2017年8月11日のブックマーク (10件)

  • 「あなたにとって、電気とは?」 真夏の東京 街頭で聞いた - Yahoo!ニュース

    猛暑日が続くこの8月、電力需要も高まっている。エアコンはフル回転し、街には深夜まで人と明かりが絶えない。特に大都市東京は連日、猛烈な勢いで電気を使っている。もしかしたら東京の人たちは、6年前に街の明かりが消えたことを忘れかけているのかもしれない。東京電力福島第1原発事故の影響で「計画停電」が実施され、夏には節電が叫ばれた。再びの暑い夏。街の人は電気についてどう考えているのか。街頭で尋ねた。「あなたにとって電気とは、何ですか?」(宮坂樹、笹島康仁/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「あなたにとって、電気とは?」 真夏の東京 街頭で聞いた - Yahoo!ニュース
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    シナプス
  • 【画像あり】グラビアについてるこういう文章って誰が喜ぶんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】グラビアについてるこういう文章って誰が喜ぶんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/08(火) 11:44:38.80 0.net 「ツンツンしたいw」とかは男同士エロ話で仲良くなるみたいなのと 同じ効果があるのかもしれないが べた褒めは主にライターの下心なんじゃないだろうか 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/08(火) 11:46:34.17 0.net 確かにこれはヒドイw 9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/08(火) 11:49:14.71 0.net これはよく分かる こっ恥ずかしい絶賛とかいらん 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/08/08(火) 11:48:25.15 0.net ポエムだろ 書いてて恥ずかしくないのかね 【ゲー

    【画像あり】グラビアについてるこういう文章って誰が喜ぶんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    フォントの種類とか色とか大きさとか改行位置とか配置位置とか様々な文句を言われると思うと、この文章はない方が制作現場は喜ぶのかなと思ってみたり。
  • 「それはあなたの感想ですよね?」から見るひろゆきという男 - 切っても切ってもかまぼこ

    西村博之。通称━━ひろゆき ━━ ひろゆきといえば、元2chの管理人のイメージが強いと思う。 ネオむぎ茶事件のインタビューからメディアに露出し始め、討論番組に出ることも増えた。ビットコインやベーシックインカム、アフィリエイト、税金など様々な分野を語っている。 手始めに動画を見てほしい。 <参考動画> (※YouTube から引用) 論破祭りぃぃっ!!!!!!! 穴を見つけてはボコ殴りする。 無論生産性のない議論ではあるが、見ている分には楽しい。 実業家である彼が、こういう番組に出るのは知名度を上げる手段に他ならないのだろうが、その辺のコメンテータよりかは面白いと思う。 ひろゆきという人物がいかにして形成されてきたか気ままに語っていこう。*1 ひろゆきという男 略歴についてはWikipediaにのっているのでご参照を。 上中流家庭に生まれたひろゆきは、一浪後中央大学へ進学。大学一年の時には友

    「それはあなたの感想ですよね?」から見るひろゆきという男 - 切っても切ってもかまぼこ
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    昔の同僚の結婚式へ行ったらひろゆきが来てた(幼なじみらしい)。しかも披露宴ではぼくと同じテーブルだった。普通のおっさんだった。
  • 三越伊勢丹グループがTポイントサービスを終了へ

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    三越伊勢丹グループがTポイントサービスを終了へ
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    天下の伊勢丹さんが決断したんだから、他の企業もどんどん契約終了しましょう。
  • 地頭の良い人は「簡潔な説明」が上手すぎる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地頭の良い人は「簡潔な説明」が上手すぎる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    地頭のいい人の話は守護が明確である。
  • 走れメロスもつまらなかったな。 文学に親しむって学習テーマだったそうな..

    走れメロスもつまらなかったな。 文学に親しむって学習テーマだったそうな。 太宰の中でもなんでメロスなのか。 どうせ誰でも高校大学あたりで太宰にかぶれるんだし、なにも中学生で取り上げなくても。 メロスって、ホモっぽいエンディングしか思い出せない。 メロス「わたしを殴れ!結婚式の二次会で女の子に囲まれて調子にのって、酒飲んで寝た!」 セリヌンティウス「わたしを殴れ!君を疑った!」 王様「わたしも混ぜてくれないか?」 一同「アッー!」 って話だよね?

