2013年1月6日のブックマーク (6件)

  • 旧日本軍の「幻の戦車」探せ!湖底で潜水調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    旧日陸軍が終戦直後、米軍から隠すために浜名湖に沈めた――との言い伝えが残る「幻の戦車」を探す潜水調査が5日、浜名湖北部の猪鼻(いのはな)湖で始まった。 初日は車体の発見には至らなかったが、調査を進める地元の団体は「敵に渡さないために隠された戦車なので、見つかりにくいのは当然」と意気盛んだ。潜水調査は7日まで続けられる。 この戦車は「四式中戦車チト」。旧陸軍が土決戦用の切り札として開発したが、終戦間際に2両試作されただけで、量産化されなかったことから、「幻の戦車」と呼ばれている。 戦車に詳しい愛知県豊橋市のプラモデルメーカー「ファインモールド」社長、鈴木邦宏さん(54)らによると、チトは全長約6・3メートル、重量約30トン。搭載された75ミリ砲は従来使われていた戦車の約5倍の威力を誇り、最大装甲も75ミリと厚かった。鈴木さんは「日は戦車の開発が遅れていたが、チトの完成でやっと世界標準に

    pribetch
    pribetch 2013/01/06
    汽水湖だし、原型留めているのかどうか…。
  • 聴覚から開く悟りの世界。念仏ボックス型アンビエントスピーカー「ブッダ・マシーン4」登場(動画あり)

    聴覚から開く悟りの世界。念仏ボックス型アンビエントスピーカー「ブッダ・マシーン4」登場(動画あり)2013.01.06 22:00 ブライアン・イーノ(Brian Eno)が大量買いしたことでも知られる「ブッダ・マシーン(The Buddha Machine)」シリーズの最新版が、ついにリリースされました! 北京在住のアーティスト「FM3」こと、クリスチャーン・ヴィラント(Christiaan Virant)さんとザン・ジアン(Zhang Jian)さんがデザインしたこの物体は、プリセットされた9つのアンビエントなサウンドループを組み合わせて楽しめるスピーカー。 各チャンネルにはピッチを調節できるホイールがついているので、さまざまな音の変化を楽しんだり、偶然が生み出す絶妙なハーモニーを垣間見たり...と無限に広がるアンビエント・ミュージックの世界に浸ることができます。 4色展開、単三電池2

    聴覚から開く悟りの世界。念仏ボックス型アンビエントスピーカー「ブッダ・マシーン4」登場(動画あり)
    pribetch
    pribetch 2013/01/06
    マニ車みたいにかけっ放しにしとけば徳を積めるようなものだったら買う。
  • 史上初の快挙 深海で泳ぐダイオウイカを世界初放送

    謎多きダイオウイカの深海での撮影に世界で初めて成功した時の映像が、13日の『NHKスペシャル』(後9:00)で世界に先駆けて放送されることがわかった。NHKは10年にわたる調査の最終段階として、東京・国立科学博物館等と共に有人潜水艇を用いた調査・撮影の準備を進め、昨夏、小笠原諸島でおよそ100回、400時間以上に及ぶ潜航を行い、小笠原諸島父島の東沖の深海でダイオウイカに遭遇。世界で初めて撮影に成功していた。 【写真】その他の写真を見る ダイオウイカは、触腕(2の長い腕)まで入れると、大きなものでは全長18メートルにもなるという地球上最大の無脊椎動物。古代から世界各地でさまざまな伝説として語られ、欧米では“船を襲う海の怪物”クラーケンのモデルとして知られる。これまで世界中のメディアや研究者が、その生息域である深海で泳ぐ“生きた姿”の動画撮影に挑戦してきたが、いずれも失敗に終わっており、「見

    史上初の快挙 深海で泳ぐダイオウイカを世界初放送
    pribetch
    pribetch 2013/01/06
    グレートシング搭載カメラとかもすごかった。
  • 【検証済み】プライムスリムレッグレギンスの口コミにはウソがある?美脚効果がぽっちゃり女子でも発揮するのか自ら試してみた結果を公開!【画像あり】

    pribetch
    pribetch 2013/01/06
    『シューティングゲームヒストリカ REBOOT 2013 TAITO SP』買うよ、全部買うよ!
  • 【悲報】テレビを見ながら同時にPCをやっていると鬱になりやすい事が判明 : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】テレビを見ながら同時にPCをやっているとになりやすい事が判明 Tweet 1: スフィンクス(兵庫県):2013/01/05(土) 20:59:48.33 ID:0odDPlYv0● テレビを見ながらフェイスブック。テレビを見ながらツイッター。胸に手を当ててみれば、 あなたもそんな経験、あるのでは? 海外サイト『dailymail.co.uk』によると、テレビを見ながら同時にPC・スマホ・タブレット端末で 遊んでしまう人は傾向にある、という研究結果が出たとのこと。『メディア・マルチタスキング』と 呼ばれるこちらの現象、身に覚えのある方は要注意ですぞ〜。 「『メディア・マルチタスキング』状態に陥りやすい人々は、長時間スクリーンの前にいることで、 人と人との直接的な結び付きにではなく、ソーシャルメディアを通したコミュニケーションに自身の心の よりどころを見つけているのだろう」と、B

    【悲報】テレビを見ながら同時にPCをやっていると鬱になりやすい事が判明 : 暇人\(^o^)/速報
    pribetch
    pribetch 2013/01/06
    正月番組なんて実況板がないと耐えられない。
  • 貴志駅の「たま」駅長が出世、社長代理ニャア : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)のスーパー駅長を務める三毛「たま」(13歳)が5日、同電鉄ナンバー2の社長代理に昇任した。 2007年の駅長就任以降、愛嬌(あいきょう)あるしぐさで観光客を喜ばせ続けたことが認められ、10年の執行役員、11年の常務就任に続く「スピード出世」を果たした。 この日、同駅前であった就任式典に、たまは羽根付き帽子とマントの礼装姿で出席。部下で同電鉄伊太祈曽(いだきそ)駅(和歌山市)の「ニタマ」駅長(2歳)も見守る中、たまは小嶋光信社長から辞令を受け、「社長代理」の肩書が入った新しいネームプレートを贈られると、「ニャア」と鳴いた。 同電鉄の広報担当者は「ここまで出世したは、恐らく世界初。きっと奮起しているはず」と話した。

    pribetch
    pribetch 2013/01/06
    「ここまで出世した猫は、恐らく世界初。」イギリス首相官邸ネズミ捕獲長もいるぞ。