2019年12月11日のブックマーク (6件)

  • ニュース一覧|ディズニー|Disney.jp

    ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の最新ニュースです。-ディズニー公式

    preciar
    preciar 2019/12/11
    何を謝ってるのかわっぱり解らん。いっそ株主向けに「ヘマ打ってごめん。バレちゃった」ってIR出してるのかと考えるくらい
  • “第2のグレタ”さん登場 8歳少女がCOP25で熱弁

    気候変動対策に関する国際会議「COP25」の閣僚級会合が始まりました。その一方で、会場の外には「第2のグレタさん」と呼ばれる8歳の活動家が現れました。 ドイツの環境活動家・ゾゾさん、8歳。スペインの首都マドリードの街灯に上って抗議活動です。最後は警察に強制的に下ろされましたが、地球温暖化に警鐘を鳴らす姿勢はアピールできたようです。 環境活動家(ドイツ)・ゾゾさん:「時間はありません。あと8年で気温が1.5度上がります。政治家が無意味な言葉で時間を無駄にする間に人々は死に家を失うのです」 ヨーロッパでは環境への意識が高まっています。スペインで開かれている地球温暖化対策を話し合う国連の会議「COP25」にはスウェーデンの16歳の環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんも参加しています。環境保護活動の象徴的な存在となったグレタさんは、地球温暖化による被害の実情を訴えて早く対策を講じるよう世界の指導者

    “第2のグレタ”さん登場 8歳少女がCOP25で熱弁
    preciar
    preciar 2019/12/11
    学校サボって親の金で政治活動やるようなクズを持ち上げてりゃ、そりゃその市場に新規参入も増えようよ
  • 小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)

    自分の気持ちを整理するために書く。 小学生の時から勉強ができた。頭が良かった。優等生だったと思う。容姿も褒めてもらえることが多く、「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」が好きだった。 中学受験を周りの賢い友達がしていくなか、私は公立中に進学した。理由はシンプルでお金がなかったから。中学受験している友達なんかより全然私の方が勉強ができたし、お金をかけて大して賢くもない私立中高一貫にわざわざ行く人の気持ちがわからなかった 公立中に進学し、そこでも勉強ができる生徒だった。頭が良い枠に入っていた。華やかな子が多い部活に入って、自分の容姿と成績に自信もあった。努力しなくても「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」になれてた。 でも中2くらいになってくると、お化粧やダイエットとかでめちゃくちゃ可愛くなる子が出てきた。このままでは普通の容姿になってしまう、「まあまあ可愛い自分」をキープするにはどうすれば良いか

    小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)
    preciar
    preciar 2019/12/11
    言っとくが、「御三家に行った高学歴」の方が、速攻でプライドなんぞズタズタにされるぞ。神童扱いされてた連中のおよそ半分は「平均以下」になるんだからな/大学のランク下げると、周りが馬鹿でキツいんだよな
  • 経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」 - 日本経済新聞

    経団連の中西宏明会長は9日の定例記者会見で、内閣府が9日発表した2019年7~9月期の国内総生産(GDP)改定値が速報値から上方修正されたことに関し、足元の国内経済について「現実の勢いはきわめて安定的に回復基調にある」と述べた。企業の設備投資が継続的に堅調で、デジタル化の波を受けた投資も進んでいると指摘した。10月の消費増

    経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」 - 日本経済新聞
    preciar
    preciar 2019/12/11
    財務省が無能なのはもうしゃあねえと思うのだが(奴らには景気を良くするインセンティブが無い。つまり殺すしか無い)、経団連の馬鹿どもは業績がボコボコになってるのになんであんなざまなのかは、マジで不思議
  • ステマ漫画を同時刻に投稿したことで、試写会で隣にいた可愛い女性がクソ漫画家だと気づいた話(白川嘘一郎) - カクヨム

    あー、あれ炎上しましたねー。いけませんぜ旦那ぁ。 しかしですね、それに偶然巻き込まれて飛び火しちまったーなんつったら、結構大変なんですよねー。 という所からの、この展開かよ! 甘酸っぱいやらニヤニヤするやら! まさかの、燃え上がったのは恋心…げふんげふん。 まぁ、ともかくステマは良くないよね、というこって、ダイマ(ダイレクトマーケティング)。 あなたの表情筋も、きっと収まりつかなくなる。

    ステマ漫画を同時刻に投稿したことで、試写会で隣にいた可愛い女性がクソ漫画家だと気づいた話(白川嘘一郎) - カクヨム
    preciar
    preciar 2019/12/11
    元バカゲー騎士団団長の時事ネタ?小説。相変わらず面白い(年取ってややウェットに寄った感はある)
  • じゃあどこに投票すべきなの?※ブクマカ全く読解力なくて泣けてくる

    ※出来れば追記の追記まで参照してコメントお願いします 自民がダメダメなのは分かってるけど、それ以外はもっとダメダメだと言うことも分かりきってるわけじゃん 他の選択肢無いんだから、選挙になったらそりゃ自民に入れるよ 野党支持者というかアンチ自民の人は、どこに票を入れるべきだと思ってるの? どの政党が政権担うべきだと思ってるの? それをはっきりさせずに、自民支持者を馬鹿にするとかちょっとは歴史に学んでくれとしか思えない ってか、こう聞くと何故かアンチ自民って具体的な政党上げれないんだよな(笑) ブコメで明確に宣言してくれよ お前らはどの政党が政権担うべきだと思ってるの?そしてなんでその政党がふさわしいと思うの? 【追記】 なんかせっかくブコメ付いてるのに怖い結果になりそうだから書いとく。 聞いてるのは「お前らはどの政党が政権担うべきだと思ってるの?そしてなんでその政党がふさわしいと思うの?」だ

    じゃあどこに投票すべきなの?※ブクマカ全く読解力なくて泣けてくる
    preciar
    preciar 2019/12/11
    「安倍以外」が大多数なのは、誰かを推したらそいつが失敗した時に批判されるからだよ。はてなーは永遠に外野から批判だけしていたいわけ。一番マシな最悪を選ぶのが選挙なのに/安倍以外の自民とか、さらに緊縮やで