    走れメロスもつまらなかったな。 文学に親しむって学習テーマだったそうな..
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    「メロスはプッツンした。必ず、チョベリバな王を除かなければならぬと決意した。」を思い出しておなかいたい。
  • チンパンジーがじゃんけん理解 研究成果発表 | NHKニュース

    京都大学霊長類研究所などのグループがチンパンジーに「じゃんけん」のルールを教える実験を行ったところ、正しく勝ち負けを判別できるようになったとする研究成果を発表しました。 グループでは、7頭のチンパンジーに対して、モニター画面で「グー」、「チョキ」、「パー」の手の画像を2枚同時に映してじゃんけんを行い、勝っているほうの画像に触れると餌がもらえるという実験を1日およそ140回繰り返しました。すると、7頭のうち5頭が平均で100日ほどたつと90%以上の正答率で正しい画像を選べるようになったということです。 ヒトの子どもで行った同様のテストでは、4歳を超えるとほとんど間違えなくなったということで、グループでは、チンパンジーは4歳の子どもと同程度の理解力があるとしています。 グループは、じゃんけんはグーとチョキ、それにパーが三つどもえになった複雑な力関係でできているとして、今回の成果はヒトが複雑な関

    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    次はダブルクリックを分かるかどうかが焦点だ。
  • 妻 妻が米をギリギリまで炊かない。 俺は、米がカピカピだろうが2日前に炊..

    が米をギリギリまで炊かない。 俺は、米がカピカピだろうが2日前に炊かれたもんだろうが常に炊飯器に米があってべたい時にすぐにべたい。だから米を常に絶やさない様に言ってるのにギリギリしか炊かない。電気代がもったいないとか米が黄色くなるからとかギャンギャンうるさい。俺は、米の状態にはこだわらないから炊けって言ってんのにも譲らない。炊きたてを冷凍すると何か水っぽくなるから嫌だ。レトルトも何か臭い。俺は、炊飯器からパッととってサッとくいただけなんだ!米の無い絶望感お前に分からないのか!

    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    友人の旦那が「冷凍ご飯を許せない」人なんだけど、何様だよって思う。
  • モルボルカフェ|モルボル好きの憩いスポット

    「モルボルカフェ」とは モルボルカフェは、愛玩モンスター「モルボル」とふれあえる国内唯一のカフェです。皆様のモルボル愛に支えられ、今年でついに15周年を迎えました。これからも素敵なひとときを過ごせますよう、スタッフ一同精進してまいります。 モルボルカフェ スタッフ一同

    モルボルカフェ|モルボル好きの憩いスポット
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    フードメニューにある「くさいカレーライス」って、もしやうんこでは…。
  • 電車によくいる怒鳴り散らす不機嫌なサラリーマンってなんのために生

    悪意とかじゃなくマジ。 どういう価値観で生きてんだろう。 東京の地下鉄にいると、不機嫌なサラリーマンの多さにびっくりする。険しい顔をして、ちょっとぶつかっただけの子供とかに怒鳴って。 例外なくくたびれたスーツを着たサラリーマン。 機会があれば訊いて見たい。 なんでそんな不機嫌なの? 仕事が嫌なら転職すれば?明日から会社行くのやめればいいじゃん. 勤務先だって、そんな嫌々仕事をやられても生産性低いだろうし、全体の士気にも影響するだろうに。 家庭があるから辞めれないといったって、別にバイトだっていいわけじゃん. プログラミングの勉強をして受託するとかでもいいし(自分がフリーランスエンジニアなのでこう思ってしまう) そもそもそんな嫌々働いてるアンタをほっとく家庭なんて捨ててもいいんじゃないの? なんでもっと楽しい方を選ばないの? そういう努力はしないの? 等. ---------- コメちょっと

    電車によくいる怒鳴り散らす不機嫌なサラリーマンってなんのために生
    primedesignworks
    primedesignworks 2017/08/11
    向かいに座ってたおっさんの顔色が悪いなーと思ってたらみるみる変わってマーライオンに変化してたので、夜に東京の地下鉄には乗りたくない。