2025年1月17日のブックマーク (9件)

  • 南極の基地でネコを飼いたい! 立ちはだかる高い壁に挑む科学者

    南極観測基地では長年、あらゆる種類のペットを飼うことが禁止されてきたが、ネコ好きの科学者たちがそれを変えようとしている。(PHOTOGRAPH BY RAMON ESPELT GORGOZO, ALAMY STOCK PHOTO) 米国の主要な南極観測基地であるマクマード基地では、一時滞在者たちが仕事だけでなく、音楽室、バー、ジム、図書館といった設備で忙しく過ごしている。しかし、スターリンクのインターネット接続が導入されたとはいえ、何カ月も続く冬の夜は士気を保つのが難しい。 2月中旬から8月にかけて、マクマード基地は孤立し、暗くなる。滞在者は数千人から数百人に減り、届く物資も大幅に減る。4月に入ると、太陽が姿を見せることはなくなり、外の気温はマイナス50℃近くまで下がって、風速30メートル超の猛吹雪に見舞われることもある。 プライバシーはほとんどなく、ストレスは多大だ。自宅の快適さを恋しく

    南極の基地でネコを飼いたい! 立ちはだかる高い壁に挑む科学者
    preciar
    preciar 2025/01/17
    最悪の侵略的外来捕食獣を南極に入れようなんて、どうかしてるよ。AI搭載の猫ロボの開発にでも金を出してくれ
  • 価格改定および内容量変更のお知らせ

    株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、2025年2月1日出荷分より冷凍品、3月1日出荷分より粉末プロテイン、乳児用調製液状乳、栄養品、チーズ、バター・油脂類、チョコレート、3月24日出荷分より飲料の、価格改定を実施させていただきます。また、5月20日発売分よりチョコレートの内容量変更を実施させていただきますので、お知らせします。 原材料価格は、世界的な需要拡大などの影響により、多くの原材料について高止まりの状態が続いています。さらに、人手不足や社会情勢に伴うエネルギーコストの上昇など製造、流通に関わるコストが上昇しています。弊社におきましては、これらのコスト上昇を吸収すべくさまざまな対策を講じてきましたが、現状の価格による販売の継続が難しい状況となったため、今般、下記の商品群について価格改定および内容量変更を実施させていただきます。 今後もコスト上昇の吸収に向けた対策を継続し

    価格改定および内容量変更のお知らせ
    preciar
    preciar 2025/01/17
    値上げなら値上げにして、容量減らすのは止めろって言ってんだろ!
  • フランス パリ市がXの利用を停止へ“偽情報や暴力的発言助長” | NHK | IT・ネット

    アメリカの実業家、イーロン・マスク氏が所有するSNSのXについて、フランスのパリ市は偽情報や暴力的な発言を助長しているなどとして、今月20日に利用を停止すると発表しました。 パリ市は、市民に情報を提供するツールとして、2009年にSNSのXの前身であるツイッターのアカウントを開設し、現在ではフォロワー数は220万以上に上ります。 パリ市は16日、声明を発表し、Xの利用を今月20日に停止すると明らかにしました。 声明では、アメリカの実業家、イーロン・マスク氏による買収によって、Xでは偽情報が助長され、暴力的な発言がはびこる状況が生まれていると主張しています。 また「最近では、ドイツやイギリスといった特定の国への干渉も行っている疑いがあり、民主主義の基盤を揺るがす事態だ」と指摘し「Xは、市民に情報を提供するという公共サービスの使命を遂行するための条件をもはや満たしていない」と説明しました。 利

    フランス パリ市がXの利用を停止へ“偽情報や暴力的発言助長” | NHK | IT・ネット
    preciar
    preciar 2025/01/17
    別に、公式情報を投げる先は幾らあっても構わんだろうに...
  • エマニュエル・トッドが予言「トランプの仕事はロシアに負けた米国の敗戦処理」 | 「米国の衰退を止められはしない」

    歴史家・人類学者のエマニュエル・トッドはかつて、米ドナルド・トランプの第一次政権について、「偉大な大統領だったとは言えないが、重要な大統領ではあった」と評価していた。そのトッドが、仏紙「フィガロ」のインタビュー番組に出演。トランプ次期政権についての展望を語った。 ソ連の崩壊や英国のEU離脱を予言したフランス最大の「知性」はいま、「トランプ2.0」の世界をどう見るのか。 「米国が敗北したときの大統領」として名を残す インタビューは、「トランプが大統領に返り咲いても、米国は偉大な国には戻れないのか」という問いから始まる。 これに対しトッドの答えは、「米国が偉大な国に戻れるとは考えていません」。「いま、多くの人がトランプを勝者だとみなしていますし、実際、トランプのシステムのなかでは彼は勝者ではあります。ですが、彼は経済がボロボロになりつつある米国で、勝者になっているに過ぎません。しかも、その米国

    エマニュエル・トッドが予言「トランプの仕事はロシアに負けた米国の敗戦処理」 | 「米国の衰退を止められはしない」
    preciar
    preciar 2025/01/17
    今さら「プロテスタンティズムの倫理」は笑うしかないでしょ。反ユダヤ主義者のウェーバーが、資本主義の発展にユダヤ人が果たした役割(と言うかキリスト教が邪魔だった点)を無視するために編み出した珍説だぞ?
  • プリントシール機内で撮影中の女性2人に向けて射精…埼玉県川口市の中国人の男(36)を逮捕 | TBS NEWS DIG

