ブックマーク / asagei.biz (2)

  • 「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断

    今年3月の第95回アカデミー賞で歌曲賞(主題歌賞)を受賞し、日でも興行収入10億円を突破したインド映画「RRR」。作の大ヒットでインドがより身近に感じられるようになったが、インドに関して無知な日人が多いという。 4月16日放送の情報トーク番組「ビートたけしのTVタックル」に出演したのは、この春から茨城の名門・土浦第一高校の校長を務める「よぎさん」ことインド出身の実業家、プラニク・ヨゲンドラ氏。番組では、ユーモアをまじえてインドの文化や経済、インドを取り巻く国際政治についてわかりやすく解説していたのだが、終盤、マジメな顔つきで「そういう意味では日はまだインドのこと無知だと思ってます」と前置きしてこう語った。 「日の小学校のを見たら、インドのご飯はナンとカレーって書いてあるんですよね。ナンセンスだと思います」 これに進行役の阿川佐和子が、「インド…ナンとカレーじゃないんですか?」と

    「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断
    pribetch
    pribetch 2023/04/18
    あっこれタモリ倶楽部でやったところだ!
  • 「モバイルPASMO」導入発表も“Suicaとの統合”を求める声が続出

    1月21日、首都圏の交通事業者によって構成されるPASMO協議会が、2020年春にスマートフォン向けサービス「モバイルPASMO」の提供を開始すると発表し、Twitterのトレンド入りを果たすなど大きな話題となっている。 「モバイルPASMOはAndroid 6.0以降のスマートフォンに対応しており、専用アプリをインストールすると電車やバスの他、電子マネーとしてショッピングにも利用ができます。また、券売機や窓口を使わずにクレジットカードからいつでもチャージが可能で、故障・紛失時も窓口などに行かずに再発行手続きができるようになるなど、利便性が高まります」(ITジャーナリスト) 同種のサービスはすでに「モバイルSuica」でも提供されているにも関わらず話題に上っているのは、PASMOの定期券利用者がカードを持たなくて済むためだ。これまでJRの路線を使用しない定期券はモバイルSuicaが対応して

    「モバイルPASMO」導入発表も“Suicaとの統合”を求める声が続出
    pribetch
    pribetch 2020/01/28
    今からでも全交通系Felica統合すべきだろう
  • 1