タグ

2009年9月9日のブックマーク (7件)

  • 富野由悠季作品系譜年代分類 第四回 「1941~1963年の富野由悠季」

    関連記事 ■富野由悠季作品系譜年代分類 第一回 「これまでの富野系譜分類」 ■富野由悠季作品系譜年代分類 第二回 「富野小説が富野系譜における地位」 ■富野由悠季作品系譜年代分類 第三回 「富野作詞が富野系譜における位置付け」 以上の三回は総論的な話ですが、今回から、いよいよ各時期の分類に入りたいと思います。 これからの内容は正直自分でも結論を下せない部分が多いので、大まかな仕分けをこれからするものの、不備や見当違いもかなり含まれるんでしょうから、もしこの話を読んで何かご意見がありましたら、是非私に教えてください。富野由悠季を語るには、一人の力だけではあまりにも足りませんので、皆さんの知恵や高見も借りたいと思っております。 あと、最近自分はとてつもなく忙しくて、じっくり資料を調べる時間がありませんので、今回は「富野由悠季全仕事」、「だから僕は…」、「∀の癒し」の三冊だけを使って語ってみたい

    富野由悠季作品系譜年代分類 第四回 「1941~1963年の富野由悠季」
  • シャア専用ニュース - FC2 BLOG パスワード認証

  • シャア専用ニュース - FC2 BLOG パスワード認証

  • asahi.com(朝日新聞社):皆さん、ぼく鉄腕アトムです - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    プロフィールバックナンバー 皆さん、ぼく鉄腕アトムです2009年9月7日 筆者 小原篤 瀬川雅人さん演じる鉄腕アトム「鉄腕アトム《実写版》DVD−BOX」は10月23日、ジェネオン・ユニバーサル・エンテーテイメントより発売。現存する58話を収録、34800円うしおそうじさん著「手塚治虫とボク」(草思社)。実写版アトムにまつわるエピソードが読めます「アトム」アニメ化の経緯を描く皆河有伽さん著「日動画興亡史 小説手塚学校1」。読み応えたっぷりです じっしゃばん…。実写版…。何となく、もの悲しい響きがする言葉です。過去、いろんなマンガやアニメが実写化されて、それを見る度に「あちゃちゃ」とか「とほほ」とか「うぎぎ」といった思いが、胸の奥に降り積もっているからでしょうか。 実写版「鉄腕アトム」がDVDボックスになるそうです。最初のテレビアニメ(63〜66年)に先駆け59〜60年に全65話が放映され

    prisoner022
    prisoner022 2009/09/09
    いや、これは手塚先生、草葉の陰で泣くんじゃないだろうか。やめてくれーっ!って。
  • WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第205回 『世紀末救世主伝説 北斗の拳』(TV版)

    『世紀末救世主伝説 北斗の拳』が放映されたのは、1984年10月4日から1987年3月5日。原作・武論尊、作画・原哲夫の「北斗の拳」を映像化したシリーズで、ジャンプアニメ黄金期を支えた人気タイトルのひとつだ。制作プロダクションは東映動画(現・東映アニメーション)。シリーズディレクターは芦田豊雄で、キャラクターデザインは須田正己だ。放映終了後、すぐに第2部『世紀末救世主伝説 北斗の拳2』がスタートしている。 舞台となっているのは、核戦争によって荒廃してしまった近未来。そこは力が全てを支配する世界だった。主人公のケンシロウが使う北斗神拳は、相手の経絡秘孔を突く事で、身体を内部から破壊する。ケンシロウは北斗神拳で相手を攻撃した後で、「お前はもう死んでいる」という決めゼリフを言う。すると数秒の後に、相手は「ひでぶっ!」など奇声を放って破裂する。これが作のお馴染みのパターンであり、最大のセールスポ

    prisoner022
    prisoner022 2009/09/09
    千葉繁は、本作においてケンシロウを演じた神谷明に次ぐくらいの存在感があった。
  • WEBアニメスタイル | 細田守作品逆ロケハン戦記 第10回 現実との足し引き! 「演出家」との戦い(後編)

    どうかんやまきかく ロケハン写真に基づいた背景美術の1枚を単独で見ても、映画を見たときのような強くて印象的なリアリティは意外に感じられない。当然ながら、現実との類似度という点においては写真に適うはずがない。背景美術は映像の中にあって初めてその領を発揮する。背景画をDVDの一時停止や書籍の図版で見るときの体験は、映画を見ているときの体験とは異なっている。絵画芸術は、単独の静止画として観察者に豊かな体験を生むように制作されたものだが、背景美術はそうではない。映画という有機的な構造の中で、他のカットとの関連において初めてその意味が立ち現れる。 劇場版『デジモンアドベンチャー』で、アグモンとヒカリが交差点にいるシーンがある。これを例にして、ロケハン写真がいかに映像の流れの中で「利用」され、ただの現実の断片から背景美術となっていったのかを垣間見ることができる。 SHOT 28は、アグモンが歩道上か

    prisoner022
    prisoner022 2009/09/09
    連載初回、撮った写真が「劇中カットそのまんま」であることが逆ロケハンの醍醐味と書いた。実はそれは醍醐味のごく一部でしかない。本当の醍醐味はその逆、すなわち「劇中カットそのまんま」ではないときに味わえる
  • Ring of Gundam - ひびのたわごと

    kaito2198さんのブログと、昨日の記事へのコメントから知ったのだが、 8/21のガンダムエキスポで上映された富野のショートフィルム「Ring of Gundam」が、 期間限定ながらGyaoで配信されているらしい。 Ω ΩΩだけを見に人込みの中に出かけていったギムG乙 プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!! 早速のことに朝の5時半から観てみる事に。 …… ムムム… わからん。初見ではさっぱりわからん。 3回観てもわからん。 5回観てもまだわからん。 何から何までイミフすぐる。 アムロの遺産とビューティーメモリーがリンクして云々ってどういうこと? D.O.M.E.みたいなもの? 「私はD.O.M.E…かつてニュータイプと呼ばれたもの」 あれは元々古谷さんが声を当てると言う案があったし、 世界の記憶を封じ込めたという設定も似通っているような。 なんてね。 しかし、