タグ

2015年8月2日のブックマーク (2件)

  • 青山剛さんのランニング講座「走らなくてもできる、走れる体の作り方」|@DIME アットダイム

    野球で素振り練習をするように、ランニングも体作りから始めるべし。いきなり走らず、まずは走れる体を作れ! 腹筋ができない人は走るの禁止!そんなコーチ青山流の走りの意識改革は、ビジネスにもつながるヒントが満載。青山理論をマスターし、仕事も走りも楽しめる男になろう!! “仕事のできる人ほど 上達も早いのです” 【体幹スイッチ】片手片足背筋 体幹を呼び覚ます「スイッチ」の動きのひとつがコレ。四つん這いになり、肩甲骨を前へ出すイメージで右手を前へ、お尻の筋肉を意識し左足を後ろへ伸ばす。これを左右各10回繰り返す。「この姿勢でふらつく人は体幹を鍛えましょう」 私がトレーニングで必ず教えるのは体を伸ばす「ストレッチ」、体幹を呼び覚ます「スイッチ」、体幹部を使って走る「ストレングス」の3つのS。走る前に筋肉を伸ばし、軽く刺激を与えることで正しいフォームが身につくトレーニングです。仕事でプレゼンをする際、準

    青山剛さんのランニング講座「走らなくてもできる、走れる体の作り方」|@DIME アットダイム
  • 毎日のランニングを楽しくてエキサイティングなものにするヒントあれこれ | ライフハッカー・ジャパン

    ランニングは優れた有酸素運動のひとつです。しかし、同じことの繰り返しで飽きてしまう人も多いでしょう。今回のガイドは、ベテランでも、初心者でも、これから始める人でも、ランニングを楽しい体験に変えるヒントをお届けします。 ガジェットを持たずに走る 音楽プレイヤー、スマートフォン、フィットネス・トラッカー...。ほとんどの人が何かしら「テクノロジー」を身につけて走っています。こう聞くと驚くかもしれませんが、ガジェットを持たずに走るほうがずっと気分が良いものです。トラッカーに表示されるデータをいつも気にしていれば、それだけでストレスになります。ランナーのための情報 サイト「Runner's World」のジェン・ミラー氏も、テクノロジーを持たずに走るほうが、心も自由になり、走ることの純粋な喜びを味わえると語っています。 ペース、走行距離、心拍数などを数分おきにチェックしていると、自分の身体そのもの