    商業施設内で女性2人に向けて射精したとして16日、中国人の男が松江警察署に逮捕されました。強制わいせつの容疑で逮捕されたのは、埼玉県川口市に住む建設作業員で中国籍の男(36)です。調べによりますと男は202…

    プリントシール機内で撮影中の女性2人に向けて射精…埼玉県川口市の中国人の男(36)を逮捕 | TBS NEWS DIG
    preciar
    preciar 2025/01/17
    「男は差別して良いが中国人を差別してはいけない」という頭バグったブクマカどもが観察できて、大変興味深いですね。公立中学は動物園でしたっけ?私にはあなた方のほうがお猿さんに近く見えますよ
  • “頂き女子りりちゃん” 実刑判決確定へ 最高裁が上告退ける | NHK

    SNSで「頂き女子りりちゃん」を名乗り、男性に恋愛感情を抱かせて1億5000万円余りをだまし取った罪などに問われた26歳の被告について、最高裁判所は16日までに上告を退ける決定をし、懲役8年6か月、罰金800万円の実刑判決が確定することになりました。 SNSで「頂き女子りりちゃん」を名乗っていた渡邊真衣被告(26)は、おととしまでに、男性3人に恋愛感情を抱かせたうえで、金に困っているなどとうそを言っておよそ1億5500万円をだまし取ったほか、男性をだます「恋愛マニュアル」を販売して利用者の詐欺を手助けした罪などに問われました。 1審の名古屋地方裁判所は、「男性の心理を手玉に取ったこうかつな犯行で、その手法をマニュアル化してインターネットで販売し、主体的に詐欺を助長した」などとして懲役9年、罰金800万円を言い渡しました。 2審の名古屋高等裁判所は、だまし取った金を使った先のホストが1審判決

    “頂き女子りりちゃん” 実刑判決確定へ 最高裁が上告退ける | NHK
    preciar
    preciar 2025/01/17
    詐欺一億五千万だけならともかく、犯罪の手法をマニュアル化して売りさばいたってのは余りにも悪質な(被害者の数が数桁変わる)わけで、これで8年は短すぎるよなあ。出所して30代なら余裕で再犯しそう
  • 賞与を除く年収798万円以上の厚生年金保険料上げ、27年9月から 厚生労働省案 - 日本経済新聞

    厚生労働省は、2027年9月をめどに高所得会社員の厚生年金保険料の上限を引き上げる調整に入った。賞与を除く年収798万円以上の人が対象で、保険料収入を増やし年金財政を改善する狙いがある。働く高齢者が年金を満額受け取りやすくする見直しも26年4月で調整する。24日に開会する通常国会に提出を目指す年金改革関連法案の概要を、与党幹部に示した。法案の提出は3月以降になる見通しだ。会社員らが入る厚生年

    賞与を除く年収798万円以上の厚生年金保険料上げ、27年9月から 厚生労働省案 - 日本経済新聞
    preciar
    preciar 2025/01/17
    だから経済が死に体なのに増税してんじゃねえよタコ/これ企業負担分も上がるから、手取り増えないのに人件費だけ上がることになる。霞ヶ関の日本を経済的に殺してやるという決意の表れ
  • Nintendo Switch 2 予告映像 - YouTube

    【Nintendo Switch 2】 https://www.nintendo.com/successor/ja-jp/index.html 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

    Nintendo Switch 2 予告映像 - YouTube
    preciar
    preciar 2025/01/17
    単に大きくしてスペック上げただけで、何の面白みもない。Switch発表時(即座に予約しに行った)の興奮は何もない.../PS2が成功するまで、「黒いハードは失敗する」ってジンクスがあったなあ
  • 「親と姓が違うのは嫌?と聞かれたらいい」 選択的夫婦別姓巡る千葉・熊谷知事と一問一答 - 産経ニュース

    千葉県の熊谷俊人知事は16日の記者会見で選択的夫婦別姓制度の導入について見解を述べた。昨年12月12日の会見では「私は(導入に)賛成側だ」と語っていた。この日の一問一答は以下の通り。 ――各種世論調査で選択的夫婦別姓に「賛成」は7割。これは「賛成」「反対」の2択だ。内閣府調査では「現行制度を維持したうえで旧姓の通称使用を法整備したがいい」との選択肢を加えるとその答えが最多で、「別姓導入」は28・9%、「現状維持」は27%と拮抗(きっこう)した。どう思うか 「実態とそんなに変わらない。国民の意見はそれぞれ分かれている。基的には、だからこその『選択的』だと思う。いずれにしても2割、3割が手続きやアイデンティティー、さまざまな観点で実際に困っている。それをどう社会として受け止めるかだ」 ――産経新聞が行ったアンケートでは旧姓呼称を認めない企業はゼロだった。国家資格や免許証などは旧姓使用併記がで

    「親と姓が違うのは嫌?と聞かれたらいい」 選択的夫婦別姓巡る千葉・熊谷知事と一問一答 - 産経ニュース
    preciar
    preciar 2025/01/17
    腐れ熊谷知事(コンビニからの雑誌排除とか、こいつ解りやすいファシストだぞ?)、「選択的に」女性の側が姓を変えていることを問題視してて、選択的夫婦別姓導入後に同性の方が多くなるのも問題視する気満々だな