2021年6月2日のブックマーク (8件)

  • 採血のとき注射器に溜まっていく自分の血液を見るほう?見ないほう?

    幸宮チノ @chino_y みなさんは採血の時注射器の中に溜まっていく自分の血液を見るほうですか。自分は見ません。迷走反射神経?だかなんだかで貧血起こしてしまう 2021-06-01 10:45:16

    採血のとき注射器に溜まっていく自分の血液を見るほう?見ないほう?
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    成分献血の血漿を見て「血液を腎臓で濾したのが尿なんだなあ」と納得。
  • コトダマンとシャーマンキングコラボのクイズクエストの答え公開!

    記事はコトダマンとシャーマンキングコラボのクイズクエストの答えについてまとめました。 いよいよ始まったコトダマンとシャーマンキングのコラボですが、原作を知らない方でもタイトルだけは聞いたことはあるのではないでしょうか? 筆者も原作が好きでよく読んでいましたが、そのシャーマンキングがコトダマンとコラボすると発表があってからかなり待たされましたね。 ようやく実装されたわけですが、今回も恒例のクイズクエストがあるとのことなので答え一覧について解説していこうと思います。

    コトダマンとシャーマンキングコラボのクイズクエストの答え公開!
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    ミリしらなのでカンニング/新鋭部隊→親衛部隊/「かじまひで」がない/こっちがマシ→https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1622896238/5
  • アナログゲーム(将棋)にも盛り上がるゲームエフェクトが必要だ

    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:岡山城は中学校!大正時代の地図を片手に岡山市をゆく > 個人サイト オカモトラボ ゲーム機が禁止されていた学生時代 僕は学生の頃には寮に住んでいたのだが、その寮ではゲーム機の持ち込みが禁止されていた。 必然的に将棋とかトランプといったアナログな遊びをせざるを得なかった。 将棋とかトランプはよく遊んだ。それも今となっては良い思い出だ。 その後、レポートを書くためのパソコンは寮内に持ち込めるようになりパソコンゲームはできるようになる。 それまでの将棋トランプとは違い、パソコンのゲームは華麗なグラフィックや視覚効果(ゲームエフェクト)で彩られ、とても感動したのを覚えている。 さて時は流れゲームエフェクトがなければ満足できな

    アナログゲーム(将棋)にも盛り上がるゲームエフェクトが必要だ
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    ざわ‥って浮かび上がる雀マットください
  • アクションゲームを爽快にする、ちょっとだけズルい調整メモ|深津 貴之 (fladdict)

    アクションゲームで爽快感を出すための、ちょっとしたズルのメモ。いろいろとプレイして見つけたやつ、思ったやつ。 ギリギリのジャンプをしたときの体験ジャンプで飛び移るとき。「ギリギリ届かない」かつ「キーを進行方向に倒している」場合、ユーザーの意図は「飛び移りたい」と類推される。キャラの座標を多少修正して、うまく飛び移れたことにする。次善策は、「壁にしがみつける」だが、爽快感は多少落ちる。 ギリギリで減速する体験走行時に「逆方向にキーをいれている」場合、ユーザーの意図は「急減速したい」と類推できる。キー入力の長さに応じて、摩擦係数をどんどん増やす。 ギリギリで踏みとどまる体験走行時にブロックから飛び出して落ちてしまうとき。「走行と逆方向にキーをいれている」場合、ユーザーの意図は「踏みとどまりたい」と類推される。よろめき演出で猶予時間を与えるか、急減速を可能とする。 ギリギリでジャンプが間に合う体

    アクションゲームを爽快にする、ちょっとだけズルい調整メモ|深津 貴之 (fladdict)
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    敢えてバグのキャンセル技を残す
  • 世の中の出来事全てがカードゲームのカードにしか見えなくなっちゃった人たち

    はてブにもいっぱいいるじゃん 何かニュースが出ると「ネトウヨ(パヨク)涙目ww」みたいなコメントつける人 いまだと大坂なおみ擁護派と批判派がなんか新しい情報が出るたびに 「はい、これでお前らに大ダメージ」「いやこれはこうだから効きませんノーカン」みたいなのやりあってる 何その戦い? もう「気に入らないやつらがどういう反応をするか」でしか物事を見られなくなっちゃってるじゃん しばらくネットから足を洗った方がいいって

    世の中の出来事全てがカードゲームのカードにしか見えなくなっちゃった人たち
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    大坂なおみを100体集めて進化させれば精神耐性がつくから
  • 大坂なおみ 全仏オープン棄権 選手や関係者 海外メディアは | NHKニュース

    「少しの間コートから離れるつもり」。 自身のツイッターでこう語り、全仏オープンを棄権した大坂なおみ選手。これまでに対戦した選手や関係者、海外メディアの反応です。 セリーナ・ウィリアムズ「彼女はベストを尽くしている」 テニスの四大大会で23回の優勝を誇るアメリカのセリーナ・ウィリアムズ選手は「会見場へ行くのがすごく難しかったことが私にも何回もあったが、それが私を強くしてくれた。私は大坂選手の気持ちがわかる。彼女がやりたいように、彼女が考える最善の方法で対処してもらうしかない。それが私が言える唯一のことだ。彼女はベストを尽くしていると思う」と述べて理解を示しました。

    大坂なおみ 全仏オープン棄権 選手や関係者 海外メディアは | NHKニュース
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    今時のサイボーグは補助脳から脳内物質ドバドバ出してメンタルケアしてるもんな
  • 「身に付ける」ドラレコ登場 首にかけて360度をくまなく録画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 首にかけるドライブレコーダー「FITT360PB」がクラウドファンディングサイトのGREEN FUNDINGに登場しました。うぉぉ!! SF感ある……! ネックレス感覚で身に着けられるドラレコ「FITT360PB」 全ての写真はこちらから! 動画が取得できませんでした 360度をくまなく録画。装着スタイルは首かけタイプのワイヤレスイヤフォンと似ている FITT360PBは身に付けて録画するウェアラブル型のドライブレコーダー。前方カメラ2個、後方カメラ1個を内蔵し、周囲360度を撮影できる機能を備えます。 装着スタイルは首かけタイプのワイヤレスイヤフォンに似ています。設置の手間や場所を気にせずに手軽に使えるメリットを打ち出し、自転車やバイク、キックスクーターなどでの活用シーンを訴求します。 自転車、キックボード、バイクなどに 利用想定

    「身に付ける」ドラレコ登場 首にかけて360度をくまなく録画
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    早くドラレコが勝手に交通違反を通報しまくる相互監視交通社会になあれ
  • 飲食禁止のアイコンはハンバーガーが多い

    自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:九頭龍閃の漢数字が難波でそろうか探しまくる > 個人サイト note 電話番号の黒電話マークや、保存ボタンのフロッピーディスクなど、時代が変わっても使われ続けてるアイコンってあるかと思います。 それらと同じような感じで気になったのが、「飲禁止のハンバーガー」です。 最近ではハンバーガー以外のアイコンもちらほら見かけたりしますが、まだまだハンバーガーが大半という実感があります。 けれど個人的には、ハンバーガーを歩きべする人を最近見ていない気がしたので、そのギャップが面白くて意識的に撮り集めていました。 すると案外、アイコンに違いや種類があることがわかってきたので、それぞれを分類するとともに、どのバーガーのバリエーション

    飲食禁止のアイコンはハンバーガーが多い
    pribetch
    pribetch 2021/06/02
    いらすとやでも他はケーキぐらいか https://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_430.html / 素材サイトによってはおにぎりも https://pixta.jp/illustration/32889152