗 国内外を問わず、サブスクリプション型のネット動画配信サービスは群雄割拠の時代だ。しかし、その違いがいまいちわからないという人も多いだろう。そこで、まずは現状の業界勢力図を三上氏に聞いた。 「ユーザーの支持が厚く利用者も伸びてきているのは、Net

    ネットフリックスやアマゾンプライムの足元にも及ばない国内動画勢…まずdTVが脱落
    preciar
    preciar 2019/09/28
    それこそ失われた30年に入る前、コンテンツ制作能力もインフラも決して悪くなかったのに、制度でも企業戦略でも国家戦略でも全てへまり、それどころか新しい芽を潰し続けて自傷行為を続けたんだからさもありなむ
  • 「戦犯企業」条例、ソウル市公布せず…韓国政府がストップ : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【ソウル=建石剛】ソウル市の朴元淳(パクウォンスン)市長は26日、市議会が可決した日企業への「戦犯企業」条例を公布せず、議会に再議を要請した。条例が世界貿易機関(WTO)協定に違反しかねないとして、政府が公布にストップをかけたためだ。 条例は、第2次世界大戦中に朝鮮半島から労働者を動員した日企業を「戦犯企業」とし、市が製品の購入を控えるよう定めている。市議会が今月6日に可決していたが、市は25日に産業通商資源省から「韓国の国際的な立場や国益全般に及ぼす影響を考慮して再検討すべきだ」として、再議にかけるよう求められていた。 韓国政府は11日に日の輸出管理厳格化についてWTOに提訴している。今回のソウル市への要請は、条例が、特定の国の製品排除を原則禁じたWTO協定に違反しているとみなされると、日との2国間協議などに悪影響を及ぼすと判断したためとみられる。 同様の条例は韓国各地の地方議会

    「戦犯企業」条例、ソウル市公布せず…韓国政府がストップ : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    preciar
    preciar 2019/09/28
    自分で食った毒が全身に回り始めて焦ってるんでしょうが、また蝋燭掲げた集団に追い詰められて、次の政権はさらに反日に!みたいな流れになるんじゃないの?/勝手に内部でやり合ってて欲しい
  • 無償化に便乗 認可外の保育施設で理由なく利用料値上げ | NHKニュース

    来月から始まる幼児教育と保育の無償化に便乗し、認可外の保育施設で補助金を必要以上に得ようと理由なく利用料を値上げしたとみられる事例が複数確認され、厚生労働省は、あってはならないとして全国の自治体に対し、同様の事例がないか確認するよう指示しました。 幼児教育と保育の無償化は、消費税率の引き上げによる税金の増収分を使って来月から始まり、認可外の保育施設については、月額3万7000円を上限に利用料が補助されることになっています。 厚生労働省が都道府県などを通じて調べたところ、ことし4月以降無償化のための補助金を必要以上に得ようと理由なく利用料を値上げしているとみられる事例が全国で複数あったということです。 具体的には無償化の対象となる3歳以上の子どもだけ保育料を引き上げたケースや、補助される上限の3万7000円ぎりぎりまで値上げしたうえで、別に給費を徴収するケースなどがあったということです。

    無償化に便乗 認可外の保育施設で理由なく利用料値上げ | NHKニュース
    preciar
    preciar 2019/09/28
    だから最初から、補助金じゃなくて親に直接配れって言ってんだろ
  • 「OK」のサインは白人至上主義のシンボルになったので、一般の方はご注意下さい

    トランプがこのサインをよく使うのも、白人至上主義者に広がった理由 Mohammed Ameen-REUTERS <3指を立てた格好が「WP(ホワイトパワー)」の文字に見えるからと白人至上主義者の間で人気になったというが、そのうちピースサインも使えなくなる?> 反差別を掲げるユダヤ系団体、名誉毀損防止連盟(ADL)は、親指と人差し指で輪をつくる「OK」のサインを「ヘイト(憎悪)のシンボル」としてデータベースに追加した。 ほかにも、動画と差別的なスピーチを組み合わせたミーム「ムーンマン」(2ページ目に動画)や、2015年にサウスカロライナ州の教会で乱射事件を起こした白人至上主義者ディラン・ルーフ死刑囚のボウルカット(おかっぱ頭)(2ページ目に写真)などが同データベースに追加登録された。 このデータベース「ヘイト・オン・ディスプレイ」には、極右や白人至上主義者が使う画像やスローガン、シンボルが

    「OK」のサインは白人至上主義のシンボルになったので、一般の方はご注意下さい
    preciar
    preciar 2019/09/28
    海の向こうの馬鹿が貼ったレッテルに付き合う義理など一切無い。掲げたい奴は旭日旗を掲げろ。顔を黒く塗って笑いを取れ。×マークは「間違い」の意味で使え。多様性の一環たる我々の文化を守るのだ
  • 悪化する「子連れヘイト」。駅でベビーカーを蹴られ、SNSの#放置子#道路族で追い詰められる母親たち

    先日、母親が抱っこひもをはずされるのを目撃したというツイートが大きな話題を呼んだ。 他にも「ベビーカーを蹴られた」「怒鳴られた」など、子連れの外出で危険な目にあう母親たちは多い。 電車に「子育て応援車両」を導入する活動をしている平沙織さんもその1人だ。こうした現実と呼応するかのように、「#子連れ様」などネットにはさまざまなハッシュタグができ、子育て中の母親たちを追い詰めている。 2019年7月、東京都は都営地下鉄大江戸線の一部の車両に「子育て応援スペース」を導入した。壁一面に「きかんしゃトーマス」が描かれており、通勤ラッシュの時間帯でも、子ども連れやベビーカーでも気兼ねなく利用してもらうのが目的だ。 導入を訴えたのは、子どもが安全に移動できる公共交通機関を求める団体「子どもの安全な移動を考えるパートナーズ」だ。団体が0〜15 歳までの子どもを持つ保護者1000人超を対象にアンケートを行っ

    悪化する「子連れヘイト」。駅でベビーカーを蹴られ、SNSの#放置子#道路族で追い詰められる母親たち
    preciar
    preciar 2019/09/28
    おいおい、おまえ等がいつも望んでる「強者に対して弱者が牙をむく世界」の到来だぜ。もっと喜べよ/現行の出生率で都会の子持ちは圧倒的強者。弱者マウントはあきらめろ
  • 見た目はそっくりなのに! 「なぜ日本人は一目で中国人を見抜いてしまうのか」=中国 記事に、「AAがあるくらいだからあれで表現できる程度には違いがあるよね」「見た目の問題じゃないからやろ」など感想ツイート

    見た目はそっくりなのに! 「なぜ日人は一目で中国人を見抜いてしまうのか」=中国 http://news.searchina.net/id/1682752 日を訪れる中国旅行客は2019年も増加の一途をたどっているが、中国旅行客のなかには日滞在中に「日人から向けられる視線が気になる」人もいるようだ。中国メディアの捜狐は6日、「なぜ日人は一目で中国人を見抜いてしまうのか」と問いかける記事を掲載した。

    見た目はそっくりなのに! 「なぜ日本人は一目で中国人を見抜いてしまうのか」=中国 記事に、「AAがあるくらいだからあれで表現できる程度には違いがあるよね」「見た目の問題じゃないからやろ」など感想ツイート
    preciar
    preciar 2019/09/28
    気づいた場合その理由は何かを話してるんだから、気づけない場合があるなんて話は無意味でしょ。/外見だけならほとんどは髪型。あとファッション。特に子供の格好に独特のダサさがある